のまゆ

開店休業

SL銀河と東北エモーションを楽しむ旅~その4~

2014年05月05日 23時01分50秒 | 2014年04月SL&TE旅行
車内に乗り込みます。

04_01.jpg
この日は運行初日と言う事もあり、指定席は完売でしたが・・・私の隣の席は終点まで空席でしたし、他にも空席がちらほらと見受けられました。

04_03.jpg
乗車後すぐに花巻駅を出発。

04_02.jpg
座席はこんな感じ。特筆すべき点は特にないボックスシートです。短時間乗車なら問題ないのですが、お昼ご飯時を挟んだ長時間乗車には向かないですね。下調べしていなかったのでSL人吉のような感じを予想していたのでがっかり感が倍増です。窓割と合わせるため、この激狭ピッチは仕方ないのかもしれませんが、お弁当を食べる事すら難しいのは列車での旅気分を阻害される感じがします。

04_00.jpg
04_05.jpg
車内にはフリースペースが数カ所あります。こちらの座席の方がゆったり出来ますが、窓がないため景色は楽しめません。ソファーで唯一窓があるのは4号車の中央付近のみです。フリースペースに長時間いるのはマナー違反ですが、座席があまりにも窮屈なのでフリースペースにたむろしたくもなります。

04_06.jpg
乗車記念品はこんな感じ。

04_10.jpg
こちらの宮沢賢治文庫は車内読書用です。乗車時間が長いですが、観光列車の車内で本を読んで過ごしてしまうのも何か違うなぁと思うのです。

04_04.jpg
車内にはプラネタリウム(上映時間約10分)があります。1号車にあるのですが、整理券配布は4号車の売店。というわけで無駄に1往復したのは言うまでもなく。ついでに、整理券ゲットのために無駄に時間を使ってしまったのも言うまでもなく(笑)

04_09.jpg
一部に2人掛け座席もあります。こちらの座席の方が1人あたりの足下スペースが広いですが、正面が壁面で圧迫感がありそうです。

04_07.jpg
あまりにも狭苦しいので途中の宮守駅で降りてしまいました(^_^;)

04_08.jpg
つづきます


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2014-05-06 19:02:11
車内は結構狭いんですね~
返信する
Unknown (Kimi)
2014-05-07 22:39:12
>とまとさん こんばんは。
極端に狭いわけではないですが、満員で広くもないとキツイですね。
ボックス席なので、各グループごとにテーブルがあれば色々と便利だと思いますが、それをやると、乗車定員が大幅に減るか、フリースペースを削る必要が出てくる上、窓割りも変更する必要が生まれて難しいのでしょう。その辺が残念です。
返信する

コメントを投稿