【山 名】尾瀬沼(群馬・福島県)
【日 程】平成21年4月29日
【同 行】単独
【天 候】快晴
【ルート】前橋5:00==6:30大清水P----7:30一ノ瀬----8:30三平峠----9:00長蔵小屋----11:00最高到達点2130m(ミノブチ岳手前)----12:20長蔵小屋---13:05三平峠----13:50一ノ瀬----14:45大清水
【行 程】 水平距離 23.4km 高低差 +-1770 m 行動時間 8:15
【地 図】地図
【天気図】天気図
昨年は単独国立公園記念の尾瀬山行でしたが
今年は転勤記念尾瀬山行を実施すべく第1弾で早春の尾瀬に行ってきました
大清水の駐車場付近は全く雪はなく駐車している車も10台程
一ノ瀬までの林道にも殆ど雪はなくスキーで来れば
ここまで1時間スキーを担ってこなければならない
一ノ瀬を過ぎ山道に入ると50cm程の雪であるが
夏道と同じコースに赤布が丁寧につけられており迷うことはない
日当たりの良いところはすっかり雪が溶けている
三平峠手前で真っ青な空に燧ヶ岳が頭を出した
今日は絶好の天気 今年はツキがありそうである
三平峠付近は積雪1.5m程であろうか
峠からは夏道をやや外れて沢沿いに下る
下りきりと正面に燧ヶ岳
今日は雲一つ無い上天気だ
沼は一面 真っ白である
沼上危険立ち入り禁止の看板があるが 縦横に歩いた後がある
周囲には谷地眼(ヤチマナコ)の様に雪が溶けた部分はあるが
湿原部分は雪が分厚く残って降り歩ける
僅かに空いた眼に映る逆さ燧ヶ岳が綺麗だ
長蔵小屋も春の装い
今日はここまでの予定であったが
雲一つ無い燧ヶ岳山頂が呼んでいるよう気がする
「好事魔多し」
ピッケルもアイゼンも持ってこなかったので
時間を決めて登れるところまで登ることにする
夏道をショートカットし浅湖湿原を縦断し
そのまま尾根まで沢を詰めるコースに踏み後がある
長英新道にでると数日前に降った雪が20cm程積もっており表面が滑る
長蔵小屋を出てから一人も会わなかったが
急斜面でステップを切りながら登っている
単独行の人を前方に発見した
後ばかり付いているのも悪いので声を掛けて抜いた
俎が見える標高2100m付近まで来ると
予定していた11時
尾瀬沼もよく見える
ミノブチ岳まで行けるかと思ったが少し足りなかった
ここまで来れば予定を変えて山頂を目指そうかと暫く考えたが
やはり無理は止すことにし下山を開始した
下りは雪をブレーキに跳ねるように下ったので浅湖湿原まではあっという間だった
浅湖湿原から燧ヶ岳(夏には撮れないアングル?)
スキーのトレースがあるのでそのまま沼の縁を歩いていると
雪のない川?に当たって前へ進めなくなってしまった
スキーは未だ雪のあった時に縁を渡った様だ
ハシブトガラスが笑って見ていた
大江湿原はこの橋を渡らなくては横断できない
再び長蔵小屋に戻るとすっかりお客の受け入れ準備は出来ているようだった
小屋前の清水がおいしかった
午後になっても雲一つ無い好天
うんざりする林道歩きを考えると
このまま泊まってしまいたかったが明日は暦どうり仕事
名残惜しいが帰路に付いた
帰りの三平峠 スニーカーのアベック(古ッ:王・長嶋のアベックホームラン懐かしい)が居た。朝はここをアイゼンを付けた中高年が居たのに
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい
【おまけ】
大清水から一ノ瀬の間で見た マヒワかな
【日 程】平成21年4月29日
【同 行】単独
【天 候】快晴
【ルート】前橋5:00==6:30大清水P----7:30一ノ瀬----8:30三平峠----9:00長蔵小屋----11:00最高到達点2130m(ミノブチ岳手前)----12:20長蔵小屋---13:05三平峠----13:50一ノ瀬----14:45大清水
【行 程】 水平距離 23.4km 高低差 +-1770 m 行動時間 8:15
【地 図】地図
【天気図】天気図
昨年は単独国立公園記念の尾瀬山行でしたが
今年は転勤記念尾瀬山行を実施すべく第1弾で早春の尾瀬に行ってきました
大清水の駐車場付近は全く雪はなく駐車している車も10台程
一ノ瀬までの林道にも殆ど雪はなくスキーで来れば
ここまで1時間スキーを担ってこなければならない
一ノ瀬を過ぎ山道に入ると50cm程の雪であるが
夏道と同じコースに赤布が丁寧につけられており迷うことはない
