
紀元2675年のゴールデンウィークのツーリングは寸又峡温泉1泊ツーリングといたしました。
なんで急に皇紀から書き出したかと言いますと、ふと思ったんですが物語の語りだしが「宇宙戦艦ヤマト」は西暦、「機動戦士ガンダム」は宇宙世紀と暦を読むところから始まる作品って多いですよね。(わがニャージャージーも猫世紀から始まるし)
そんなわけで、これからブログの書き出しは皇紀から始めようかなと思ったんです。
余談ですけど皇紀って西暦に660足した数字になりますよね。
軽自動車って本当に日本の象徴ですな。
さて寸又峡ツーリングですが、今回の目的は温泉よりも寸又峡の近くにある大井川鉄道の駅を見に行くことでした。

奥大井湖上駅といいまして、こんなふうに建ってます。
ここに行くには大井川鉄道に乗るか、隣の駅から又は湖上駅の駐車場から線路脇の歩道を歩くわけです。
今回私らは湖上駅駐車場から行くことにしたんですが…

この駐車場、結構狭いです。
車両の移動.転回スペースを除くと車3~4台ぶん位しかありません。
そして当然のように傾斜しているので、つっかい棒装着。

そういえば報告してませんでしたが、W800のステップ内側に設置したプレートは少し大きすぎてクルブシの当たり具合が良くなかったので少々カットいたしました。




カカトでしっかりホールドできるので、非常に扱いやすくなりました。
つっかい棒、いいですよ。
これくらいの傾斜だとWの場合下ってるほうに右側向けるとほぼ直立状態になってしまうんですが、かといって逆向きにすると荷物満載では左にそのまま倒れそうだし。
駐車場から一山越えて湖上駅へ向かいます。




鉄橋の上から

湖上駅に到着


駅の少し上にコテージがあります


コテージ内部。コテージは二階建てで、二階バルコニーには双眼鏡(無料)があります。

しばらく後、駅を後にして帰途についたわけですが…

駐車場はトンネル出口、ほぼ線路と同じ高さにあるのでトンネルが貫通している山をまるまる一山乗り越えねばなりません。5~6階建てのビルくらいかな?
ようやく駐車場にたどり着いて、おぢさんたちに可愛いがられる娘。

以上、奥大井湖上駅レポートでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます