【山 名】尾瀬沼(群馬県)
【日 程】平成28年4月16日(土)
【同 行】中・鈴
【天 候】晴
【ルート】前橋6:00----7:50大清水---8:50一ノ瀬---三平峠---11:30沼ビジターセンター前----14:00一ノ瀬------15:00大清水
【行 程】 L=16.2km +-1100m 行動時間7:10
【地 図】ルート図はこちら
【温 泉】寄居山温泉 550円
4月15日から戸倉・大清水間の国道が開通すると聞いたので昨年に続き山スキーで
尾瀬沼まで行こうと計画したが、生憎の小雪につきツボ足で行くことに。
戸倉から大清水までは沿線を含めて全く雪は無かった。
大清水駐車場
大清水からの道にも殆ど雪は無く、やっと一之瀬あたりで雪が見える
一之瀬から登山道に入るも、雪は少なく冬途沢はブッシュが現れ通れそうもない
冬路沢
夏途
その後も、一杯清水あたりまで雪はまばら
一杯清水
一杯清水から稜線に上りあげた当たりからは一面雪になる
三平峠
三平下
尾瀬沼&燧ケ岳
三平下から雪解けの尾瀬沼を眺めていると、沼の中を歩く二人連れを発見
怖くないのだろうか、記念撮影している間に二人連れは渡りきってしまった
今年は沼の水位が低く、沼の中のあちこちに岩が露出している
景鶴山 画面左に沼の中に現れた岩礁
長蔵小屋裏の浮き桟橋も完全に露出
今日は、長蔵小屋の湖面側でのんびり昼食をとり下山
大江湿原
ビジターセンターは開設準備で雪下ろしをしていた
そういえば、まだまだ使える立派なビジターセンター
取り壊し移設する計画があるとか
立派なビジターセンター
現ビジターデンター裏の移設予定地?
こちらにお住まいの方、考え直したほうが良いと思いますが
帰る時間になると、雪解けの湖面の氷が解け燧ケ岳が綺麗に映っていた
今年は雪解けが早く、水芭蕉の時季は早まりそうだ
アカゲラ
大清水まで戻り、鎌田の温泉でひと汗流し
利根町追貝で今が見ごろの山妻有桜を見て帰った
山スキーで尾瀬沼までと思っていましたが
雪が少く雪解け水でぬかっていそうなので、長靴での山行
案外快適だったので、燧ケ岳や至仏山などへ登らなければ
長靴での尾瀬歩きが正解かもしれません
尾瀬沼のビジターセンターの建て替えの計画があるそうですが
まだまだ使えそうな立派な現ビジターセンター
わざわざ建て替えるよりも
昨年焼失した、沼尻小屋の再建の方が登山者には有効だと思います
公設民営で沼尻小屋再建できないでしょうか?
そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス
【日 程】平成28年4月16日(土)
【同 行】中・鈴
【天 候】晴
【ルート】前橋6:00----7:50大清水---8:50一ノ瀬---三平峠---11:30沼ビジターセンター前----14:00一ノ瀬------15:00大清水
【行 程】 L=16.2km +-1100m 行動時間7:10
【地 図】ルート図はこちら
【温 泉】寄居山温泉 550円
4月15日から戸倉・大清水間の国道が開通すると聞いたので昨年に続き山スキーで
尾瀬沼まで行こうと計画したが、生憎の小雪につきツボ足で行くことに。
戸倉から大清水までは沿線を含めて全く雪は無かった。
大清水駐車場
大清水からの道にも殆ど雪は無く、やっと一之瀬あたりで雪が見える
一之瀬から登山道に入るも、雪は少なく冬途沢はブッシュが現れ通れそうもない
冬路沢
夏途
その後も、一杯清水あたりまで雪はまばら
一杯清水
一杯清水から稜線に上りあげた当たりからは一面雪になる
三平峠
三平下
尾瀬沼&燧ケ岳
三平下から雪解けの尾瀬沼を眺めていると、沼の中を歩く二人連れを発見
怖くないのだろうか、記念撮影している間に二人連れは渡りきってしまった
今年は沼の水位が低く、沼の中のあちこちに岩が露出している
景鶴山 画面左に沼の中に現れた岩礁
長蔵小屋裏の浮き桟橋も完全に露出
今日は、長蔵小屋の湖面側でのんびり昼食をとり下山
大江湿原
ビジターセンターは開設準備で雪下ろしをしていた
そういえば、まだまだ使える立派なビジターセンター
取り壊し移設する計画があるとか
立派なビジターセンター
現ビジターデンター裏の移設予定地?
こちらにお住まいの方、考え直したほうが良いと思いますが
帰る時間になると、雪解けの湖面の氷が解け燧ケ岳が綺麗に映っていた
今年は雪解けが早く、水芭蕉の時季は早まりそうだ
アカゲラ
大清水まで戻り、鎌田の温泉でひと汗流し
利根町追貝で今が見ごろの山妻有桜を見て帰った
山スキーで尾瀬沼までと思っていましたが
雪が少く雪解け水でぬかっていそうなので、長靴での山行
案外快適だったので、燧ケ岳や至仏山などへ登らなければ
長靴での尾瀬歩きが正解かもしれません
尾瀬沼のビジターセンターの建て替えの計画があるそうですが
まだまだ使えそうな立派な現ビジターセンター
わざわざ建て替えるよりも
昨年焼失した、沼尻小屋の再建の方が登山者には有効だと思います
公設民営で沼尻小屋再建できないでしょうか?
そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます