goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道のしっぽ

北海道の背骨、日高山脈が海へと続く北海道のしっぽの町より 日々気まぐれに更新… (^。^)

こちらも久しぶりの十勝 帯広 幸福駅

2015年03月26日 | 十勝・帯広の情報

まだまだこの時期、それも平日の午前10時なので人が居ませんね。

夏にはハート型の葉をたくさん纏う桂の木もまだ冬眠中の様です。





幸福の鐘があります。
駅舎の内側は記念の幸福ハガキがぎっしり貼られてます。
一昨年の改装でWi-Fiも完備してます。


売店は昭和の匂いがプンプンです。


駐車場のところにもこんなゲートがありました。



すぐ近くの幸福神社も行ってみました。



微妙です…f^_^;

ちなみに付近には幸福寺というお寺もあります。d( ̄  ̄)

久しぶりに帯広へ行って来ました。

2015年03月26日 | 十勝・帯広の情報
えりも町から国道336号 黄金道路を通って帯広へ向かいます。

広尾町の手前にある フンベの滝も冬場は氷結してるのですが、すでにスッカリ解けてました。
先を急ぐため通過しました。f^_^;


今月15日に開通した帯広・広尾自動車道の忠類・大樹ICを通ってみました。


今までの更別から16.7kmも延伸されたので、利用者にとってはかなりの恩恵がありますね!

新しい道路は気持ちがいいです。(^ー^)ノ


すぐに次の忠類ICが近づきます。

この冬の道東の大雪の名残りなのか、忠類 道の駅は除雪で積み上げられた雪山が凄いです!


こちらのマスコットはナウマン象

忠類ICは道の駅から300m位と便利です。


今日は十勝晴れでドライブ日和ですね!

一路 帯広へ