日当たりの良いところはすっかり雪が溶けている
三平峠手前で真っ青な空に燧ヶ岳が頭を出した
今日は絶好の天気 今年はツキがありそうである
三平峠付近は積雪1.5m程であろうか
峠からは夏道をやや外れて沢沿いに下る
下りきりと正面に燧ヶ岳
今日は雲一つ無い上天気だ
沼は一面 真っ白である
沼上危険立ち入り禁止の看板があるが 縦横に歩いた後がある
周囲には谷地眼(ヤチマナコ)の様に雪が溶けた部分はあるが
湿原部分は雪が分厚く残って降り歩ける
僅かに空いた眼に映る逆さ燧ヶ岳が綺麗だ
長蔵小屋も春の装い
今日はここまでの予定であったが
雲一つ無い燧ヶ岳山頂が呼んでいるよう気がする
「好事魔多し」
ピッケルもアイゼンも持ってこなかったので
時間を決めて登れるところまで登ることにする
夏道をショートカットし浅湖湿原を縦断し
そのまま尾根まで沢を詰めるコースに踏み後がある
長英新道にでると数日前に降った雪が20cm程積もっており表面が滑る
長蔵小屋を出てから一人も会わなかったが
急斜面でステップを切りながら登っている
単独行の人を前方に発見した
後ばかり付いているのも悪いので声を掛けて抜いた
俎が見える標高2100m付近まで来ると
予定していた11時
尾瀬沼もよく見える
ミノブチ岳まで行けるかと思ったが少し足りなかった
ここまで来れば予定を変えて山頂を目指そうかと暫く考えたが
やはり無理は止すことにし下山を開始した
下りは雪をブレーキに跳ねるように下ったので浅湖湿原まではあっという間だった
浅湖湿原から燧ヶ岳(夏には撮れないアングル?)
スキーのトレースがあるのでそのまま沼の縁を歩いていると
雪のない川?に当たって前へ進めなくなってしまった
スキーは未だ雪のあった時に縁を渡った様だ
ハシブトガラスが笑って見ていた
大江湿原はこの橋を渡らなくては横断できない
再び長蔵小屋に戻るとすっかりお客の受け入れ準備は出来ているようだった
小屋前の清水がおいしかった
午後になっても雲一つ無い好天
うんざりする林道歩きを考えると
このまま泊まってしまいたかったが明日は暦どうり仕事
名残惜しいが帰路に付いた
帰りの三平峠 スニーカーのアベック(古ッ:王・長嶋のアベックホームラン懐かしい)が居た。朝はここをアイゼンを付けた中高年が居たのに
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい
【おまけ】
大清水から一ノ瀬の間で見た マヒワかな
私も日曜に尾瀬へ行ってきました。
尾瀬、、何度 行っても イイですね~♪
天王桜ではリンクもありがとうございます。
石わり桜が花咲にあると言う人がいまして・・・白沢だったんですね。
燧は泊まりで登りたいねと友達と計画してます。数年先になりそうですが。。。雪の中も行く人がいっぱいいるんですね。
今年一番は子持山がいいなと思ってます。
山登り初心者ですが可能な山ですかねぇ?
今日新緑を眺めながらワクワクしてきました。
それにしても雲ひとつない青い空ですね~。
気持ち良さそうだなぁ
ちょくちょく遊びにきたいので
リンクしてもよろしいでしょうか??
山の情報も参考にさせて下さい<m(__)m>
青い空と白い雪が美しい!!!
すてきな一日でしたね~
でも雪がとけたら尾瀬もたっくさんの人で
あふれかえると思うと・・・
至仏山ボードでしたか ダイナミックな滑りたのしかったでしょう
私はこの連休に尾瀬を2回計画しておりました
次は仲間と5日に至仏山-笠ヶ岳-坤六峠のコースでしたが急用が出来てしまい断念です
いつか、笠ヶ岳から湯ノ小屋方面に行ってみたいと思っておりす
リンク喜んでお願いします
天王桜あまりスバラシイので昨日母を見に連れて行きました
近くで蕎麦も頂きましたが美味しかったです
子持山昨年の1月にも登りましたが難しい山ではないと思います
http://blogs.dion.ne.jp/noyama/archives/6659980.html
シーズンに鳩待峠からの入山は考え物ですが富士見峠などを利用すれば静かな尾瀬が楽しめると思います
今年もオールシーズン尾瀬を楽しもうと思っております
私も行きたいけど歳で無理かな~(^^;)
美しい雪景色の中でおにぎりを食べたら
美味しいでしょうね!
特殊技術を必要とする岩登等以外いくつになっても山歩きは出来ますよ
慣れれば単独行もマイペースで楽しいものです
お昼のビールも美味しいですよ