大船フラワーセンターの薔薇園
広いバラ園ですが 中心あたりに
腰掛けて 飲み物を摂れる 白い建物があります
TAKAHIROさんは 座ったまま動きませんので
私は 気ままな蝶のように?あちこち・・
(太い蝶はいませんでした <(_ _)>)
一人で のんびり撮りました
この微妙なサーモンピンク?
黄色みがかったアプリコット色?
さわやかさが目立ちます
近寄ると ほんと美しい色と形
🌸「アプリコット キャンディ」
よく似た色の花を見つけました
🌸「ジュリア」
かっこいい名前です
珍しい紅茶色で人気だと書いてあります
片親は名花ブルームーンで
育てにくい品種だとか・・
でも 歌声が聞こえそうな風情です ヽ(^。^)ノ
あでやかで
これでもかと言うくらい固まって咲いています
🌸「フェアリー クイーン」
密集した薔薇で あざやかで映えます
花びらいっぱいの
よく似た薔薇(まるで大きな木?)が
座ったベンチの 真ん前にありました
ぐるぐる回り探しましたが 名前は??でした
でも こんなに大きく
かたまって咲くなんて不思議です
少し影の方に
ピンクと赤が固まって咲いています
やっぱり薔薇はピンク という方
これは どうですか
🌸「香澄」 日本の薔薇
京成バラ園芸さんの作品でした
ほんとうに 暖かい穏やかなピンクです
もうひとつ 日本の薔薇がありました
🌸「月光」
鮮やかな黄色ですが
なんとなくグラデーションがあって深いです
さいごは 大人の薔薇
🌸「ブラック バカラ」
やっぱり 仏:メイアン と書いてあります
ブラックというほどではありません
場所や季節もあるのでしょうか
でも なんか天鵞絨の布みたいな手ざわりです
(※さわってはいませんが 産毛みたいですよね?)
こちらも 大人の薔薇です
🌸「ブラック ティー」 って
どんな味でしょうか
びっくりしたことは 京阪園芸と書いてあります
日本の方が作られた 微妙な色です
濃い茶色の花びらは
夏には朱色になりますと 説明があります
季節で変化するようです
足が棒になっているようなのに
ついつい 撮ってしまいます
帰ったら もうダウンでした
昔は そんなことは・・
いえいえ 最近はこればかりです "(-""-)"