ってことで、兄貴からもらいましたレッツ2(CA1PAってやつ?)
まさか我が家にスズキ車が来るとは思ってなかった…
ってことで、名義変更がてらナンバー所得&自賠責加入してきました。
で、引き取り時の走行感想…なんか50ちょいしかでないぞこれ?
ってことで、以下やったこと
1、洗車
うん、車体は綺麗だわ…走行少ないんだろうなぁ
でもコストダウンのためにアンダーカウルないのがなんかなぁwww
おかげで?下から見える部分のシャーシ結構錆びてます…そのうち磨くか
2、マフラー清掃
詰まってるっぽい…ため、例によってパイプユニッシュ漬け置き清掃
2日漬けておいて、ゴムハンでボコボコしてみた結果…なんか抜けよくなった気がする
ちなみに、このマフラーは中の構造複雑すぎて、すすぎに苦戦しました。
そして一ヶ月たった現在も臭いがとれませんwwwww走行あまりしてないせいかもね
3、プラグ交換
…なんか謎の物体が付着していた…交換してよかったわ、そのうち謎の生物になったら困るしwww
結果、55でるようになった(;´Д`)マフラー清掃は腰にくるわぁ
次回はCDI、プーリー、ベルトの3点セットを交換予定…
プーリーウェイトは6.5g×3&5.5g×3でいってみますかね
関係ないけど、赤いレッツ2は…なんか角付けたくなるわ、まるで○ザビーみたいwwww
まさか我が家にスズキ車が来るとは思ってなかった…
ってことで、名義変更がてらナンバー所得&自賠責加入してきました。
で、引き取り時の走行感想…なんか50ちょいしかでないぞこれ?
ってことで、以下やったこと
1、洗車
うん、車体は綺麗だわ…走行少ないんだろうなぁ
でもコストダウンのためにアンダーカウルないのがなんかなぁwww
おかげで?下から見える部分のシャーシ結構錆びてます…そのうち磨くか
2、マフラー清掃
詰まってるっぽい…ため、例によってパイプユニッシュ漬け置き清掃
2日漬けておいて、ゴムハンでボコボコしてみた結果…なんか抜けよくなった気がする
ちなみに、このマフラーは中の構造複雑すぎて、すすぎに苦戦しました。
そして一ヶ月たった現在も臭いがとれませんwwwww走行あまりしてないせいかもね
3、プラグ交換
…なんか謎の物体が付着していた…交換してよかったわ、そのうち謎の生物になったら困るしwww
結果、55でるようになった(;´Д`)マフラー清掃は腰にくるわぁ
次回はCDI、プーリー、ベルトの3点セットを交換予定…
プーリーウェイトは6.5g×3&5.5g×3でいってみますかね
関係ないけど、赤いレッツ2は…なんか角付けたくなるわ、まるで○ザビーみたいwwww