![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5e/b098520950412bb565db67b106973d75.jpg)
きのこ蕎麦
今年は天然キノコが大豊作
マイタケ・モミハツタケ・カタハ・アミタケ・ナラタケ・シモフリ・ホウキタケ・カノタケ
ホンシメジ・ブナシメジ・エノキ・ウスヒラタケ・アワビタケ・ハタケシメジ等々
14書類の天然&栽培キノコ満点のソバを食べてきました
群馬県北部、沼田市迦葉山参道入り口近くの
玉原の宿みのやです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/9de779665c2a331273bfd726b5ed5fd0.jpg)
木材をふんだんに使用した内外装は落ち着きがあり、なかなか良い雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/95d667c7ee0ae5ab94ddcdcdc9b54441.jpg)
平日にもかかわらず、座敷は満席。注文したのは今の時季お勧めの「キノコ蕎麦」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/e01ad11c5c5e049ac1a78fa0b7e3e726.jpg)
かなり美味しい「きのこ蕎麦」でお勧めの店ですが
田舎料理のせいか少し味が濃い気がしました
天然キノコをふんだんに使ったと言う点で妥当なのでしょうが
1400円は庶民には少し高めと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/3b78f8c3630b03f9934c7ec284b4e212.jpg)
利根沼田地域ではリンゴ狩りが旬
キノコ類も豊作です
是非出かけてみたいと思った方&ソウでない方も ボタンを押してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/aef1d5c37e1226018423a469afb4a978.png)
今年は天然キノコが大豊作
マイタケ・モミハツタケ・カタハ・アミタケ・ナラタケ・シモフリ・ホウキタケ・カノタケ
ホンシメジ・ブナシメジ・エノキ・ウスヒラタケ・アワビタケ・ハタケシメジ等々
14書類の天然&栽培キノコ満点のソバを食べてきました
群馬県北部、沼田市迦葉山参道入り口近くの
玉原の宿みのやです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/9de779665c2a331273bfd726b5ed5fd0.jpg)
木材をふんだんに使用した内外装は落ち着きがあり、なかなか良い雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/95d667c7ee0ae5ab94ddcdcdc9b54441.jpg)
平日にもかかわらず、座敷は満席。注文したのは今の時季お勧めの「キノコ蕎麦」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/e01ad11c5c5e049ac1a78fa0b7e3e726.jpg)
かなり美味しい「きのこ蕎麦」でお勧めの店ですが
田舎料理のせいか少し味が濃い気がしました
天然キノコをふんだんに使ったと言う点で妥当なのでしょうが
1400円は庶民には少し高めと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/3b78f8c3630b03f9934c7ec284b4e212.jpg)
利根沼田地域ではリンゴ狩りが旬
キノコ類も豊作です
是非出かけてみたいと思った方&ソウでない方も ボタンを押してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/aef1d5c37e1226018423a469afb4a978.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます