目次
エバー航空キティージェット編
COMPUTEX TAIPEI 2017 見学編
台湾三支線「内湾線」乗り鉄-前編-
台湾三支線「内湾線」乗り鉄-後編-
かき氷をたくさん食べる編
九分・基隆リベンジ編
昼の台北観光編
夜の台北観光編 ←この記事
ついに開業!桃園MRT編
台湾と言えば夜も楽しみの一つです。
1日目
前回来ることができなかった寧夏夜市に来てみました。MRT中山駅or雙連駅から西に200mくらいのところになります。自分はYou Bikeで重慶北路を南下してカルフールを物色してからたどり着きました。
寧夏夜市
こちらの夜市ですが、メインは一直線ですので一周するとすべてのお店を見ることができます。休日で時間帯もちょうど良い感じでしたのでかなりの人出でした。とくに屋台側の通路は狭い上に人が集中していますので歩くのが大変でした。ここで適当に食べようと思いましたが、どのお店も混雑していて何も食べずに冰讃へ。かき氷後ホテルに戻る途中にあったお店で軽く夕食を食べました。寧夏夜市は比較的コンパクトですが活気がある夜市だと思います。中山周辺に宿を取ったときにはふらっと立ち寄ろうと思います。
2日目
新竹から戻ってきて、台北駅南側の福州世祖胡椒餅で胡椒餅を購入して南を目指します。
二二八和平公園
こちらで胡椒餅を頬張りながら暗くなるのを待ちました。なお、胡椒餅の肉汁をこぼさずに食べる方法を絶賛募集中ですw
総統府付近で台北オープントップ観光バスを補足。夜景コース良さそうですが、案内分からないからなぁ(^_^;)
中華民国総統府
ライトアップをやっていることを知って是非みたいと思っていました。赤煉瓦の建物ってライトアップすると素晴らしさが引き立ちますね。なお、ここは警備が多いので不審な行動しないように注意しましょう。
中華民国外交部
台北府城東門(景福門)
中正紀念堂
広場の中心でまわりながら写真を撮ってみた
今回の中正紀念堂は完全体でした(^_^;) ここっていつ来ても何かしらの工事をしているイメージでしたのでラッキーでした。なお、夜間は紀念堂内部に入れませんのでご注意を。
鼎泰豐信義店で夕食
今回は4日間とも天候に比較的恵まれましたが、時間的に台北101にのぼることができなかったのは残念です。
エバー航空キティージェット編
COMPUTEX TAIPEI 2017 見学編
台湾三支線「内湾線」乗り鉄-前編-
台湾三支線「内湾線」乗り鉄-後編-
かき氷をたくさん食べる編
九分・基隆リベンジ編
昼の台北観光編
夜の台北観光編 ←この記事
ついに開業!桃園MRT編
台湾と言えば夜も楽しみの一つです。
1日目
前回来ることができなかった寧夏夜市に来てみました。MRT中山駅or雙連駅から西に200mくらいのところになります。自分はYou Bikeで重慶北路を南下してカルフールを物色してからたどり着きました。
寧夏夜市
こちらの夜市ですが、メインは一直線ですので一周するとすべてのお店を見ることができます。休日で時間帯もちょうど良い感じでしたのでかなりの人出でした。とくに屋台側の通路は狭い上に人が集中していますので歩くのが大変でした。ここで適当に食べようと思いましたが、どのお店も混雑していて何も食べずに冰讃へ。かき氷後ホテルに戻る途中にあったお店で軽く夕食を食べました。寧夏夜市は比較的コンパクトですが活気がある夜市だと思います。中山周辺に宿を取ったときにはふらっと立ち寄ろうと思います。
2日目
新竹から戻ってきて、台北駅南側の福州世祖胡椒餅で胡椒餅を購入して南を目指します。
二二八和平公園
こちらで胡椒餅を頬張りながら暗くなるのを待ちました。なお、胡椒餅の肉汁をこぼさずに食べる方法を絶賛募集中ですw
総統府付近で台北オープントップ観光バスを補足。夜景コース良さそうですが、案内分からないからなぁ(^_^;)
中華民国総統府
ライトアップをやっていることを知って是非みたいと思っていました。赤煉瓦の建物ってライトアップすると素晴らしさが引き立ちますね。なお、ここは警備が多いので不審な行動しないように注意しましょう。
中華民国外交部
台北府城東門(景福門)
中正紀念堂
広場の中心でまわりながら写真を撮ってみた
今回の中正紀念堂は完全体でした(^_^;) ここっていつ来ても何かしらの工事をしているイメージでしたのでラッキーでした。なお、夜間は紀念堂内部に入れませんのでご注意を。
鼎泰豐信義店で夕食
今回は4日間とも天候に比較的恵まれましたが、時間的に台北101にのぼることができなかったのは残念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます