主婦としては、クリスマス位はおしゃれなお店を予約して、ゆっくり外食したいなあ。
なんて思いますが、我が家はなぜかクリスマスだからこそ、家でのんびりする。が、
定着していて、今年ももれなく朝から夜の準備でいそいそと。
今年も私はケーキ担当。それから、キッシュも。
毎年、娘達がチョコで柊を作ってくれるので、それをトッピングします。
どうしてもマカロンが食べたくて、夕方プラザシンガプーラに入っているCANELEに買いに行きました。
出足が遅かったので、ほとんど売り切れ。
カラフルにしたかったので、苦肉の策で、生クリームをちょっとだけ着色して、マカロンのせて。
なんとか無事にパパ料理もケーキも完成して、Merry Christmas!の乾杯。
話変わって、暑い国のクリスマス。
初めての体験ですが、これはこれで素敵な体験ができました。
22日。私たちの住んでるコンドミニアム主催でクリスマスパーティがあったのですが、
南国ならではのプールサイドで外ブッフェ。
私も背中と肩の大きく開いたワンピースで、ちょっとオシャレして参加させてもらいました。
街中に大きなクリスマスツリーが現れ、クリスマスモード一色。
こんなにいろいろな民族、人種が住んでいるのに、
ううん、住んでいるからこそ、それぞれの文化を大事にするのかなあ...と、
シンガポールのクリスマスをしみじみ考えてしまいました。
西洋人ではないセキュリティの人も日本人の私たちへの挨拶はもちろん <Merry Christmas!> 。
なんだか、いいですよね。
ケーキ、可愛いね。
パパ料理、いいなあ。
それと、teruちゃんのおしゃれなドレス姿の写真が
見当たらないぞ((笑)!
家でのんびりするのも、それはそれでいいけど、来年はイルミネーションも楽しみたいな、って思うよ。
あ、私のドレス姿?それは一夜の幻?いえ、悪夢として心にだけとどめておくわ(笑)
暑いクリスマスかぁ~
寒いのが苦手な私も暑いクリスマス、体験してみたいな~
今年も後少し。
シンガポールのhappy newyearはどんな感じかしらね。
日本はクリスマスからお正月への切り替えがすごく早いけどね。
よいお年をお迎えくださいね~
暑いクリスマスも不思議だけど、新年明けてもまだクリスマスソングが流れてる町中も不思議だよ~
こっちはチャイニーズ ニューイヤーを大事にするみたい。
ちょっと最近サボりがちなブログですが、また見に来てね!
シンガポール暮らしを楽しんでいますね
さすがてるみさん!!
こちらは、今日から学校始まりました
正月気分も終わりです
今年もよろしくおねがいします
お返事遅くなってしまいました。ごめんなさい。
シンガポール満喫とまではいかないけど、ボチボチ楽しんでるよ!でも、やっぱりみんなと楽しくパン作ったり、ショッピングしたりしたいなあ♡って思っちゃいます。
最近、ブログをさぼりがちですが、また暇なとき見に来てね!