政府 個人情報に「利用停止権」検討 保護法改正へ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…*審議する個人情報保護委員会と云うのが怪しいね!最初から「個人情報を一切出すな」と云うが肝心な不正取得&売買禁止は野放し… twitter.com/i/web/status/1…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 00:03
衝撃のAI人材25万人育成計画、裏に2つの「失策」が tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum… *年間約50万人が卒業する大学生や高専生全員に文理を問わず初級レベルの数理・データサイエンス・AI教育を課し、約25万人を専門分… twitter.com/i/web/status/1…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 00:24
遺憾ながらFacebookの儲けの基本ビジネスモデルとして有力スポンサーへの開示サービスが、あれだけ叩かれた今でも存在しているという事でしょうね!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 09:16
GAFAはApple を除いて顧客データを再利用したビッグデータ再販ビジ...… twitter.com/i/web/status/1…
エチオピアのボーイング機墜落、鳥衝突が原因か 米報道(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 11:10
*全機航行禁止の大事件が最新の制御システムの欠陥ではなく、センサーに鳥などが衝突し壊した為とは・・鳥の衝突防止の方が簡単そうだがね!?
韓国「日本企業の資産差し押さえ」対抗策のフッ化水素輸出禁止とは-NEWS ポストセブン headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 11:25
*これでは火に油だね!サムソン等が依存する材料で日本が世界の8割シェアの希少輸出品で韓国経済へ… twitter.com/i/web/status/1…
米ベライゾンが5G開始 前倒しで韓国KTを出し抜き「世界初」(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-…*遂に動画時代のスマホ高速通信時代の幕開けだね!しかし中国ファーウェイの製品を除外して実現させる必要の日本キャ… twitter.com/i/web/status/1…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 11:49
中国の開発した「アンチステルス・レーダー」が日本の主力戦闘機を無力化する?(週プレNEWS) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 11:56
*政府が高額な予算で自衛隊に一挙に100機超の導入を決めたF-35が全く機能しなくなると… twitter.com/i/web/status/1…
内憂外患のトルコ、エルドアン大統領に陰り、地方選敗北、対米関係の悪化 wedge.ismedia.jp/articles/-/158… @WEDGE_Infinity
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 13:28
*それまでのイスラム諸国の進歩的リーダー国を、いきなり独立時の国是を破り厳しい… twitter.com/i/web/status/1…
エリザベス女王はブレグジットに拒否権を行使するか。メイ首相が要請すれば可能だ:イギリスEU離脱問題で(今井佐緒里) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saorii/…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 16:20
*女王の権限行使はともかく移民の規制を願う英国民… twitter.com/i/web/status/1…
介護保険料200億円の徴収漏れ 厚労省外郭団体:日本経済新聞
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 18:44
nikkei.com/article/DGXMZO…
*またもダメ厚労省がやってくれましたね!外郭団体というのは多分天下りで適当にやって悪くない報酬と多額の退職金が貰える官僚… twitter.com/i/web/status/1…
セブンイレブン社長交代、24時間問題で体制刷新:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…*「本部は儲かるが店舗は赤字を増やし雇用が厳しいだけ」で店舗粗利の半分を搾取するビジネスモデルに店舗反乱蜂起の怖れ!表向き… twitter.com/i/web/status/1…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2019年4月4日 - 23:38