goo blog サービス終了のお知らせ 

今週のこんなニュース NO.2

始めてもう10年 年ですね~ 
ささいなできごとを忘れないよう
弱った脳に代わって 止め置きます 

噴水の周りは満開の花(港の見える丘公園)

2021-05-20 | 日記

 

 

白い薔薇のトンネルをくぐると

さあ なにが見えるでしょうか

 

 

 

 

向こうに 大きな噴水

周りのピンクの花が目立ちます

 

 

 

大きな噴水

小さなトンネルが いっぱい続いています

 

 

華やかなピンク

もう うきうきします

 

 

皆さん

写真を撮るのに 夢中です

いい香りの 薔薇 薔薇 薔薇

 

 

 

この方も 夢中です

私も もう 気持ちは同じです

 

 

 

反対から撮りました

いったい何重のトンネルでしょうか

7重くらいあるでしょうか

 

 

 

トンネルの中に入って

少し日陰に咲いている

一番美しい薔薇を選んで撮りました

 

 

トンネルの下にも 

これでもか というくらい

密集して咲いています

 

 

白 ピンク 紫 赤

でも なんていい組み合わせでしょう

 

 

 

 

わあ 大好きな薔薇が ここにも咲いてる

そう思って うれしくなっていたら・・

うえの方に

不思議な景色を見ました

”えっ 木に薔薇が咲いてるの?” 

と ビックリしました

 

 

どうやら

木の幹に 薔薇の蔓を這わせているみたいです

なあんだ と思ったけれど

考え着いた方は ”スゴイ!!”

 

 

 

 

”スゴイ スゴイトンネル” がありました

 

これこそ もう初めての 

大きな大きなトンネルです

左から ご紹介です

よくこんなに咲いていると 

超・\(◎o◎)/!バンザイ!

 

真ん中を 見上げると

この景色

なんて 不思議な光景だこと

 

 

右側に移ると

ピンクの薔薇も一緒に

密集して咲いています

もう 窮屈なくらいです

 

 

 

 

さあ 早めに帰らなくちゃ

ここからは 

全体がよく見えます

さようなら 港の見える丘公園!

ここにも この曲線です

この花々です

白色が 華やかです

みなさん 足を休めて 寛いでいます

 

 

このYOKOHAMAガーデンネックレス

ほかにも あちこちで見られます

 

私たちは 港の見える丘公園だけでしたが

ちょっと寂しいので

帰りに バスに乗りやすいように

ほんの隣の 

アメリカ山公園に寄り道しましょう

小さな小さな公園ですから

 

 

とりあえず 

今日は ここまでです

ながながと UPしました

ごめんなさい <(_ _)>

 

 


2021年6月のカレンダー

2021-05-19 | 日記

毎日 シトシト 雨ですね

でも 雨を待ってる🌸花もたくさん!ですから

しかたありません

 

 

どこにでも見かける ハルジオン

なぜか 今年はたくさん見かけて

なぜか たくさん写真を撮りました

何回みても

この花びらの数を数えたくなりますが・・・

諦めます ( ゚Д゚)

 

 

 

紫陽花の花🌸も 

きっと 待っているでしょうが

同じ色のクレマチスです <(_ _)>

 

 

コロナで 

近所を 何回も何回も散歩してたら

普段は ちゃんと見ない花も

まじまじと見てしまいます

 

野原のどこでも見かける可愛い花です

調べたら 

🌸「オキザリス」とか 🌸「カタバミ」など

似たものがいっぱいです

 

 

 

そして このすっきりとした

凛とした白い花

もしかしたら 

🌸「ナニワイバラ(難波茨)」

一番 似ています?

 

 

 

まだ これから 

本格的な梅雨が始まります

あ~あ と 

がっくりしますが・・・

 

なつかしい

好きなジョンレノンや

デビットボウイを聞いたり

 

買ったままの 

植物の本を めくってみます

 


美しい花のトンネル(港の見える丘公園)

2021-05-18 | 日記

 

薔薇ばかり続きますが

なにせ このトンネルをくぐると

つい UPしたくなります

紫と黄色は 似合いますね~ (*^_^*)

 

 

黄色は この薔薇

多分 🌸「グラハムトーマス」

 

 

 

 

反対側の 右半分にも この花

もう 紫のクレマチスだらけです

 

太陽に透けて 元気なこと

 

 

横に 作業されていた方が 

花ガラ🌸を摘んでおられました

”まだまだ綺麗ですよ” と・・・

丁寧なお仕事です

 

 

そうです!

本当に美しいこと

レンガの茶色と いいコンビです

 

 

こっちにも

直線の 🌸花トンネル!!

うれしくって 

ベンチに座ってしまいました

 

 

 

絡んだピンクの薔薇が光っています

 

 

 

港の見える丘公園は こんなに広々と~

本当に イングリッシュガーデンですね

 

 

どんどん行くと

やっぱり 花が好きな人がいました

小さな 絵になる小道です

 

 

ここで 変わった花を見つけました

淡い淡い 小さなキキョウが並んだみたいです

 

 

そして彼女がじっと見ています

何かな?

🌸「フレンチラベンダー」かも

ウサギさんみたいな耳です

 

 

 

そして これが 気に入ったのかも!

だれが 付けたのでしょう

大きな ◎青緑の目です

大きな ◎出目金みたいな目です

 

 

 

どこかで 🌸見たような

似ている 🌸花を 見たような

 

 

まあ 桜みたいな 優しい花🌸

 

 

向こうに 大きなトンネル!が見えます

白い薔薇が絡んで 美しいこと

二重のトンネルですね~

 

優雅に絵を描いて

ゆったり 楽しんでいる方も!

今まで 何回も来てるけれど

このトンネルの美しさは 初めてかも・・・

 

 

 

🌸花のトンネル🌸を くぐるって

なんか ワクワク! ドキドキ!

 

このコロナの時代に

嬉しいこと!

また 行きたいなあ

 


素敵な薔薇「桜霞」「ノヴァーリス」(港の見える丘公園)

2021-05-17 | 日記

 

ここに 細い道があります

歩いて 入って行ったら 

とても いい香りです

女性が うっとりしています

 

 

 

ここにも くねくねと

美しい回り道

 

左側のピンクの薔薇

なんか 見たことない感じの薔薇です

 

 

左側のピンクの薔薇は

初めて見ました

近寄りましょう

 

 

薄い 香り高い

和紙のような雰囲気です

 

 

名前は 🌸「サクラガスミ(桜霞)」

 

もっと知りたくなったので 見たら

すごい説明ですね

たくさんの花が 重なるように咲くんですね

 

 

そして

心に残る もう一つの薔薇

蕾がいっぱいです

🌸「ノヴァーリス」

 

 

優しい色だけれど

よく見たら 優雅でしょう!

 

 

優しい風情でしょう

たくさんの蕾をもって

元気な薔薇

 

 

 

2010年 ドイツで生まれた薔薇で

🌸「ノヴァーリス」みたいです

 

 

もっと詳しく知りたくなって

調べたけれど・・・

でも なかなか 見当たりません

やっと!

 

青薔薇で とても強くて

新しい品種みたいですね

 

 

 

ここ 港の見える丘公園は

メインの薔薇だけでなく

小さな花も 草みたいな植物も

素敵にアレンジされています

まるで イングリッシュガーデンみたいです

 

 

草かな 花かな?

 

そして 庭を明るくする この黄色

 

 

ゆっくり

ぼんやり

歩いていたら

ずっと ここにいたくなります

 

 

コロナのせいで

急いで帰宅しました

もっと 香りを確かめたかった~ (*^_^*)

そんな心残り いっぱいです

 

 

 


花園は色とりどり(港の見える丘公園)

2021-05-16 | 日記

 

 

思いのほか 人は少なくて

ワンちゃんや 

赤ちゃん連れの方も楽しんでいます

白と黄色が 目につきます

 

 

 

 

白い花が多くて

真っ白で華やかです

 

 

優雅なレースのようです

 

 

 

木の下に

お米のような粒粒の花

なぜか 私には 優雅に感じます

🌸「ライスフラワー」

 

 

 

次は 優雅な紫

もう 満開で あちこち あちこち

かがんで撮るのが大変です

 

 

見慣れた小さなビオラ?ですが

こんな文様は初めてかも!

どこか日本的で 

なぜか 絣を想います

 

 

 

そして これも 仲間に入れましょう

淡い淡い紫

最後は どんな花が咲くのでしょう

 

 

なんか ネギ坊主 みたいです

 

調べても??

アリウムの一種でしょうか?

 

次は 綺麗な黄色

そして 変わった形です

 

 

名前も変わっています

🌸「エルサレムセージ」

遠い地中海から 

よく見たら 優雅な曲線の美しい🌸です

 

 

 

 

最後は 薔薇

名前が わかりやすい場所で ラッキーです

🌸「ハーロー・カー」

少し しおれかけですが・・・

とにかく 暑かったのです

 

 

 

一番美しい薔薇を探しました

 

 

ネットでも 

この美しさが説明されています

※相原ローズガーデンから

 

 

 

そして この不思議な花も加えてください

ナデシコみたいな 違うような??

