ミツバウツギ‐房総丘陵 2022年05月06日 18時30分47秒 | みんなの花図鑑投稿植物 ミツバウツギ(三葉空木)学名 Staphylea bumaldaミツバウツギ科 ミツバウツギ属山地の林下などに生える落葉低木で、花径8mmほどのウツギに似た小さな花を付けます。 春から初夏にかけての柔らかい新葉は、山菜として「炒め物」「和え物」「天ぷら」などの食材になります。5月6日撮影
バイカウツギ‐房総丘陵 2022年05月06日 17時10分37秒 | みんなの花図鑑投稿植物 標準和名:バイカウツギ (梅花空木)別名:サツマウツギ(薩摩空木)学名 Philadelphus satsumiユキノシタ科 バイカウツギ属本州から九州にかけての野山に自生する落葉低木です。花弁は4枚で花姿が梅の花に似ていることが和名の由来で花径2.5~3cmの花はほとんどがうつむき加減に下向きに咲きます。 庭木に用いられるのは花冠が大きく長く咲き続ける西洋バイカウツギです。5月6日撮影 房総丘陵にて
ハゴロモジャスミン‐房総丘陵 2022年05月06日 16時49分40秒 | みんなの花図鑑投稿植物 ハゴロモジャスミン(羽衣ジャスミン)学名 Jasminum polyanthumモクセイ科ソケイ属中国雲南省原産のつる性常緑性灌木です。園芸用に移入されたものが関東以西で逸出して野生化しています。10m以上離れた所でも芳醇な香りが漂ってきます。その香りは「金木犀の香り+薔薇の香り」と表現されることもあります。今回撮影した場所では7メートルほど上のスダジイからほぼ垂直の法面を這い下りています。5月6日撮影 房総丘陵にて
マルバウツギ‐房総丘陵 2022年05月06日 16時40分36秒 | みんなの花図鑑投稿植物 マルバウツギ(丸葉空木)学名 Deutzia scabra.ユキノシタ科ウツギ属山や山間部の道路の斜面などに普通に見られる落葉低木で、ウツギと違い花が平開して、中のオレンジ色の花盤がよく見えます。 5月6日撮影 房総丘陵にて
ヤブデマリ‐房総丘陵 2022年05月06日 16時02分32秒 | みんなの花図鑑投稿植物 ヤブデマリ(藪手毬)学名 Viburnum plicatum var. tomentosumスイカズラ科 ガマズミ属本州の太平洋側から九州の山地の谷筋など湿った林内に多い落葉小高木です。果実は核果で、長さ5〜7mmの楕円形。7〜10月に赤くなり、花序の枝も赤くなります。完全に熟すと果実は黒くなります。 5月6日撮影 房総丘陵にて
ホオノキ 2022年05月06日 15時49分26秒 | 房総の野の花山の花 ホオノキ(朴の木)学名 Magnolia obovataモクレン科 モクレン属北海道から九州にかけての谷筋などに広く分布しますが、橋の上からでないと花姿を見ることが難しい樹高30mに達する落葉高木です。岐阜県飛騨高山地方の名物「朴葉味噌」は、この葉を使った郷土料理です。
ホオノキ‐房総丘陵 2022年05月06日 15時29分28秒 | みんなの花図鑑投稿植物 樹高30mにも達する高木なため花を撮る機会は少ないのですが、川に架かる橋近くにある時は幸運なチャンスです。今日はその幸運に恵まれました。ホオノキ(朴の木)学名 Magnolia obovataモクレン科 モクレン属北海道から九州にかけての谷筋などに広く分布しますが、橋の上からでないと花姿を見ることが難しい落葉高木です。岐阜県飛騨高山地方の名物「朴葉味噌」は、この葉を使った郷土料理です。5月6日撮影 房総丘陵にて