![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/e5b51d2c36b19e741e93f617ae49581b.jpg)
先日全国旅行支援で安かったので沖縄行ってきたんですよ。沖縄だとレンタカーを借りて観光するのが鉄板なのですが、レンタカー足りていないようで高いし希望日程で希望車種を借りられないことも。というわけでバスを利用して観光してきました。
1.【おきなわ彩発見NEXT】那覇発/美ら海水族館までの往復バス&美ら海水族館チケット 都合に合わせてバス時間選べます!思う存分水族館に滞在可能!
https://www.his-j.com/okinawa/op/tour_detail/?opid=4840
HISのオプショナルツアーLeaLea OKINAWAの全国旅行支援対象プランです。支払額は通常大人5,100円のところ旅行支援で40%引きの3,060円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/c215e561459d76d09301bd4ef88d9fb9.jpg)
オプショナルツアー予約後、LeaLeaラウンジOKINAWAでチケットの受取が必要です。チケットは利用日以前にも受取が可能ですので、可能なら前日までに受け取っておくことを推奨します。ツアー内容は、沖縄エアポートシャトル2回乗車券(全区間)、美ら海水族館園外販売券、地域クーポン(平日3,000円、休日1,000円)となります。平日に利用すれば実質60円で美ら海水族館までのバス代と水族館入場券を入手できます。
1.【おきなわ彩発見NEXT】那覇発/美ら海水族館までの往復バス&美ら海水族館チケット 都合に合わせてバス時間選べます!思う存分水族館に滞在可能!
https://www.his-j.com/okinawa/op/tour_detail/?opid=4840
HISのオプショナルツアーLeaLea OKINAWAの全国旅行支援対象プランです。支払額は通常大人5,100円のところ旅行支援で40%引きの3,060円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/c215e561459d76d09301bd4ef88d9fb9.jpg)
オプショナルツアー予約後、LeaLeaラウンジOKINAWAでチケットの受取が必要です。チケットは利用日以前にも受取が可能ですので、可能なら前日までに受け取っておくことを推奨します。ツアー内容は、沖縄エアポートシャトル2回乗車券(全区間)、美ら海水族館園外販売券、地域クーポン(平日3,000円、休日1,000円)となります。平日に利用すれば実質60円で美ら海水族館までのバス代と水族館入場券を入手できます。
LeaLeaラウンジOKINAWA最寄りのエアポートシャトル乗り場は県庁北口バス乗り場で徒歩10分程度見ていれば間違いありません。全区間対象なので空港から(まで)乗車することも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/26dc04ef04b822761d3db132230e6dda.jpg)
今回は9時14分発のリゾートライナー5便を利用しました。前日までにチケット類を受け取っておければ8時15分発の特急便に乗車でき美ら海水族館到着が9時56分となります。一方今回乗車した各駅停車便は各ホテルや施設に寄る関係で美ら海水族館12時02分着となり所要時間が約1時間長いです。正直時間の無駄ですので前日受取→特急便乗車が時間を有効に使えるのでオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/3ee7c31b1943ae8d5396d6f4c6800b21.jpg)
海洋博記念公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/1a4deec810e0c9e334587c776e02097c.jpg)
海洋文化館(有料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/26dc04ef04b822761d3db132230e6dda.jpg)
今回は9時14分発のリゾートライナー5便を利用しました。前日までにチケット類を受け取っておければ8時15分発の特急便に乗車でき美ら海水族館到着が9時56分となります。一方今回乗車した各駅停車便は各ホテルや施設に寄る関係で美ら海水族館12時02分着となり所要時間が約1時間長いです。正直時間の無駄ですので前日受取→特急便乗車が時間を有効に使えるのでオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/3ee7c31b1943ae8d5396d6f4c6800b21.jpg)
海洋博記念公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/1a4deec810e0c9e334587c776e02097c.jpg)
海洋文化館(有料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/ba8ee625e00a626f9ef9e10a0309e086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/9fdfa6c2db7e18d15dad5a31a1151a35.jpg)
沖縄郷土村(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/44df50341d151637ebec0826f12cbfca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/26d566f827584af83d53bdfb0f64b467.jpg)
オキちゃん劇場(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/fb0aecbf06af6e2c310d29c9cd8d14f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/c2915e575ca279eb7cdc68f007e36597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/6dc331905128bd2a30857a42b6e4ae57.jpg)
沖縄美ら海水族館(有料・ツアー料金に含む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/3d70d1417c48793859c275d3d6ff9db2.jpg)
備瀬フクギ並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/2652d963cf89e1084ec059f52ba5748a.jpg)
予定していた時間より美ら海水族館の見学があっさり終わったのでフクギ並木を散策してフクギ並木16時55分発のバスで帰路につきました。帰りの特急便は美ら海水族館15時30分発(那覇BT17時18分→那覇空港国内線17時28分)が最終なので朝の特急便で10時について5時間少々見学し帰路につくのがベストでしょうか。15時30分発のバスなら当日の飛行機(目安として19時以降発)で帰ることも可能ですね。
