のんののへや

はんどめいど日記

もみじまつりin東福寺

2011年11月27日 09時28分34秒 | やきもの

紅葉がとても美しくなってきました。

ということで、東福寺まで行ってきました。

今年もキレイでした。

緑と赤と黄色と~

 

・・・東福寺駅までは行きましたが、東福寺にはいきませんでした。

本当の目的は、京焼・清水焼 泉涌寺窯の窯元のおまつりでした。

窯元から直接購入できる機会なので楽しんできました。

私は、「前田五雲」さんの亜鉛の華の小皿を購入。

いつもは高くて手が出ないのですが、今年は破格のお値段ででていました。

思わず、購入♪

華がとてもキレイ♪♪

満足して帰ってきました。

 

我が家では、ちょっと遅くなりましたがもみじのお飾りを

乾山写しの「雲錦」です。

昨日出したのですが、少ししか飾れませんね。

残念です。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自由人)
2011-11-28 15:07:16
見事な紅葉だなぁ

ウチの近所は紅葉狩りどころか、木々が青々としています

ようやくちらほら色づき出した感じ

九州は今週末あたりがピークみたいです


皿、素敵ね

白磁もいいけど、土の温もりが伝わる器は地域で違うから好きです

色の重なり具合が素敵

また一緒に見に行きたいね
返信する
暖かい? (のんの)
2011-11-30 21:50:49
九州、それも博多は寒い!という
印象なのですが、暖かいのですね。
ちょっとびっくり!!

お皿、ステキでしょ。
使うというより、見るお皿として
購入しました。

また、一緒にどこかの焼き物の里に
いきたいね~。
返信する
乾山写し「雲錦」 (マリーの父さん)
2011-12-03 12:56:49
のんの さん、こんにちは!
厚かましく、またまたお邪魔してしまいました。

京都の紅葉、何度訪ねても 魅了されます。
京焼きも伝統があって バラエティーに富んでい
て 素晴らしいですね。

家の中で、陶磁器で 季節感を出す・・・
とっても優雅で 幸せ感いっぱいですね。
返信する
Unknown (がやぞう)
2011-12-07 22:27:48
うらやましひ
返信する
がんばります! (のんの)
2011-12-11 08:30:25
マリーの父さん、ご訪問ありがとうございます。
お返事遅くなりまして、申し訳ございません。

今年の紅葉はとてもキレイでしたよ。
いろいろなところに見に行って見たいのですが
この時期、人がとても多いので
なかなか行くことができていません。
せっかく近くに住んでいるのに残念です。

私の近所に住んでいたおばあちゃんが
季節をとても大切にする方で、
いつも季節のお飾りをし、花をいけていました。
私もそんな生活がしたいな!
と思っているのですが、なかなかできていません。
思いついたときは、実行!!
という気持ちでがんばってます

また、遊びに来てください☆
返信する

コメントを投稿