今年も長女の通う学校の学園祭に行ってきた。
昨年の記事はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/11/2e6bc6b34b2800ee1032fca5a0eeb0aa_s.jpg)
11時頃正門前、今年は良いお天気です。
先ずは大講義室へ「よしもとお笑いライブ2014」を観に。
マテンロウが漫才してる途中で入る。
その後、大西ライオンでした。
お昼は屋台村のうどん、フランクフルト、18日限定の小龍包6個入り。
うどんは上、カニカマ餡かけ、右、鳥そぼろ柚子、下、たぬき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/bd/0cee70ea13237698cc830ff70590ec9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/30/475d04f2a267e7a3b9e5dd403e352281_s.jpg)
食後、馬術部へ
学部棟からやや離れた所に厩舎があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/73/81b89528cbf0361cea06650db7a04689_s.jpg)
かわいいい目をしてますがデカイ、迫力あります。
50円でエサやり体験をする。
「はやくよこせ!」と言わんばかりに、首を伸ばしてきます。
俺も長男もビビリながらエサを与える。
手まで食べそうな勢いで、大根やキャベツをもりもり食べます。
蹄鉄は月一で取り替えるそうです。
使用済みの蹄鉄を1個購入、300円也
3時からの乗馬体験も気になりますが次へ。
総合教育研究棟で各サークルの展示や企画。
長男の大本命、コンピュータクラブのスマブラ大会でしたが、
残念ながらエントリー受け付けは終わってました。
次に行なわれるマリオカート8にエントリーです。
人も多く、歩き疲れたのか、
「俺ここ(コンピュータクラブ)で(ゲーム)見てる。」
な長男。
その間にフリマや教育学部棟の生物サークル「ふかみどり」を見に行ったり、
長女に頼まれてた日用品を買いにスーパーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/85/f73d98934c4bd850c5b922e8a306514d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e8/fbc0b59eee947d1b324afd99dfbfd665_s.jpg)
戻ってくると飽きもせずプレイ画面を眺めてました。
そして、いよいよマリオカート大会が始まります。
A・Bクラス各16名の4人同時対戦で上位2名勝ち抜けトーナメント、
長男はBクラス、やさしいお兄さんが4位をキープしてくれて、結果3位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/7c/791b46e488645ca090b17ab0786fac31_s.jpg)
その後「ぷよヒカリ」でぷよぷよのAI対戦など、ゲーム三昧の長男です。
中央区へ買い物に行った次女と合流し、ライブ空間へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/e4/00f1dbad1f38c8bc6698d9d93195bcc6_s.jpg)
コチラのバンドはギターのみ男性でkeyの女性がボーカルでした。
腹に響くサウンドが圧巻です。
ボーカルの方、今日が誕生日でケーキのプレゼントという
サプライズがありました。
すっかり日も暮れ、風も冷たくなってきましたが、
屋外ステージはまだまだ熱いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/9f/908170a10a256092b03407824de748b2_s.jpg)
長女とは少し話をし、ユニクロ、はま寿司経由で帰宅。
昨年の記事はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/11/2e6bc6b34b2800ee1032fca5a0eeb0aa_s.jpg)
11時頃正門前、今年は良いお天気です。
先ずは大講義室へ「よしもとお笑いライブ2014」を観に。
マテンロウが漫才してる途中で入る。
その後、大西ライオンでした。
お昼は屋台村のうどん、フランクフルト、18日限定の小龍包6個入り。
うどんは上、カニカマ餡かけ、右、鳥そぼろ柚子、下、たぬき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/bd/0cee70ea13237698cc830ff70590ec9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/30/475d04f2a267e7a3b9e5dd403e352281_s.jpg)
食後、馬術部へ
学部棟からやや離れた所に厩舎があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/73/81b89528cbf0361cea06650db7a04689_s.jpg)
かわいいい目をしてますがデカイ、迫力あります。
50円でエサやり体験をする。
「はやくよこせ!」と言わんばかりに、首を伸ばしてきます。
俺も長男もビビリながらエサを与える。
手まで食べそうな勢いで、大根やキャベツをもりもり食べます。
蹄鉄は月一で取り替えるそうです。
使用済みの蹄鉄を1個購入、300円也
3時からの乗馬体験も気になりますが次へ。
総合教育研究棟で各サークルの展示や企画。
長男の大本命、コンピュータクラブのスマブラ大会でしたが、
残念ながらエントリー受け付けは終わってました。
次に行なわれるマリオカート8にエントリーです。
人も多く、歩き疲れたのか、
「俺ここ(コンピュータクラブ)で(ゲーム)見てる。」
な長男。
その間にフリマや教育学部棟の生物サークル「ふかみどり」を見に行ったり、
長女に頼まれてた日用品を買いにスーパーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/85/f73d98934c4bd850c5b922e8a306514d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e8/fbc0b59eee947d1b324afd99dfbfd665_s.jpg)
戻ってくると飽きもせずプレイ画面を眺めてました。
そして、いよいよマリオカート大会が始まります。
A・Bクラス各16名の4人同時対戦で上位2名勝ち抜けトーナメント、
長男はBクラス、やさしいお兄さんが4位をキープしてくれて、結果3位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/7c/791b46e488645ca090b17ab0786fac31_s.jpg)
その後「ぷよヒカリ」でぷよぷよのAI対戦など、ゲーム三昧の長男です。
中央区へ買い物に行った次女と合流し、ライブ空間へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/e4/00f1dbad1f38c8bc6698d9d93195bcc6_s.jpg)
コチラのバンドはギターのみ男性でkeyの女性がボーカルでした。
腹に響くサウンドが圧巻です。
ボーカルの方、今日が誕生日でケーキのプレゼントという
サプライズがありました。
すっかり日も暮れ、風も冷たくなってきましたが、
屋外ステージはまだまだ熱いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/9f/908170a10a256092b03407824de748b2_s.jpg)
長女とは少し話をし、ユニクロ、はま寿司経由で帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます