goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン箕面教室のブログへ ようこそ

パソコン箕面教室は、ビデオを使用して自主学習する方式ではありません。
ベテラン講師が、分かりやすく、お教えします。  

迷惑メールについて PART2

2006年03月25日 | Weblog

昨日ご紹介した方法では直接「削除済みアイテム」に保存された状態ですので削除する手間がかかります。面倒と思われる方はサーバーから削除する方法もあります。
以下の手順でお試しください。

1、受信トレーの迷惑メールをクリックします。 2、 メッセージをクリック

(下図参照)

3、メッセージからルールを作成をクリック →新規のメールルールのダイアログボックスの2番の「ルールアクションを選択してください」の中の「サーバーから削除する」にチェックを入れる。

(下図参照)

4、 「OK」で設定完了
 ※ 図の上でクリックすると拡大してご覧いただけます

※サーバ上で削除されたメールは、二度と受信することができません。
誤って必要なメールを削除してしまうことがないように、ご注意ください。


迷惑メールについて

2006年03月25日 | Weblog

「最近迷惑メールが増えた」というお話を耳にします。Outlookでは送信者禁止を設定することができます。受信された迷惑メールをクリックして選択し、「メッセージ(M)」をクリック→表示されたメニューの「送信者を禁止する(S)」をクリック (図1参照)
確認メッセージ(図2参照)で「はい」をクリックすると、選択された送信者メールが削除済みアイテムBOXに移動されます。OKをクリックして設定完了です。 

1)

(図2)

  図の上でクリックすると拡大してご覧いただけます