11月のとある日。。
娘①が『12月3日から三連休になったよぉ』という
『犬の子守り頼んで旅行でも行きたいなぁ。。』と、ささやいてみた
食事や投薬やカキカキの監視を考えると、外に預けるのは無理だし。。
そこまでしては、行こうとは思わなかったけど
ひょんなところから、京都の紅葉狩り一泊旅行計画が持ち上がった!
しかし、もう日にちが無いし無理かなぁと思いつつ旅行会社を訪ねてみました
せっかくの機会なので、私の母も誘って。。夫婦+母=3人
第一希望は3,4日、第二希望は4,5日
空き状況を調べてもらったところ、2か所のホテルにヒットがありました。
結果、第一希望日に決定!!
さっそく母に連絡、前日には泊まりに来ていてね!と伝える。
ただし、新幹線の時間が希望通りは取れなかった。
お天気の心配もあり。。
前日にタクシーを予約しといたので、自宅前から乗り込んで出発
新幹線の出発が6:11と早かったのだ
いつもより、少し早起きをしなくちゃいけなかったけど
新横浜駅までそんなには遠く無いので、特に問題無しでした。
でも、早くて良かった事も色々
出発の時は、まだ車窓は暗かったけど
徐々に夜が明けて、外の景色が変わって行くのが見えてきました。
と言っても、早いから楽しめない(笑)
今後、犬連れ新幹線旅行の参考になればと車内をチェックしてみたり
カートは置けるかなぁとか、騒いだらここに避難でいいか?とかね
個室があったらいいのになぁなんてね。。
東海道新幹線に乗るのは、私達夫婦は中学の時の修学旅行以来で30数年ぶり?
おまけに、母は京都が初めてときた3人の珍道中決定か?
しかし、のぞみだと2時間で到着しちゃうんですね
ずいぶんと早くなったもんだ~
なんだかんだしているうちに京都駅に到着!
予報では雨で大荒れかもと覚悟していたけど降ってませんでした。
一旦、ホテルに荷物を預ける事にしました。ホテルと駅はシャトルバスが送迎です。
お荷物を預けて、向かったのがここです。
横浜にいる時、川崎のJTBで調べたら満席で予約が取れなかったけど
息子のオススメもあってどうしても乗りたい!と思ってました。
キャンセル待ち、当日券狙いのダメ元で向かいました。
京都駅からJR嵯峨嵐山駅までは15分程で運賃230円でした。
バス利用も良いけど、シーズンは道路が混んでると移動に時間が掛かるらしいです。
JR嵯峨嵐山駅から目の前のトロッコ嵯峨駅へ急げ~
そしたらね。。席が発売中になってるじゃありませんか~~~
これって、乗れるって事だよね!とドキドキ
早い時間の新幹線だったからと思うと、本当にラッキーでした。
1時間に一本の運行なので、12:07の座席を予約
続く。。
ランキング参加中
宜しければ、ポチっと応援お願いします。