上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

根子岳(山スキー)

2019年02月23日 | 山2019

【山 名】根子岳 2207m(長野県)
【日 程】平成31年2月23日(土)
【同 行】中
【天 候】濃霧・小雪
【ルート】前橋7:00==鳥居峠経由==9:30菅平ダボススキー場P=リフト(@300)=10:00------12:00根子岳---13:00P
【行 程】 L=8.5km + 980m 行動時間3:00
【地 図】地図はこちら
 
 天気図は弱い冬型
 群馬県の標高の低いところは晴天であったが
 高度が上がるにつれガスに包まれた

 奥ダボススキー場は既に霧の中
 リフトから降りてゲレンデトップに立つと視界は30m程

 


 行く先もほどんど見えない
 


 
 小一時間程休歩き避難小屋で一休み
 


 
 避難小屋を出て標高2000mを過ぎるとガスはますます濃くなるばかり
 視界は10mもないホワイトアウト状態


  
 そんな中、高校生らしき20人程の集団がガイドに連れられ
 スノーシューで山頂まで来ていた
 「教職の碑」なんてのが頭をよぎったが皆、元気で笑顔だった


 
 風の来ない窪地で寒さに震えながら昼食を済ませ
 濃いガスの中を道標を頼りに滑り降りた




 


 ゲレンデで2日程練習して根子岳に臨んだが
 斜面は雪上車で整地されコブは無いものの
 何も見えない中の滑走は腰が引けて疲れました
 何年たっても上達しないスキーに呆れるばかり
 それでも登れるうちは続けたいと思う今日この頃です
 
 
 ↓そんな訳で 今年もボタンを押していただくと ありがたいです







最新の画像もっと見る

コメントを投稿