今日は大雨で夕方になったらうちの地域は雨は落ち着いてきた。
しかし山の方ではまだ降ってるようだった。
18:23
消防のラインで部長から避難所開設準備してるので出動準備の連絡あり。
19:50
風呂に入っていると外から広報が流れ、大急ぎで上がる。
出動要請の連絡があり、着替えて詰所まで。
数名集まった所で管轄内を避難指示しながら警戒パトロール。
自治防災会の方が戸別に避難を呼びかけている町内もあった。
パトロールを終え詰所に戻ると詰所2階に消防司令本部が開設されてた。
避難指示区域をウロウロしている人が居ると情報が入る。
こんな田舎でも火事場泥棒が出たらしい。
妻に電話をし避難するよう促す。
車庫にて待機、交代で避難所の交通整理や河川の状況視察。
上流のダムがいっぱいで放水しっぱなしと情報が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/9d/15818b0700ee904348cedddd04e2fa7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/b4/7c119ec67a43ab830f05870a5d5d1fc4_s.jpg)
ここまで水が来ることは無いので最悪の事態も想定していた。
23:00
この頃になると雨はやみ、避難指示は解除されてないが自主的に戻る人も出てきた。
24:00
消防本部解散、撤収の連絡。
しかし町内は避難指示区域なので車庫にて待機。
地元の被害や危険度がどのくらいなのか全く情報が入らず、
避難してる人が聞きに来るが説明できない。
4:30
水位も下がって来たので自主的に帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/2a/743d850e1e93924291a6132ab16766e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/63/4597921ad39e91bee9bdeac8dd2c9550_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/52/0e7490730924a91872e420cc3f8e9311_s.jpg)
朝ニュースを見ると近隣の町村では冠水や土砂崩れがあったと報じられてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/2d/3bf61a26ca856bdb807897c35d2418a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/af/d3614a8a727bb3588e538f22df76c1fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/76/02f3da7c8c346bca26ac2b169f5768fd_s.jpg)
最高で土手ギリギリまで水が来てたが氾濫や冠水しなかったのが不幸中の幸いでした。
非常持ち出しや避難経路、迅速な連絡、ペットをどうするか等いろいろ考えさせられました。
しかし山の方ではまだ降ってるようだった。
18:23
消防のラインで部長から避難所開設準備してるので出動準備の連絡あり。
19:50
風呂に入っていると外から広報が流れ、大急ぎで上がる。
出動要請の連絡があり、着替えて詰所まで。
数名集まった所で管轄内を避難指示しながら警戒パトロール。
自治防災会の方が戸別に避難を呼びかけている町内もあった。
パトロールを終え詰所に戻ると詰所2階に消防司令本部が開設されてた。
避難指示区域をウロウロしている人が居ると情報が入る。
こんな田舎でも火事場泥棒が出たらしい。
妻に電話をし避難するよう促す。
車庫にて待機、交代で避難所の交通整理や河川の状況視察。
上流のダムがいっぱいで放水しっぱなしと情報が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/9d/15818b0700ee904348cedddd04e2fa7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/b4/7c119ec67a43ab830f05870a5d5d1fc4_s.jpg)
ここまで水が来ることは無いので最悪の事態も想定していた。
23:00
この頃になると雨はやみ、避難指示は解除されてないが自主的に戻る人も出てきた。
24:00
消防本部解散、撤収の連絡。
しかし町内は避難指示区域なので車庫にて待機。
地元の被害や危険度がどのくらいなのか全く情報が入らず、
避難してる人が聞きに来るが説明できない。
4:30
水位も下がって来たので自主的に帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/2a/743d850e1e93924291a6132ab16766e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/63/4597921ad39e91bee9bdeac8dd2c9550_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/52/0e7490730924a91872e420cc3f8e9311_s.jpg)
朝ニュースを見ると近隣の町村では冠水や土砂崩れがあったと報じられてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/2d/3bf61a26ca856bdb807897c35d2418a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/af/d3614a8a727bb3588e538f22df76c1fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/76/02f3da7c8c346bca26ac2b169f5768fd_s.jpg)
最高で土手ギリギリまで水が来てたが氾濫や冠水しなかったのが不幸中の幸いでした。
非常持ち出しや避難経路、迅速な連絡、ペットをどうするか等いろいろ考えさせられました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます