のまゆ

開店休業

台湾に行ってきました2015初夏~その2~

2015年06月17日 21時00分00秒 | 2015年05月台湾旅行
前回のあらすじ
とりあえず出国しラウンジでお昼ご飯食べました

今回搭乗する飛行機はこちら
02_00.jpg
エバー航空 A330-200(B-16309) ハローキティージェット スピードパフ

ラウンジから搭乗ゲートの38番へは地下道を通って10分弱です。
02_01.jpg

02_02.jpg
機内(エコノミークラス)はこんな感じ。2-4-2のA330型機では標準的なレイアウトです。シート設備は若干古めですね。クッションやヘッドレストカバーは緑系で統一されていました。

国際線の楽しみと言えば機内食。エバー航空はエコノミーでも様々な特別機内食が注文できます(特別機内食は出発24時間前までに予約が必要です)。

02_03.jpg
こちらはチャイルドミール。いわゆるお子様食ですが年齢制限はありませんので大人でも注文可能です。ただしチェックインカウンター+搭乗時+配膳時にチャイルドミールである事を確認されますので、羞恥プレイに耐えられるくらいの精神力が必要です(笑)

02_04.jpg
チャイルドミールの中身はこんな感じ。美味しそうに見えますが、薄味で微妙だったそうです。

02_05.jpg
こちらはフルーツプレート。フルーツにパンというのも違和感が・・・

02_06.jpg
こちらは通常機内食のお肉編。見た目よりは美味しかったです。

02_07.jpg
アイスは全員に付きますが、一部特別機内食の場合申告しないと貰えない場合があるようです。アイスの配賦基準もよくわかりません。

以前は機内食にもキティが散りばめられていましたが、今回はそれほどでもないかなという感じでした。

02_08.jpg
キティジェットのアメニティ。もちろんお手洗いなどもキティ仕様ですので、お尻をふくのもキティです。

台湾直前までは定刻よりかなり速いペースでしたが、空港滑走路工事による一部閉鎖の影響で到着前に上空待機があり、到着はほぼ定刻でした。

02_09.jpg
B7スポットからイミグレまで結構な距離を歩かされました・・・

02_10.jpg
イミグレはシンガポールからの便と同じタイミングでしたが、予想より早く抜ける事ができ、飛行機到着から両替込みで40分ほどで制限区域から脱出できました。

02_11.jpg
台湾の公共施設ではこの手の置物が各所に見られます。

02_12.jpg
桃園空港からU Busで台湾高鐵桃園駅へ向かいます。料金は30元で一部車両では台湾のICカードである悠遊カードも利用可能です(ただし割引はありません)。悠遊カード利用時は乗車時と降車時に前方のリーダーにカードをタッチしてください。台北市内に向かう場合は、直接台北方面行きのバスに乗車した方が便利です。

02_13.jpg
台湾到着から1時間ほどで高鐵桃園駅に到着。松山空港ですと1時間あれば台北中心部へ行けますので、やはり不便かなぁと思ってしまいます。

つづきます。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2015-06-19 22:55:46
羞恥プレイか~^^
チャレンジしてみるのもいいかもw
返信する
Unknown (Kimi)
2015-06-21 22:49:35
>とまとさん こんばんは。
羞恥プレイと言っても、向こうも手慣れたもの(たぶん大人で注文する方が多いのでしょう)ですので、難易度は低めです。
この便でも周囲の席で大人が何人か注文していましたし。
返信する
Unknown (QUWA)
2015-06-24 13:31:21
なるほど、4人の中でチャイルドとフルーツ(ベジタリアン用??)を頼んだんですね。

確かに、チャイルドだと、もっとキティ成分が多そうだから頼む人もいそうな気がするけれども…箱と、耳のリボンの食器だけでしたか。
返信する
Unknown (Kimi)
2015-06-28 22:00:34
>QUWAさん こんばんは。
行きはチャイルドとフルーツ+ノーマル食でした。帰りで出てきますが、ベジタリアンミールはフルーツミールとは別にあり、宗教の規律などに応じて何種類か設定されています。

旅行会社のツアーパンフや、実際に利用された方のブログなどを見ると以前はもっとキティキティしていたようですが、若干簡素化されてしまったようです。機内誌によると、6月にキティジェット(773ER)運行開始の台北シンガポール線では機内食もこだわってるみたいな案内がありました。
返信する

コメントを投稿