こちらのツアーは、ツアーというよりパック商品という感じで全区間自由行動です。自分の好きな時間で利用できるのがメリットですね。
2.ニライカナイ橋~斎場御嶽・絶景ランチと奥武島グラスボートでおきなわワールドコース(Dコース)
https://hiphopbus.jumbotours.co.jp/course/d-course10/
ジャンボツアーズ(HipHopBus)の貸切バスツアーです。通常6,500円が全国旅行支援で40%引きの3,900円です。地域クーポン(平日3,000円、休日1,000円)がつきます。観光地の入場料(斎場御嶽300円、おきなわワールド2,000円)、体験料金(グラスボート1500円)、昼食代(1,331円)が含まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/4c8715f9a5b4223f3c62c1b219205bb8.jpg)
バスは那覇市内4箇所から乗車可能です。私はホテル最寄りのおもろまちDFS前から乗車しました。バス車内は他の申込者と相席にならないように座席割がされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/4f5aff7421985e54196f40854172a1b8.jpg)
バスは斎場御嶽へ向かいます。途中で①ニライカナイ橋を通ります。
②斎場御嶽と③知念岬見学(約1時間20分)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/c6399131cbba28835180abd9345526ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/c6399131cbba28835180abd9345526ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/6ea726ab39313a47aa4e813fdaa9d6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/b521e8950c65a74accf14eb0d75ccb71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/7621f7162d2d96710bb30e233f5042a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/a8daa50d4c23e16a24ed5511f25edab5.jpg)
添乗員さんに連れられ斎場御嶽入場口行きその先は自由見学です。
④絶景カフェでのランチタイム(約50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/dd011d09ed075b46affc5f3a384debb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/11/9c95d3185e60dc0b22867078d87d916b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/9544e15925426e9b53cfa4b595306ce9.jpg)
この日はカフェくるくまでチキンカレーとソフトドリンク(バス車内で希望を聞かれます)の昼食。個人旅行だと沖縄に来てカレーという発想がない私ですが、海を見ながら食べるカレーは美味しかったです。人気店のようで食後に見たところ一般席はかなり混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/1b7c68a33f1765b7e07d1588bff1e139.jpg)
海が見える席で休憩できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/5573938ea861f192086b682d0e0d71a4.jpg)
⑤おきなわワールド(約2時間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/89057c54819d0e341db112ce5d654fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/e5145102f513742177e13977ef89d62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/1743d287443f67edf359436e986dba87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/ec335d5b6297cac1b5ca88a9607f7f37.jpg)
こちらも入場後は自由見学となります。玉泉洞、スーパーエイサーショー、ハブとマングースのショーを確実に見学したいところですが、2時間だとちょっと難しかったです。
⑦奥武島グラスボート(約30分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/57101bd8fe9836e886070b27837254e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/216e9ea1b92c32d43784329671ead84f.jpg)
奥武島に移動してグラスボートに乗船です。この日は日頃の行いがよかったからか多くの魚を見ることが出来た上に、この周辺の主であるウミガメにも一瞬ではありますが出会うことが出来ました。
⑥地元ガイドさんと行く!奥武島散策(約40分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/45cd545b8f09c14e2b24b6cef6095e42.jpg)
ガイドさんから奥武島の歴史を説明されながら奥武島の港周辺を街歩きします。こういうツアーに参加しないとわざわざ来ることもないでしょうからよい経験になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/6475ebc3f2616ee821887e66dd6ea301.jpg)
見学終了後魚の天ぷらとカップケーキのおやつが振る舞われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/a226420683016b3883226a45e68b6944.jpg)
見学が終わり那覇市内4箇所の下車停留所(乗車地と別の地点で降りることが可能です)によりツアー終了です。こちらのツアーですが、添乗員さんは車内で簡単な説明と各施設の入場時補助をするだけでほぼ自由見学です。自分のペースで見学できるのでよかったです。
これらのツアーは期間限定ですが大変お得ですので、レンタカーが見つからなかったり予算的に厳しい場合に検討してみてはいかがでしょうか。
*これらの情報は2022年12月までのものです
*これらの情報は2022年12月までのものです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます