
2021年10月5日に正式リリースされたWindows11をインストールしました。
さすがにメインマシンにインストールするのは時期尚早なのでこいつを生け贄に。

Lenovo IdeaPad Slim 360i(17) 82H9006VJP
17インチ液晶を搭載したエントリーモデルです。
さすがにメインマシンにインストールするのは時期尚早なのでこいつを生け贄に。

Lenovo IdeaPad Slim 360i(17) 82H9006VJP
17インチ液晶を搭載したエントリーモデルです。

CPUはインテル Core i3-1115G4、メモリ8GB、256GB SSDを搭載したモデルで、購入時の価格はポイントなどを考慮すると4.5万円くらいでした。一応Windows11の要件は満たしているはず(確認はしていない)。

USBのインストールメディアを作成後アップデートします。


USBのインストールメディアを作成後アップデートします。







Windows10上で何度か画面が切り替わり

本格的なインストール作業

最終段階

無事Windows11が起動しました。ほぼ初期状態だったこともありインストール自体は20分ほどで完了。

システム情報

メモリ使用量(Windows11起動直後)

インストール直後のWindowsアップデート状況

通知パネル

Lenovo標準壁紙ですと画面が全体的に黄色っぽくなるので、Windows11標準壁紙にしました。夜間や暗いところでは、上段真ん中のダークモードが標準になるテーマが見やすいように感じました。

EDGEを開いたところ。この時点でメモリ使用量は57%ですので、メモリ8GB環境で利用するのはちと厳しいかなと感じました。Windows11を利用するなら最低でも16GBのメインメモリは欲しいかなと思います。
少し操作した印象は”ガワの変わったWindows10”という感じ。慣れればOSの操作という面は問題なさそうです。
ソフトウェアの対応状況などもみてから、メインPC等もアップグレードするか決めたいと思います。
Windows10もしばらくはサポート・更新が提供されますので、Windows11へ急いでアップデートする必要はないと思います。
Microsoft - Windows
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/

本格的なインストール作業

最終段階

無事Windows11が起動しました。ほぼ初期状態だったこともありインストール自体は20分ほどで完了。

システム情報

メモリ使用量(Windows11起動直後)

インストール直後のWindowsアップデート状況

通知パネル

Lenovo標準壁紙ですと画面が全体的に黄色っぽくなるので、Windows11標準壁紙にしました。夜間や暗いところでは、上段真ん中のダークモードが標準になるテーマが見やすいように感じました。

EDGEを開いたところ。この時点でメモリ使用量は57%ですので、メモリ8GB環境で利用するのはちと厳しいかなと感じました。Windows11を利用するなら最低でも16GBのメインメモリは欲しいかなと思います。
少し操作した印象は”ガワの変わったWindows10”という感じ。慣れればOSの操作という面は問題なさそうです。
ソフトウェアの対応状況などもみてから、メインPC等もアップグレードするか決めたいと思います。
Windows10もしばらくはサポート・更新が提供されますので、Windows11へ急いでアップデートする必要はないと思います。
Microsoft - Windows
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます