#水害 新着一覧
2/5 PayPayで寄付 能登のことが気になりました
昨日のニュースをネットで見ていたら石川県の2次避難者は解消されたが、1次避難者がまだ120人もいると。元日の地震に9月の水害も重なって行政も一所懸命に対応しているのでしょうけれど…斯
ポンプも復活
前略:酒田より発信水害から5ケ月近く経過。。色んな物が水没。。小型ポンプも然り。実は一...
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所『大学的岡山ガイド』もっと知りたい!解説動画「真備災害の地理学」を配信!
2024(令和6)年 11月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学...
農道復活
前略:酒田より発信かねてより要望していたことが実行されて良かった水害・・それは宅地だけ...
我が日本はスペイン国王夫妻を罵倒するような国家になるな
日本の天皇皇后両陛下は、正に我が日本の象徴であられます。これを否定する日本国民は、いな...
生き残ったコキア
前略:酒田より発信春・・・友達から小さなコキアを数十株?頂き庭に植えた。夏・・・例の水...
敷地の一部に砕石敷いてはみたが
前略:酒田より発信水害により敷地に泥土が堆積したので出来る範囲で除去搬出。。が除去した...
能登半島・災害ボランティアと視察 ④ ~泥掻き出し作業
能登半島・災害ボランティアと視察 ④ ~泥掻き出し作業 元日の大地震から復興途上にあっ...
能登半島・災害ボランティアと視察 ① ~珠洲の海岸にて
能登半島・災害ボランティアと視察 ① ~珠洲の海岸にて 1月に地震、津波に襲われた石川...
「日向川」河口
前略:酒田より発信氾濫した日向川。上空から河口を見てみた。以前よりは砂の体積が多くなっ...
令和6年9月能登半島豪雨
この度、石川県能登地方を中心に発生した記録的な大雨により被災された方や亡くなられた方。...