モミジイチゴ(紅葉苺)
学名 Rubus palmatus var. coptophyllus
バラ科 キイチゴ属
北海道と中部以北の本州の野山・渓谷沿い・山裾などに自生する落葉低木で、別名キイチゴ(黄苺)といい、花後に付ける黄色い果実は生食やジャムに加工して食せます。
葉が5裂してモミジの葉のように見えることが和名の由来です。
3月23日撮影 房総丘陵にて
学名 Rubus palmatus var. coptophyllus
バラ科 キイチゴ属
北海道と中部以北の本州の野山・渓谷沿い・山裾などに自生する落葉低木で、別名キイチゴ(黄苺)といい、花後に付ける黄色い果実は生食やジャムに加工して食せます。
葉が5裂してモミジの葉のように見えることが和名の由来です。
3月23日撮影 房総丘陵にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ad/c312ef592bbc587d3fccbd6018ff9a2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/f2ae59939ce8ab4fa41b4ec6e9817cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/969d633bf2f4b5d35fb84a7614feebd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/fc5960d46a54d1cd7ca6891c1dcd7ab7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます