パソコン箕面教室のブログへ ようこそ

パソコン箕面教室は、ビデオを使用して自主学習する方式ではありません。
ベテラン講師が、分かりやすく、お教えします。  

散歩

2008年10月19日 | Weblog
パソコン箕面教室ホームページへ

午後散歩に出ました。
家族総出で稲刈りをしている光景に出合い、
デジカメも携帯電話も持って出なかったことを後悔!
すでに手前半分ほど刈り終え、空いた田んぼで二人の女性が
3本の竹を三角錐状にいくつか組立て直線に並べて
その上に長ーい竹を渡していました。
奥では中学生らしき子が刈り取り機をおぼつかなげに
操りお父さんらしき人が稲を束ねていました。
復路では刈ったばかりの稲が干されていました。

歩いていると見えていなかったものがよく見え
発見の多い散歩でした。
ヒッポファミリークラブの張り紙を見つけ興味をそそられたこと。
意外なところでゼラニウムの大きなピンクの花を見つけたこと。
すずかけの並木が少し黄葉してお陽さまの光を浴び金色に
輝いていたこと。
落葉前に光り輝くことができるのは素敵なことだと思いながら帰宅。

タスクマネージャの出し方

2008年10月18日 | Weblog
パソコン箕面教室ホームページへ

 タスクマネージャの出し方について2件のお問い合わせがありました。 タスクバーの何もないところで右クリックしてタスクマネージャをクリックします。  これでOKです。(左図を参照)  アプリケーションがフリーズしてしまったときお世話になりますよね。  「Ctrl」+「Shift」+「Esc」を使えば 直接タスクマネージャを呼び出せて便利です。  


ワイヤレス キーボード

2008年10月15日 | Weblog
パソコン箕面教室ホームページへ


 
ワイヤレスキーボード


先日「入力ができない」といって電話がかかってきました。

最初に思い浮かんだ原因はNumLockキーかな?でした。

違っていました。

---ひょっとしてキーボードはワイヤレスですか?
---そうです
---電池の交換を最近されました?
---いや
---交換してみて動かないようだったらもう一度お電話ください

しばらくして

---電池交換したら入力できるようになりました

やはり電池切れでした。




おいしかった!

2008年10月07日 | Weblog

パソコン箕面教室

写真右端の2本だけになってしまいましたが

 

今朝生徒さんが出来立ての熱々をお持ちくださったお芋です。

 

南天の紅葉した葉っぱが添えられていました。

 

いつも思うのですがおいしいものを見たとき

 

写真のことよりまず食べてしまう癖があるようです。

 

のりやんさん! ごちそうさまでした。

 

撮影後「お預け」が解除になりあっというまになくなりました。

 

 


金木犀

2008年10月06日 | Weblog

今朝洗濯物を干している時キンモクセイの香りがしてきました

 

日中何度か車に乗る機会があったので
 
窓を全開にして走った
 
いい香り!
 
早春の沈丁花
 
初夏のクチナシ
 
秋のキンモクセイ
 
 
ともに香りがよく季節を感じます
 
10月が好きな月の理由の一つかもしれません


ゴーヤジュース

2008年10月04日 | Weblog

昨日たくさんゴーヤを頂きました。

 

最近ゴーヤの「キンピラ」や「天ぷら」のメニューが続いたので

 

少しだけ初めてぬか漬けにしてました。

 

硬くてNGでした。

 

そこで天使幼稚園のシスター直伝のレシピでジュースにしてみました。

 

ジューサーで絞ってサイダーで割って飲みました。   

 

きれいなグリーンのおいしいジュースができました。

 

苦味はあまり感じません。お試し下さい。