F1 バーレーンGP 決勝結果


バーレーンの表彰式で和太鼓?なぜに???
松田さんの決勝解説を初めて聞きましたが、落ち着いていて良い感じですね。
今回は途中からしか見ていません。なので、順位が大幅に入れ替わった理由はダイジェストでおさらいしただけです。
優勝のレッドブルを見ていると、タイヤさえ持てば最速ですね。今回のように安全志向のタイヤ供給なら無双するような気がします。その対局にいるのがフェラーリとロータスでしょうか。特にロータスのタイヤの持ち方は驚異的だと思います。
で、ロータスは昨年同様の2-3。キミは2ストップ作戦を成功させ9→2、グロージャンも11→3ということで、今年のロータスらしい戦いぶりでした。本音を言うと、FP・予選と見て、今回は入賞がやっとかなと思っていた自分は見る目がないですね(笑) グロージャンは昨年に比べておとなしい印象でしたが、ここに来て表彰台獲得。このまま昨年のようなことにならずシーズンを過ごせればよいのですが。
もう一方のフェラーリは少し不運なレースだったかなと。アロンソはDRSシステムの故障で無駄なPit&DRS使用不可でかなり損をしていました。それがなければ表彰台にいけるくらいのペースでした。マッサは、なんかタイヤが2回ほど壊れていたようですが原因はなんだったのでしょうか?
この4戦を見て思ったのは、成長するドライバーもいれば成長しないドライバーもいるなということ。そして、WCを獲るドライバーはやはり違うなということでしょうか。次戦は3週間後のスペイン。ここからヨーロッパラウンドになりますので、これまでの勢力図にも変化が見られるのではないでしょうか。
次戦→第5戦スペインGP(バルセロナ 4月19日~21日)
放送予定
CS フジテレビNEXT(全セッション生中継)
5/10 16:55-18:40 金曜フリー走行1
5/10 20:55-22:40 金曜フリー走行2
5/11 17:55-19:10 土曜フリー走行
5/11 20:50-23:00 予選
5/12 20:30-20:50 決勝直前生中継
5/12 20:50-23:50 決勝
解説:松田次生・川井一仁
BS BSフジ
5/11 24:00-25:00 予選
5/12 23:00-24:50 決勝
解説:片山右京
F1グランプリニュース
4/26 21:00-22:30(NEXT) #3 中国GP・バーレーンGP


バーレーンの表彰式で和太鼓?なぜに???
松田さんの決勝解説を初めて聞きましたが、落ち着いていて良い感じですね。
今回は途中からしか見ていません。なので、順位が大幅に入れ替わった理由はダイジェストでおさらいしただけです。
優勝のレッドブルを見ていると、タイヤさえ持てば最速ですね。今回のように安全志向のタイヤ供給なら無双するような気がします。その対局にいるのがフェラーリとロータスでしょうか。特にロータスのタイヤの持ち方は驚異的だと思います。
で、ロータスは昨年同様の2-3。キミは2ストップ作戦を成功させ9→2、グロージャンも11→3ということで、今年のロータスらしい戦いぶりでした。本音を言うと、FP・予選と見て、今回は入賞がやっとかなと思っていた自分は見る目がないですね(笑) グロージャンは昨年に比べておとなしい印象でしたが、ここに来て表彰台獲得。このまま昨年のようなことにならずシーズンを過ごせればよいのですが。
もう一方のフェラーリは少し不運なレースだったかなと。アロンソはDRSシステムの故障で無駄なPit&DRS使用不可でかなり損をしていました。それがなければ表彰台にいけるくらいのペースでした。マッサは、なんかタイヤが2回ほど壊れていたようですが原因はなんだったのでしょうか?
この4戦を見て思ったのは、成長するドライバーもいれば成長しないドライバーもいるなということ。そして、WCを獲るドライバーはやはり違うなということでしょうか。次戦は3週間後のスペイン。ここからヨーロッパラウンドになりますので、これまでの勢力図にも変化が見られるのではないでしょうか。
次戦→第5戦スペインGP(バルセロナ 4月19日~21日)
放送予定
CS フジテレビNEXT(全セッション生中継)
5/10 16:55-18:40 金曜フリー走行1
5/10 20:55-22:40 金曜フリー走行2
5/11 17:55-19:10 土曜フリー走行
5/11 20:50-23:00 予選
5/12 20:30-20:50 決勝直前生中継
5/12 20:50-23:50 決勝
解説:松田次生・川井一仁
BS BSフジ
5/11 24:00-25:00 予選
5/12 23:00-24:50 決勝
解説:片山右京
F1グランプリニュース
4/26 21:00-22:30(NEXT) #3 中国GP・バーレーンGP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます