6月に入ってからとってもいい天気
が続きますね。
昨日はやっと布団を干せました~。
除湿マットがそろそろ限界サインが出ていたのでやきもきしていたのですが…
昨日一日干して回復しました!!
そしてこたつをしまったので、
今日はこたつ布団を近くのコインランドリーへ洗いに行きました♪
今日もいい天気なのでふんわり乾きそうです
自転車で買い物に出かけた途中、義母さんから電話がありました。
GELの仕事のことは義父さんも義母さんもかなり心配してくれていて、
初出勤どうだったかと聞かれました。
1年以上無職だったことを知っているのが義母さんだけなので、
久しぶりの仕事でかなり疲れたようだということと、
でも人間関係は全く問題がなさそうだということを伝えるとホッとしていたようでした
典型的なB型のGELは、協調性に欠けることがあることを
本人も自覚しているので、それに細心の注意を払っていたらしく、
かなり気疲れしたみたいですね~
それはさすがに義母さんには言わなかったですけどね
仕事を始めても週二回の夜ご飯は作ってくれるという話だったのですが、
しばらくは体力・気力的に無理そうなので私が作ることになりました。
楽だっただけにちょっと大変そうですが…がんばります
やっぱり「亭主元気で留守がいい」ですね
なんて、別に一緒にいて嫌だとかそういうわけじゃないですし、
一緒にいられる時間がたくさんあってこの1年は良かったのですが、
やっぱり自分のペースで掃除や洗濯、布団干しができなかったり、
休みの日もどこか出かけよう~と言われて結局あまり休めなかったりしていたので
今は自由を満喫しています
ただ、、、休みの日も早起きしないといけないのがちょっと辛いですね。
ま、昼寝して寝だめしておきましょう
教室の新しいスタッフですが、チーフとの検討の結果
本契約をしてもらうことになりました。
社長が明日来るので、契約書にサインをしてもらいます。
チーフが以前、知的障がい者をたくさん雇って業績を上げている
という会社の特集をテレビで観たようです。
工場なのですが、知的障がい者でも間違えないように仕事の方法を変えることで
健常者でも仕事が楽になって間違いがなくなったとのこと。
もちろん新しいスタッフは健常者ですが、
今している方法に固執せず、私たちは少しやり方が面倒になったとしても
新しいスタッフがやりやすい仕事の状況を作ってあげるのも
私やチーフの仕事になるのかなと思いました。
そういう意見や、GELの提案もあり、まずは作業チェック表を作りました。
来月から時間割が変更になるので今月だけしか使わないかもしれませんが
授業以外の細かい作業のチェックリストで、
どういう作業をしたらいいのか、何がまだしてないのか、
その作業を誰がやったか分かるようにしました。
それを貼っただけで新しいスタッフも少しやる気になってくれたようで、
実際に行動してくれるかどうかは分かりませんが、少しホッとしました。
これからも試行錯誤していろいろ変更していきましょう~

昨日はやっと布団を干せました~。
除湿マットがそろそろ限界サインが出ていたのでやきもきしていたのですが…
昨日一日干して回復しました!!
そしてこたつをしまったので、
今日はこたつ布団を近くのコインランドリーへ洗いに行きました♪
今日もいい天気なのでふんわり乾きそうです

自転車で買い物に出かけた途中、義母さんから電話がありました。
GELの仕事のことは義父さんも義母さんもかなり心配してくれていて、
初出勤どうだったかと聞かれました。
1年以上無職だったことを知っているのが義母さんだけなので、
久しぶりの仕事でかなり疲れたようだということと、
でも人間関係は全く問題がなさそうだということを伝えるとホッとしていたようでした

典型的なB型のGELは、協調性に欠けることがあることを
本人も自覚しているので、それに細心の注意を払っていたらしく、
かなり気疲れしたみたいですね~

それはさすがに義母さんには言わなかったですけどね

仕事を始めても週二回の夜ご飯は作ってくれるという話だったのですが、
しばらくは体力・気力的に無理そうなので私が作ることになりました。
楽だっただけにちょっと大変そうですが…がんばります

やっぱり「亭主元気で留守がいい」ですね

なんて、別に一緒にいて嫌だとかそういうわけじゃないですし、
一緒にいられる時間がたくさんあってこの1年は良かったのですが、
やっぱり自分のペースで掃除や洗濯、布団干しができなかったり、
休みの日もどこか出かけよう~と言われて結局あまり休めなかったりしていたので
今は自由を満喫しています

ただ、、、休みの日も早起きしないといけないのがちょっと辛いですね。
ま、昼寝して寝だめしておきましょう

教室の新しいスタッフですが、チーフとの検討の結果
本契約をしてもらうことになりました。
社長が明日来るので、契約書にサインをしてもらいます。
チーフが以前、知的障がい者をたくさん雇って業績を上げている
という会社の特集をテレビで観たようです。
工場なのですが、知的障がい者でも間違えないように仕事の方法を変えることで
健常者でも仕事が楽になって間違いがなくなったとのこと。
もちろん新しいスタッフは健常者ですが、
今している方法に固執せず、私たちは少しやり方が面倒になったとしても
新しいスタッフがやりやすい仕事の状況を作ってあげるのも
私やチーフの仕事になるのかなと思いました。
そういう意見や、GELの提案もあり、まずは作業チェック表を作りました。
来月から時間割が変更になるので今月だけしか使わないかもしれませんが
授業以外の細かい作業のチェックリストで、
どういう作業をしたらいいのか、何がまだしてないのか、
その作業を誰がやったか分かるようにしました。
それを貼っただけで新しいスタッフも少しやる気になってくれたようで、
実際に行動してくれるかどうかは分かりませんが、少しホッとしました。
これからも試行錯誤していろいろ変更していきましょう~
