九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

神明社(北九州市小倉北区)、他に参拝

2006-06-07 21:47:29 | 神社巡拝
6/02(金)、久しぶりの神社参拝です、小倉の都心に所用で出掛けましたので
近くの数社に参拝しました。

最初は北九州都市高速1号線勝山IC近く、田町の神明社です。
 
【祭神】天照皇大御神 (配祀)菅原神 豐受皇大御神 とありますので伊勢神宮との関係について調査したところ、
最近入手した「北九州市神社誌」(昭和54年北九州史跡同好会発行)につぎのように記載されています。
 『神明社は伊勢神宮の出先機関の様なもので昔は神官が出張してきて神札や暦を配り庶民に親しまれた。
 昔社に接して伊勢屋敷があり、伊勢神宮の神官が居住していた。』
現在、入り口は施錠されて境内には入れなくしてあります。

次は同じ田町の南宮神社に向かいました。
 
当社は最近改修されたようで境内もきれいに整備されています。
【祭神】大山咋神 (オオヤマクヒノカミ)
【由緒】寛永十年(1633年)3月15日
    小笠原忠真公小倉入国の砌京都の松尾大社を勧請し
    小倉城西南の護りとする。

 つづいて原町の水神社、原町公園に鎮座されています。
【祭神】彌都波能賣神(ミズハノメノカミ)
彌都波能賣神はイザナミ(伊邪那美神)がヒノカグツチノカミ(火之迦具土神)を生んだ後、病気に倒れ小便をした、その小便から生まれた神で水を司る神と言われています。
 
 この地域は住宅が密集して道路が大変せまく地図をみても入り口がなかなか見つからず苦労しましたが2、3回同じところを廻ってやっとたどりつきました。

最後はTOTO本社近く小倉記念病院裏手の貴船町鎮座の貴船神社です。
【祭神】高淤加美神 彌都波能賣神 闇淤加美神
ちょうど小学生が歴史探訪の授業できていました、先生から貴船町の由来等熱心に聞いていました。
 
社殿のすぐ上を北九州年高速が走っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総合農事センター(北九州市... | トップ | 総合農事センター(北九州市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社巡拝」カテゴリの最新記事