「エノキ氷」には、ダイエットなどの効果に加えて糖尿病の予防などの健康増進効果があるとか。
栄養吸収を助けるエノキ氷の作り方
エノキタケをミキサーでペースト状にして1時間煮出し、製氷皿で凍らせたもの。
長野県のJA中野市によって開発された商品。
エノキタケには、油分の吸収を抑えたり脂肪の燃焼を助けたりする成分や、
美肌効果が期待できる成分などが多く含まれている。
エノキ氷はいったんエノキタケをペースト状にするため、
エノキタケに含まれるこれらの栄養成分を効率よく摂り入れることができるようになっている。
便秘や冷え性、血圧値の改善も
エノキ氷を食べることによって便秘の改善、むくみの解消、冷え性の改善に加え、
中性脂肪、総コレステロール、総脂質などの値の低下が期待できるそうだ。
さらに、エノキ氷には動脈硬化の予防や血圧・血糖値の改善にも役立つそうで、
1日3個程度を使うとよいそうです。
エノキ氷は長期保存ができる上、炊き込みご飯やみそ汁、煮物など幅広いレシピに対応。
また、ドレッシングやたれとして使うこともできる。
情報元は下記のURLです。
http://irorio.jp/utopia/20140820/156414/