熊本城・市役所前電停に到着しました。
熊本駅方面行きのA系統は9700形。この車輌は日本初の超低床路面電車です。路面電車+超低床車は最高のバリアフリー交通手段ですよね。また、この付近は軌道緑化されていて、少しだけ欧州風な雰囲気です。
電車待ちの間に、観光客向けと思われるバスが・・・この手のバスも観光地の循環バスでよく見ますね。
乗車する電車が来ました・・・
なんと、熊本市交通局で最新の車輌である0800形。9700形に乗車した事がないのに、最新のが来ちゃいました(^_^)v ちなみに、形式名の上2桁は年号です。
熊本市交通局の超低床車はワンマン運転ではなく、ドア扱いや運賃収受を行う「トラムガイド」と呼ばれる女性車掌が乗車しています。通常の1両編成ですと下車時の移動も問題ないですが、ながめの2両編成ですから両方の乗降口から乗降が出来るのは乗客の立場からも楽でいいですね。
乗車時の目線はこんな感じ。ノンステップバスと同じですが、低床部分がバスよりも広いので、目線が低い座席が多いです。
ホテルのある新水前寺駅前電停に到着。本音は終点まで乗って折り返してもよかったのですが、時間が読めないのでやめておきました。
荷物をホテルで受取ります。チェックイン時は気にしませんでしたが、お土産のくまモングッズ色々と種類がありますね~。
日曜日の10時頃ということで、繁華街に向かう車の数も増えてきました。
荷物を受け取りJR新水前寺駅に到着。駅員さんの自作でしょうか。くまモンの目線がくろちゃんに向いてるのが何ともいえませんな。
新水前寺からは一度熊本駅に向かいます。荷物を預けていなければ熊本城から直行出来ましたが、お土産を買ったせいで荷物が予想外に多かったので預けて正解でした。
熊本駅ではあそぼーいを見学。乗りませんよ・・・
この車輌も本当に色々と有効活用されているようで何よりです。今回は車内も大幅に改造されていますから、気になる方は画像を探してみてください。
A列車で行こうとは隣同士のホームなのですが、停車位置がずれているため、並ぶのはあそぼーいが動き出してからとなります。
自分ですが、あそぼーいには乗車せずこれに乗って肥後大津を目指します。あそぼーい乗車も考えましたが、立野まで行けない(ロコモコ弁当食べられない)ので今回はおあずけです。
つづきます
熊本や鹿児島の路面電車は、九州新幹線全通と同時期に改装されて綺麗になりました。
といっても、JRとの乗換駅付近や観光地付近のみで、他は今までのままですが・・・