「のらこ」のひとりごと

自営業・新米ママのドタバタ奮闘記です♪

九州旅行3日目

2016-12-14 20:33:14 | Weblog
九州最終日は朝から快晴
関東では雪が降っているとのことで、長崎もかなり寒く感じました。
長崎のホテルを後にして、長崎駅のほうへ。





駅前に隠れた名店があるとのことでやってきました。
コーヒーや長崎で有名なミルクセーキがおいしいとのこと。
ミルクセーキは氷を砕いて飲み物にするようです。
子供たちは飲みたがったのですが、
マスターに「絶対に風邪をひくかおなかを壊すのでお勧めしません」
と言われフルーツジュースで泣く泣く我慢。


そこでモーニングのトーストも注文したのですが、
なんと一口食べたらずっとグラグラしていた長男の前歯が取れました(笑)
厚切りのサクサクパンでしたからね〜。
どっかいっちゃったと言うので床を探したのですが見つからず…。
下の前歯2本は幼稚園で抜けて、先生がとっておいてくれたのでまぁいいかな〜。
本人も「長崎に歯をおいてきちゃった」と嬉しそうでしたし、
これはこれでいい思い出です♪


長男が乗りたがっていた路面電車で少し移動です。





いろんなデザインの路面電車があるんですね。



ここは出島です!
教科書で見たことのある名前の地名があちこちにあるって凄いですよね。

バスと同じように降りる時にブザーを押すのですが、
長男は行きも帰りも押せて大満足のようでした(^^)
そして車と同じで信号で停まるのですが、
車で右折する時が対向車、歩行者プラス路面電車の確認で
慣れてないと大変そうです。


さてそろそろ佐賀空港付近へ戻ります。
でもせっかく佐賀に来たので…とシシリアンライスの美味しいお店で昼食です。



ランチの時間ともあって混んでました。
そのお店の人気メニューも頼んで4人で分けて食べました♪
量が多いとのことだったのですが、
子供たちもたくさん食べたので、大人は腹八分目でした(笑)


関東の雪が影響して案の定飛行機が遅れてました。
でも搭乗手続きは通常の時刻の35分前と決まっているようで、
かなりぎりぎりになってしまいました
空港で1時間半ほど待ってようやく機内へ。
行きの飛行機は機内に乗ってからだいぶ待たされたのですが、
帰りはあっと言う間に離陸しました〜。
行きは怖がっていた次男も、後ろに座っていた女の子とやりとりしていたからか
帰りは楽しんでいたようです。





成田に着陸してからが長かった〜。
安い飛行機だとこういうのにも時間がかかるんですね。
ま、子供たちはいろんな飛行機が見られて良かったみたいですけど、ね。


旅行中疲れてたからか、いつもの車ではなかったからか、
次男が寝る前に大泣きで。
前の席に座っている私と手を繋ぎたがって…。
大抵夜は私が運転していたので繋げず
泣いて泣いて泣き疲れて寝るというパターンでした。
でも、自家用車での帰り道はさすがにホッとしたのか
いつものように泣かずにスッと寝ちゃいました。
やっぱり慣れてるジュニアシートがいいんでしょうね!


ちなみに、長男は…
旅行の移動中静かにしていたからか、
車の中ではカラオケ大会になりました。
大会と言っても歌っているのは長男だけでしたけど(笑)
あ、次男が寝る前までは2人で歌ってましたね。
あまりのうるささに旦那は「今度は耳せん常備しよう」とまで言ってました。


楽しかったし、無事に帰ってこれて何よりでしたが、
家に帰って1番いいなぁと思ったことは

次男の着替えを気にしなくていいなぁ

でした(笑)
コインランドリーに行っても予備が足りなくなりそうで、
ハラハラしてましたからね〜。
オムツやミルクや離乳食を持って行くのに比べたら楽でしたけど、
次の旅行は着替えをあまり気にしなくていいといいな


またみんなで旅行に行けるといいね!