つづいて福岡オープントップバスに乗車します。以前荒天で乗車できなかった事があり初乗車となります。

乗車券。払戻不可なのは体験チケットと引き替えた乗車券だからです。この乗車券で福岡都心エリアの西鉄バスにも乗車可能です。

今回は青い車両でした。オープントップバスはこの車両と赤い車両の2両で運行されています。

乗車して通路を歩いている時の目線

座席はこんな感じ。ヒーターも付いているので10月上旬なら走行中も寒いという感じではなかったです。

着席時の目線はこんな感じ。ライン照明は高速走行時(呉服町ランプ以降)に消灯しますので見た目ほど目障りではありませんでした。

福岡市役所前を出発し一蘭本店やはかたリバレインの前を通って博多駅へ

博多駅から住吉神社の近くを通ってキャナルシティへ

キャナルシティから櫛田神社前を通って、都市高速呉服町ランプから高速へ
当然身を乗り出さないように注意されますが、都市高速高さ制限4.1mの看板に手が届きそうな感じ。

福岡都市高速福岡ドーム付近
バスなので目線が高く都市高速の高架区間では福岡市街地の夜景が一望できます。風を感じながら見る夜景なかなか斬新です。

環状線内回りを通って百道ランプから福岡タワーへ

福岡タワーからシーホークの車寄せへ
ここは、天井が近く(といっても高さ4mはあります)、背伸びすれば触れるんじゃないかという迫力でした。

シーホークからは一般道で大濠公園を通って天神に戻ります
街路樹は触れる事ができる(注:大変危険です)・・・というか季節によってはぶつかりそうな位置関係です。

渡辺通をクロスし赤煉瓦文化館前を前を通り昭和通りから渡辺通を南下します

市役所前に戻ってきました。1時間20分ほどの乗車時間でしたが、福岡の夜景を存分に楽しめました。また、ガイドさんによる沿道の観光案内やちょっと珍しい視点からのお話しなどもありとても楽しい時間でした。料金もそれほど高くありませんしこれはオススメです!

オープントップバスを下車しましたがまだ19時30分頃ですし、オープントップバス特典の福岡都心エリアフリー乗車券もありますから天神BTから少しバス旅。

といっても、先ほど通った福岡タワー周辺の夜景見に来ただけ・・・

福岡タワーから博多駅に戻り博多シティの屋上散策。


夕食はキャナルシティの一蘭にしました。ここは重箱でラーメンが提供されます。
つづきます

乗車券。払戻不可なのは体験チケットと引き替えた乗車券だからです。この乗車券で福岡都心エリアの西鉄バスにも乗車可能です。

今回は青い車両でした。オープントップバスはこの車両と赤い車両の2両で運行されています。

乗車して通路を歩いている時の目線

座席はこんな感じ。ヒーターも付いているので10月上旬なら走行中も寒いという感じではなかったです。

着席時の目線はこんな感じ。ライン照明は高速走行時(呉服町ランプ以降)に消灯しますので見た目ほど目障りではありませんでした。

福岡市役所前を出発し一蘭本店やはかたリバレインの前を通って博多駅へ

博多駅から住吉神社の近くを通ってキャナルシティへ

キャナルシティから櫛田神社前を通って、都市高速呉服町ランプから高速へ
当然身を乗り出さないように注意されますが、都市高速高さ制限4.1mの看板に手が届きそうな感じ。

福岡都市高速福岡ドーム付近
バスなので目線が高く都市高速の高架区間では福岡市街地の夜景が一望できます。風を感じながら見る夜景なかなか斬新です。

環状線内回りを通って百道ランプから福岡タワーへ

福岡タワーからシーホークの車寄せへ
ここは、天井が近く(といっても高さ4mはあります)、背伸びすれば触れるんじゃないかという迫力でした。

シーホークからは一般道で大濠公園を通って天神に戻ります
街路樹は触れる事ができる(注:大変危険です)・・・というか季節によってはぶつかりそうな位置関係です。

渡辺通をクロスし赤煉瓦文化館前を前を通り昭和通りから渡辺通を南下します

市役所前に戻ってきました。1時間20分ほどの乗車時間でしたが、福岡の夜景を存分に楽しめました。また、ガイドさんによる沿道の観光案内やちょっと珍しい視点からのお話しなどもありとても楽しい時間でした。料金もそれほど高くありませんしこれはオススメです!

オープントップバスを下車しましたがまだ19時30分頃ですし、オープントップバス特典の福岡都心エリアフリー乗車券もありますから天神BTから少しバス旅。

といっても、先ほど通った福岡タワー周辺の夜景見に来ただけ・・・

福岡タワーから博多駅に戻り博多シティの屋上散策。


夕食はキャナルシティの一蘭にしました。ここは重箱でラーメンが提供されます。
つづきます
重箱のとんこつラーメンはキャナルシティ店限定ですので、もしいかれる機会がありましたらぜひ。
もっとも、味は他の一蘭と変わらないですけど(^_^;)