横断歩道を渡ろうとして 「あれっ???」
もしかして あれは リュウゼツラン?
昔 昔 一度 あるお寺で見たことがあります
新聞に出ていて 勇んで出かけました
近くに行くと
まあ 長い棒みたい
このたくさんの葉も 分厚いこと
さわったら 痛そうなので 止めます
反対側から撮ると
隣に並んで 小さな兄弟かな?
ネットで見ると「アオノリュウゼツラン」らしい
前には シャラシャラと
このリュウゼツランを守っているような植物
ネットで見ると「チガヤ」
でも 世界最強の雑草?なんて言われているとか・・
とても 美しい姿なのに・・ 不思議です
この太い棒?を見てください
なんか 竹と似ているような・・
こんなに高く そびえています
よく似た風景が UPされていました
●斑入りじゃないのが アオノリュウゼツラン
●100年に一度咲くので センチュリープラントと呼ばれ
●でも実際は 短いのも多く 花が咲いたら 株は枯れてしまいます
どんどん伸びて 見上げるようになって ♬♪
淡路景観園芸学校で 咲いた姿です
道路の ど真ん中で育っている
この「アオノリュウゼツラン」
こんなに 大きく育つのでしょうか??
心配しながら みまもることにします