 

 

 

トリは なぜか 白い花園

白は 最高の色なんですね

 

 

 

花がたくさんありすぎて

目移りして 大変でした

 

次回もお楽しみに~

 


「ノックアウト」という薔薇(港の見える丘公園)

2021-05-15 | 日記

薔薇には似合わないような 強烈な名前の薔薇

港の見える丘公園のバス停を降りて

すぐに見つかりました

 

なにせ この光景です

目が覚める薔薇 薔薇 薔薇

すごいでしょう

満開 超・満開です \(^o^)/

 

 

下の方に 名札があります

🌸「ブラッシング・ノックアウト」

2004年 フランス と書いてあります

 

 

もう 密集して咲いています

薔薇は 人間じゃないから OKです

 

 

花びらは 密集していなくて

さわやかな 美しい淡いピンクです

 

 

この品種は 病気に強いみたいですね

※ガーデニング花図鑑から

 

すぐ横に 大きな看板です

あちこちで 横浜ローズウィークが始まっています

 

 

この日は晴れて 熱いくらい

赤 ピンク 白

飽きずに見ていられます

 

 

 

白い丸い薔薇

名前は 🌸「シュネープリンス」

白色の小さな薔薇 

あまり見ないけど 最高です!

 

 

この白い薔薇は シンプルです

名前は 🌸「スノーコーン」

2005年 イギリス と書いてあります

飽きない美しさです

 

 

近寄ってみました

ずっと昔からある薔薇みたいです

 

 

特別 真っ赤の小さな薔薇

大きな毬のように固まって咲いています

🌸「マザーズ・ディ」

1949年 オランダ と書かれています

母の日の薔薇?

元気なお母さんに ピッタリ💛

 

なかなか へたで いい説明が見つかりません

これは 簡単ですが 

※ガーデニング花図鑑から

 

 

トイレの壁に

さわやかな紫色

🌸「ニオイバンマツリ」

紫の葉っぱと お似合いです

 

 

 

 

すぐ 陰に 優しい美しい薔薇

この小さなひらひらフリル 素敵です

名前が 隠れています

 

 

隣のは 少し淡い澄んだ感じです

太陽の当たり具合で 

少し ちがうのでしょうか

 

帰宅して見ると

🌸「ジェームズギャルウェイ」

ジェームズゴールウェイ」というイギリスのフルート奏者でした

花びら140枚は スゴイですね

 

 

 

まだまだ 🌸花はいっぱい🌸

手入れをされている方に聞くと

今年は早くて 

5月9日頃が最高だったようです

少し遅れましたが 充分綺麗でした

 

どんどんUPします!

 

 


小雨が降っているのに・・・

2021-05-13 | 日記

 

ついつい 雨が降っているのに散歩です

道路のすぐ横なのに

この カワ(・∀・)イイ!! 可愛い花が見えます

いい色です

こんなに咲いて 目立ちます

 

 

小さな泡のような 中心です

ネットでは 

🌸「ウスベニアオイ」と書かれています

 

 

近くには やっぱりピンクの花

小さすぎます

 

 

近寄ってみます

ピンクと白と まぜまぜです

名前は 不明

ウツギに似てるような??

 

 

 

小学生が 帰っています

雨が降っているのに 楽しそうです

今の小学生のランドセル

みんな色や文様が違います

いいことですね

 

 

小さな花壇があって

小さいことよく見た花 

🌸「ヤグルマソウ(矢車草)」

この紫 引き込まれる色です

 

 

 

その下に 可愛い菊?

中心が 盛り上がって黄緑です

緑色 大好き

 

 

どこかで見た花

🌸「カモミール」ですって

あのハーブティーですよね

 

 

ネットでみたら

薬草だったのですね

 

 

そして またまた 撮ってしまいました

このピンクを見ると

撮らずには・・・

とくに 隠れた蕾が最高!

 

 

その辺に いっぱい咲いている普通の花なのに・・・

なんで こんなに美しいのか 不思議!

たしか 🌸「ハルジオン」

 

 

あるお家の庭に 目立つオレンジ

葉っぱは小さいのに

花は背が高く いい雰囲気

🌸「アロエ」に似ています

 

 

 

 

ネットでは 🌸「アロエ明鱗錦」が似ています

 

 

 

 

 

さあ帰ろう と歩き始めたら

なんか 気になるこの草?

いい色です

触りたくなる感触です

 

 

ね 触りたくなるでしょう

雨の中で ふわふわ つるつるです

 

 

 

さあ 帰って

コーヒーを入れてもらいましょう

一日 一回だけ 入れてもらえます \(^o^)/

楽しみに 帰りましょう ♬ (*^_^*)

 

 


ムラサキツユクサは こんなに強かった

2021-05-12 | 日記

ムラサキツユクサが 

こんなに強いとは知らなかった

 

こんなところで 

紫の花が開いていました

びっくりです

🌸「ムラサキツユクサ」ですよね

それも こんなにたくさん!

 

 

蕾が こんなに付いています

 

 

 

隣を見て もっとびっくりです

土が 全然ありませんよね 

こんなところで 育っている! \(◎o◎)/!

アスファルトから 突然出ています

 

 

でも 花は こんなに美しい紫です

産毛みたいなものが いっぱい

優しい🌸「ムラサキツユクサ」です

 

こんなにつよい花だって 知らなかった

日差しはきついし 雨もなかなか降らない

そんな時は どうするんだろう

 

 

歩いていたら

普段なら 目に入らない小さな花

目に留まったのは 小さなピンクが見えたから

 

 

こんなに小さいピンクです

芥子粒みたいです

 

 

もっと近寄ったら

よく見えました

ピンク紫ですね

かわいいこと~

 

 

名前を調べたくなったのですが・・・

似たようなものがいっぱい

「コミノネズミモチ」とか「ヨーシュイボタ」「プリペット」とか

でも 本当に かわいい🌸です

 

 

小さな赤い鳥居のそばに

よく見る黄色い花が咲いています

 

 

暑い暑い真夏にも

元気に咲いていたような??

 

ネットで見ると

🌸「キンシバイ(金糸梅)」でした

 園芸品種の「ヒドコート」かも

 

 

もうすぐ 梅雨がやってくるらしい

まだ 5月なのに・・・

でも 梅雨も必要ですよね!

 


おもしろい名前 ブラシの木

2021-05-11 | 日記

近所の庭で 待ちかねた花が咲きました

とても 変わった形の花

とても 面白い名前の花 です

 

青い空に映えています

こんなに目立っていますから

 

 

花も 葉っぱも

丈夫そうで お水が少なくてもOKです

 

 

白い壁に向かって

伸びてる枝があります (*^_^*)

本数が数えられるくらいですが・・・

多すぎますね

 

試験管洗いの大きな形みたいです

確認すると

和名:🌸「ブラシノキ」 🌸「ハナマキ」

ハナマキって 槇の木の葉っぱに似てるようです

 

ほかにたくさんの名前があります

🌸「カリステモン」 🌸「キンポウジュ」

文字通り🌸「ボトルブラッシュ」 🌸「ボトルブラシ」

それだけ みんなから 

気に入られた ということでしょうか

 

 

 

 

 

いい天気なので 

上を向いて歩いていました

そしたら 見つけました

ずっと壁の上の 

一見 静かな花

 

 

こんなに勢いよく 豪華に咲いています

 

 

小さいですね~

でも なんか目立ちます

花は 先っぽだけなんですね

 

 

少しでも 背が高くならなくちゃ と

そんな意思があるような

のびのびと 一斉に 伸びています

 

 

🌸「イソトマ」という名前は聞いていましたが

確認してみました

キキョウ科なんですね 

なんか優しさが 似ています

※でも 白い液の毒に気を付けてください とのこと

 

 

5月は 薔薇の季節

早く咲いてくれないと

梅雨が はやばやと来てしまいそうです

 

ある庭の片隅に 

豪華に咲いています

すごい!

 

 

蕾から やっと大人になった?

華やかで優しいピンク

 

 

薔薇は 薔薇らしく

なぜか 飾ってみたくなります

 

一番美しい時は 

ほんの少しだけれど・・・

それは 植物も動物も 人間も同じ

 

 

 

行きたいところは 

いっぱい思い浮かぶのに・・・

 

ゆっくり来て下さい 

梅雨の季節さん <(_ _)>

 

 


クレマチスの名前が わかった 植物画2つ

2021-05-10 | 日記

”うそっ”と思ってしまいました

知りたかった名前だったから

 

偶然 スマホをさわっていると

名前を質問している人がいました

 

知りたかったクレマチスは これ!

なぜって

同じ種類を 偶然2回も 買ったから

 

前からの姿は 

雌しべ雄しべが開きかけです

 

 

後ろ姿は これ!

まじまじ見ました

 

 

偶然見つけたスマホの写真は

これです ちょっと違うかな?

 

もしかしたら ちょっと違うかな 

と 探していたら

これは ピッタリですよね

UPされた方 ありがとうございます <(_ _)>

 

名前は🌸 クレマチス「ニューヘンダーソニー」

 

 

 

あれから 少し描き加えて

こうなりました

先生のOKがもらえてないので

まだ途中ですが <(_ _)>

 

 

 

 

クリスマスローズも 

やっと 2枚目が終わりかけです

OKは まだまだです

 

 

 

 

描きたい花が たくさんあるのに

のろのろです <(_ _)>

 

でもコロナで 

時間は充分あるから いいかも。。。?