![【収納】押入れの災害用収納がダサすぎる【1】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/cf/e1c0b4192b09273ac19c8227d007ad3e.jpg)
【収納】押入れの災害用収納がダサすぎる【1】
まずビフォーこちら。 無印の台車の上に、800*400の板を乗せ、可能な限り水を乗せる。 が、これ定期的に掃除するのに引き出すと横に揺れ留めがないので段差を通った時の振動で...
![【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【4】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/73/be64076dc81ffcaf83b123923af6fd25.jpg)
【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【4】
前回ベッドの上にテントをとセットしたところまででした。 そのままだと骨組みが出ててダサいし、白ぽくて寒々しいのでデコって行きたいと思います。 使うのはこれ、ラコレのマフラー...
![【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【3】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/fa/8a5e0d7aed2ea6716f43dd4d61e6ee11.jpg)
【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【3】
前回テントの形を立ち上げたところまででした。 今回はセッティングをしていこうと思います。 乗せるだけだから簡単でしょうと思ったけどー ベッドマットは1950・1220...
![【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【2】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/4e/4fb87d5e20f6ae9cc9dfb166fb2397ad.jpg)
【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【2】
前回ポールを組み立てたところまででした。 今回は組んだポールをテントに通していく作業です。 テントの真ん中を探します。上になる部分の真ん中はメッシュタイプなので見つけやすい...
![【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【1】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d1/4f440aef421db313c4fb50bd01caac25.jpg)
【寒さ対策】テントで室温0℃に立ち向かう【1】
室温が0度になると言うと、「広島なのに?」とか言われますが、 冬の大寒波、冷え込みが強い日は外がマイナス10度、室内が0度程度になります。 ...
![【DIY】ごちゃつきを解消し使いやすく【3】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/7a/eeb5a4e7b09c62c0f8c89ec5aee76ca2.jpg)
【DIY】ごちゃつきを解消し使いやすく【3】
前回一旦本とDVDをコロコロラックにいれてクローゼットに押し込んだところまででした。 左の無印プラ台車+ニトリのボックスが色もあわずクソダサ選手権してるのと、旦那から「左のや...
![【DIY】ごちゃつきを解消し使いやすく【2】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/d0/5e94988f03ea9dda8db0a050521b5c94.jpg)
【DIY】ごちゃつきを解消し使いやすく【2】
前回は使用する部品を色々準備したところまででした。 ↑左の無印の台車を使ってまいります。 まずは大量の本を台車にの...
![【DIY】ごちゃつきを解消し使いやすく【1】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/56/a290e7d70ad6deab508e610e0793425e.jpg)
【DIY】ごちゃつきを解消し使いやすく【1】
まずビフォー。頑張って片付けてはいたんだけど物が多い。 これでも減らしてもらった方。 本は床に板一枚挟んで置いてあるけど直置きがすごく嫌だし、奥にCDを押し込み、前にDVD...
![【片付けDIY】寝室周りを整える【3】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/ce/a5c25a3d6e2caf9ad21d0e46cf53733c.jpg)
【片付けDIY】寝室周りを整える【3】
前回木の色を塗ったところまででした。乾いたので組み立てていきます。 ネジを出したくなかったので内側をL字金具でとめていきます。 下穴は2ミリであけて、金具を脚部分に取り...
![【片付けDIY】寝室周りを整える【2】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/f8/05f2653e4093c9f0d5e49b43f76317d6.jpg)
【片付けDIY】寝室周りを整える【2】
寝室ベッド周りにあるティッシュ・電源コンセント・スマホタブレット等置き場が使い難かったので改善しますってことで材料こちら。 コーナンで買ってきました。 900円くらいの板を...