![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/ef99a4164ea426d9c81d921cb791fc9e.jpg)
前回のあらすじ
36ぷらす3を3本乗車し九州1周の予定でしたが、1本だけ乗車して九州1周できました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/f01bb4c44daa9cc57101c9e12193e806.jpg)
36ぷらす3を3本乗車し九州1周の予定でしたが、1本だけ乗車して九州1周できました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/f01bb4c44daa9cc57101c9e12193e806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/517c59becfa02a4fa5cbea8e19ccc9cf.jpg)
R&Bホテルなのでパン・スープ・ゆで卵の朝食が無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/a24b074e3ee4234cb1f7b394d0d0b058.jpg)
日曜日の朝8時頃なのですが他のお客さん2組だけでした。ほとんど宿泊者がいなかったのかも。
ホテルを9時過ぎに出て天神へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/913cdca0b1d44acc5aaa86ac88d18fc0.jpg)
西鉄福岡駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/a72337f4586520f1b60a6250a04c63b2.jpg)
今日はJR九州から離れて西鉄電車の乗り鉄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/21d149cc62a2fcac241321a1391ef603.jpg)
帰りはこれで帰ってくる行程になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/4c95ef3cc76e06da34caff80ffdb9120.jpg)
西鉄福岡(天神)1030→西鉄二日市1046 特急大牟田行 5306
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/368adacfe46a5da98f322724bfdc7352.jpg)
西鉄二日市1055→太宰府1102 普通太宰府行 3510
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/a1c536622796912b0828d649d8cf43da.jpg)
太宰府駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/ba702e2ca7e07fd88d8dc0b0ab766993.jpg)
改札口で乗車当日のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGO予約確認書(写真のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGO一日乗車券ではなく、メールで送付された予約書の方です)を提示すると、太宰府クーポンがゲットできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/96c27116f459fb683785f1cadf073997.jpg)
まぁ、1枚も使わなかったですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/1007d077473363c52237bbde4b853dab.jpg)
太宰府駅前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/a12521a70e580ef0ae4452db85621482.jpg)
参道を太宰府天満宮方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/a2d4cb5bad74a338e57324020c7e5af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/546b06d35d43e39891f15833734176a8.jpg)
お参りをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/c77578d306a2aecaa5585193f808de50.jpg)
裏手にあるお石茶屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/c38ede071ec5eb665d2e30d34141b612.jpg)
この日はテイクアウトのみ営業だったのでお持ち帰りの梅ヶ枝餅を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/4394938f649763f6fb0c441826aaf48f.jpg)
太宰府駅で頬張る図。人気ランキングでは8位らしい(ネット調べ)ですが、人気上位店10軒くらい食べた感じでは個人的には一番好みなんですよね。祖父に連れられて初めて食べた梅ヶ枝餅がこのお店のなので、自分の頭の中で梅ヶ枝餅と言えばこの味という刷り込みがされてる可能性も否定はできませんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/6f0ea9687a5a3220ea82c7cff74fcf74.jpg)
太宰府1240→西鉄二日市1247 普通西鉄二日市行 3310
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/80e4445eff8fa2cdfcc21a25e6a30ee3.jpg)
西鉄二日市1317→大善寺1339 特急大牟田行5506
減便ダイヤのせいで太宰府線から大牟田千系統の特急への乗り継ぎが超絶悪くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/3d30b203ed6493d0bc19fca03a5b6a23.jpg)
行き先でよく見かける大善寺で降りてみた。基本住宅街で観光客が降り立つような場所ではなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c7/57f6601eb292d335a282a53367fbff16.jpg)
大善寺1410→西鉄柳川1419 特急大牟田行6202
つづいて観光地である柳川で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/c7109239e2d12ecbdd1ebd81dc38ec4c.jpg)
こちらでも太宰府同様クーポンがもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/b185d699faaf1000d9993811b5c3085e.jpg)
まぁ、1枚も使わなかったですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/4d090a60b77ec0c91632905dbca6fc40.jpg)
柳川の駅ってこんなにキレイだったっけ。なお、観光ができる時間もないですし、営業している観光施設がほとんどなかったので駅周辺ぶらぶらしただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/581b968c3aa7ffd9cb3785f6586d6e40.jpg)
西鉄柳川1450→大牟田1504 特急大牟田行6901
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/27e3b8012df12756488cf97a31121519.jpg)
西鉄天神大牟田線の終点である大牟田駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/ea607d06fa3451f68a3a63b42e06024e.jpg)
西鉄改札横にあったJR改札がなくなっててびびった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/90/4d1b7a8625380ff834b70b7e6f80fbf4.jpg)
東口のおおむた観光案内所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/e5fff29009159718066b1649e855a912.jpg)
こちらで乗車当日のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGO予約確認書を提示すると、クーポン類・観光案内のパンフレット・お土産の入ったセットをいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/48a7aba4596ac4d7e2d3a3f44f7ff7f4.jpg)
残念ながら動物園や炭鉱博物館は休業中でしたが、観光案内所でお土産購入にも使える1000円分のクーポンはありがたく使わせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/050da00e515c84c701509655ed06be67.jpg)
再び西鉄電車側の西口へ。駅前広場の路面電車は喫茶営業しているみたいです。
まもなく出発時間なので、本日のメインであるTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOに乗車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/463bd5ffc3251cb3d0450d7bbf97670d.jpg)
大牟田1555→西鉄福岡(天神)1804 観光THE RAIL KITCHEN CHIKUGO 6053
THE RAIL KITCHEN CHIKUGO車内の様子
1号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/f77295ff4ca7838f56a67397f3090928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/bfc618c4d433f9d1a88548fcb25cf8fc.jpg)
2号車キッチン車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/cc3039e1590ed2539343e175bddb3b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/a34ee7ebbe43d95b57421824c4e41011.jpg)
3号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/f1a7f1f9083703f45e08c4e43d4c41af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/45074523dc6ba1a0248acd7dd5d56e7f.jpg)
今回は大牟田から3名、柳川から1組4名の乗客7名での運行となりました。全員3号車指定でしたが、テーブルは1つ飛ばしとなりソーシャルディスタンスも十分な感じ。また、テーブル間にはアクリル板でのしきりもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/607e150dff074ad1934aff985419d23e.jpg)
地域を味わう季節限定コース本日のメニュー(アルコール提供無しバージョン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/7235f4f3feafe6ded87bf9ec510f5872.jpg)
車販メニュー
車内販売もアルコールは無しです。お好きな飲み物3品で1,500円の期間限定施策が実施されていました。この日はメニューに記載されているものどれでも3品1,500円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/fdbdbb232108dd90ffbe1fc132c4aedd.jpg)
WELCOME DRINK 季節のフルーツジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/5d2c469d7726922162c75caf665b3244.jpg)
THE RAIL KITCHEN CHIKUGOは食事をいただきながら筑紫平野を天神に向け快走します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/87627563ba1fbf18540cf9f905bc628c.jpg)
AMUSE 焼きバナナの前菜
前菜がバナナ。一品目から意表を突いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/e80a292064dc22214c753ffdd4916bba.jpg)
TRKCオリジナルカクテル(1,000円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/2bf5abc58b45bf1ecb4de78b021078e7.jpg)
MEAT PLATE 博多和牛のステーキ 苺のソース
お肉料理は苺のソースがけ。これがなかなかあいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/b7613b14d7b63a8df33da4fb612df51d.jpg)
花畑駅で運転停車。車外に出ることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/508b537fb48946e71e87d7ed36fbe43e.jpg)
2号車ピザ調理中の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/a112a06e1395046f98896ccc4b7c2cc6.jpg)
蜜柑絞り<橘香園/大牟田>(700円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/7cb8dff591d1172ab06e9a72d2355fb2.jpg)
SEASONAL LIMITED PIZZA 苺とキウイのフルーツピザ
いわゆるフルーツピザです。美味しいですがちょっと甘ったるい感じも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/31d7fed590c586bd82c96f7c00bfc5d2.jpg)
TRKC OIL PIZZA(700円)
塩っ気が欲しかったのでアンチョビのピザを別途注文。甘いのが続いたので塩っぱいものの味も引き立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/b9cb0505961efa42c0aa84c6c2d37463.jpg)
PETIT FOUR 柑橘とミルクゼリーのスープ仕立て
最後のデザート。今回のコースはすべてがスイーツという感じもしないわけではないですが、やはりスイーツは別腹。
全体的に甘い味付けですが、どれも美味しくコースとしてのまとまりの良さもありました。途中で塩気を足したのでデザートもより美味しくいただけたかなぁと思ってます。8,800円でこの内容はコスパも良く、昨今の高価格路線が普通となりつつあるお食事系観光列車の中でとてもオススメしやすい列車だと思います。
西日本鉄道 - THE RAIL KITCHEN CHIKUGO
*2021年10月現在このメニューは提供されていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/bf7ab8c1b4cb5bdc9a66a68743399dcd.jpg)
最後に客室乗務員から個別の挨拶、記念乗車券と西鉄福岡駅出場証が配布され美味しい旅は終了となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/888a2dc1b26ff542e59a7988f0fd9b60.jpg)
西鉄福岡駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cf/8055815dc89b047fc5b80edfdad294f5.jpg)
日曜日18時台とは思えない人のいなさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/c1148fa4b04e1b1e2d81535c59e601c3.jpg)
この後、軽めの夕食を購入してホテルへ。ホテルは1泊目でお世話になったWBFグランデ博多です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/3fce9143586380709df483583b817236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/3fce9143586380709df483583b817236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/e4eedd91ba7807ec715e3cc827b0dc7d.jpg)
後半2泊はダブルルームにしました。露天風呂付きダブルに比べてちょっと狭い感じはしますが、価格も加味すると十分な設備だと思いました。全体的にキレイなホテルででした。
*じゃらんクーポン使って露天風呂朝食付き1泊1,950円、ダブル朝食付き2泊1,800円(ともに福岡宿泊税込)で宿泊しているので文句なんて出るわけもありませんけどね(^_^;)
つづきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます