トランプ氏が米国の失業率がまやかしで実態は遥かに酷いと発言しましたが、実は日本の失業率も米国以上に数値が良く見える仕組みなのです! twitter.com/kskt21/status/…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 07:34
地方公務員の重要課題は自治体の総収入に占める人件費の割合規定が無いことです!「労働分配率」と言って民間では知られた適性枠で自治体も導入しないと破綻が増加します! twitter.com/hamemen/status…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 07:39
トランプ政権はもう中国との南シナ海や尖閣諸島での衝突&開戦は避けられないとの覚悟でマティス長官は日韓との同盟&防衛体制強化の確立に優先訪問したのでしょう!もう核の傘で戦争回避という安倍首相の公約は吹き飛び、自衛隊の参戦や中国の同時… twitter.com/i/web/status/8…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 08:48
これに石川達三の「麦と兵隊」が拍車を掛け、何よりも戦後広島/長崎の原爆投下で30万人虐殺を騒がれたくない米国が裏で容認したのが大きいですね! twitter.com/tyo21sky/statu…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 08:57
安倍首相は尖閣防衛に米軍が動くと明言してくれた事で先ずは安堵だろう!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 09:15
裏を返せば今回のマティス長官の大きな目的は米韓日軍事同盟の強化で対中(対露)防衛に磐石な体制の確立だろうから、先ずは中国が最も...
npx.me/c6Kk/KtKY #NewsPicks
[社説]新ミサイル体制のために訪韓したような米国防長官(ハンギョレ新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-…*マティス長官の日本より先の訪韓は紛れもなく次期ミサイル防衛システムTHAADの配備の確定を迫るもの!次期大統領がTHAAD反対で北との融和統合を表明への威嚇!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 11:11
国家公務員天下りの威力 再就職「翌日には」1割、「90日以内」7割ー朝日新聞 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-…*日本が政治家も裏で牛耳る官僚支配の国という一つの証明で、退職後の再就職の保証と在任中より優遇された報酬&業務環境に天下り天国がスッカリ完成している!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 11:56
新型ミサイル迎撃実験に成功 ハワイ沖、日米で共同開発中 |共同通信this.kiji.is/20058647511395…*北に続いて中国の脅威が増す中で、迎撃能力が疑問の自衛隊には朗報だが、果してレールガンレベルの高速発射能力はあるのか?中国の同時百発発射能力に対抗不可ならTHAADを!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 17:32
トランプ大統領のやり方は戦時下の敵国民に対する措置の様で太平洋戦争時に在米邦人が強制収容所に入れられたのを思い出す愚策です!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 19:43
本当のテロ対策ならそういう国の人でも身元の不確かな観光客や家族招聘VI...
npx.me/qIpp/KtKY #NewsPicks
日米首脳会談を注視=トランプ氏の「翻意」期待―自動車各社(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-…*日本の自動車メーカ首脳は安倍首相の交渉力に期待の様子だが、これ迄何でも金で解決してきた外交手法ではトランプ氏の極端な自国愛にマッチする提案が出来るか微妙?
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 20:01
LINE元社長の僕があえて「年収半減」転職を繰り返した理由/森川亮(東洋経済オンライン) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017…*韓国製のブラックサイトを退職されて自らのビジネスを展開された森川氏の生き様エピソードが面白いです!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 20:03
台湾外交部「釣魚台は中華民国の領土」=米国防長官の発言受け再強調/中央社フォーカス headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-…*ここにきて中国に続き台湾まで尖閣諸島の領有宣言で、中国はニンマリか?石原元都知事と野田元首相の不用意な買入宣言が今の紛糾を招いた!政治責任は重い!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2017年2月5日 - 21:58
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます