めんちじゃっきーをモミモミするオンラインのブログ…

ここは、やってるMMO・原付弄り・日々の出来事等を思うがままに書くチラシ裏です。
読んでも誰も得しません。

紙巻きたばこ止めました(ただしニコチン接種はやめれてない)

2022年01月29日 | 何か雑記な日記(読んでも得しない)
 前略 ちょっと手隙に思いついたので書いてみます。
昨今、電子タバコなる物が浸透し、電車内で吸う人もいるようですが(色々狂ってると思いますが…)そちらでは有りません。
アトマイザー?ってカテゴリーでしょうか、そちらについてです。

 そもそも喫煙歴がもうすぐ30年になろうかというおじさんは、二十歳にミラショーンから吸い出して、セブンスターカスタムライト→メビウス プレミアムメンソール オプション パープル 5(名前長杉)→KOOL ループド サングリア(紫色の)と移り変わってきたのですが…値上げに次ぐ値上げでいい加減嫌になりました。
一度禁煙をやってみましたが、イライラが我慢しきれないので断念…こらえ性が足りないんですね、反省してます。
途中、アイコスは大豆の焦げるような臭いで使う気にならなかった…プルームテックを使ってみたのですが、味は今一つなのに価格は紙巻きたばこと変わらない。
リキッド詰め替えでコスト下げようとチマチマやってましたが、面倒になってしまった中、リキッドだけのアトマイザーに替えました。

その後、紙巻き+アトマイザーでしたが、先回の値上げを機に紙巻きを止めてアトマイザーのみに路線変更。
それまでにいくつか使ったアトマイザーの中、現在使っている物の写真を上げておこうと思います。(前置き長杉)



左側の濃い青色がメインで使用している「Aspire – Minican+」 味や使用感のレビューはいくらでもほかで書いてあるので、そちらを参考にして下さい。
磁石式充電ケーブルを使用するために、コネクター部分に余分な端子が付いてます(当然別売り)
充電中や吸引時に光る白色LEDが結構目に来る明るさで、夜間運転中等にはちょっと煩わしい…ぐらいでしょうか。
小さすぎて、ポケットに入れ忘れて洗濯…1台壊してしまいましたw
リキッド補充時にあふれてくることが有るので要注意(先端が注射針のようなのを使う方事をオススメ)
それ以外は特に短所は思いつかないですね…総樹脂製?で安っぽい見た目の割に耐久性お高め。(ただし洗濯は出来ないw)
お気に入りになりました。

右側のメタリックグリーンっぽいのは、忘れたとき用予備機の「UWELL CALIBURN AK2」
Minican+購入後、見た目で買ってみたのですが、メイン使用には向かなかったので予備機になりました。
使い比べた欠点として
①底面に充電コネクターがあるので、磁石式端子刺しっぱなし運用に向いてない。
②吸引時のジュルジュルが少ないと有るが、そうでもなかった。
③液補充時に黒い部分をねじり取るのが結構硬いので滑る。
④リキッド入れ上部に空気穴?が開いているので、傾くとそこからこぼれる。
見た目はおしゃれでいいんですけど…ね。

なお、写真は有りませんが、TARLESS とTARLESS PLUSも一時期使ってましたが…ボタン式はやはりめんどくさいです。
TARLESS PLUSに至っては、買って1回使ってもうお蔵入り…プルームテックカートリッジを使いたい方には良いのでしょうが。。。

リキッドは無くなったら適当なのを買って使ってますが、ニコリキを別途購入して足してます。
今までで印象に残っているのはTROPWENブースト(180mlが売ってないので諦め中)が良かったかな。
あと、リキッド工房のベリーメンソールがMinican+だと良い感じでした。(周りにも臭くなくて良い感じ)
りきっど屋のメンソールたばこ味が安かったので買ってみたが、これは失敗だった…が、リキッド工房のストロングメンソールを10:1で足したらギリギリ使える感じです。

コスト的にすごく安くなったとは思うのですが…計算するのは面倒なので省略w

追記:先日の記事の「Lenovo L520 FHDekisyou &i7-2760QM」は、売るのを諦めて恩師にプレゼントで送りつけました。
なお、その後の感想等は全く無い…なんだろうねぇ

あとランキング参加とか適当にポチポチしてみましたが、押す必要はないのでほっといてくださいw

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Lenovo L520 FHDekisyou &i7-... | トップ | 指を火傷した…けど、あまり関... »

コメントを投稿

何か雑記な日記(読んでも得しない)」カテゴリの最新記事