九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

道東探鳥ツアー8日目、根室→北方原生花園→温根元→納沙布岬

2015-07-27 17:30:08 | 野鳥ー道東2015_...

 6/22(月)、本日は根室市内の明治公園ハイド→北方原生花園→温根元ハイド→納沙布岬ハイド→歯舞漁港→市民の森ハイドと根室半島を時計回りに一周し、「民宿たかの」です。

 早朝探鳥の女性陣から「民宿たかの」のすぐそばの民家の庭先でエゾセンニュウが囀っているとのことで、まずこの場所から、行動開始しました。
 到着するとお話のとおり、かなり大きな声で絶え間なく囀っていました。しばらくやぶの中を双眼鏡で探しましたが全く姿は見られません。丁度、ここのご主人がご出勤で出てこられ、了解をいただき庭に少し入らせていただき近づいて見ましたが結局、見つけることは出来ませんでした。

 あきらめて、つぎの目的地、明治公園に向かいました。

1.明治公園のシンボル、サイロ

 

 此処にもハイド(探鳥小屋)が設置してあり、入って見ましたが、何も見つかりませんでした。

2.エゾシカ
 ハイドを出てまもなく、1頭のエゾシカの子供がこちらを見ていました。

池にはオオセグロカモメが数羽居ましたがその他、野鳥はヒヨドリ、スズメくらい、ベニマシコの声が聞かれたようですが小生は聞かれませんでした。

3.不明(ご教示ください)
 
  

4.葉が面白いものと白い花?

   

 つぎに目的地、北方原生花園には、国道35号線を根室海峡の景観を楽しみながら9時50分頃に到着しました。
此処は広大な敷地に木道が設置してありこれを進みます。この時期は紫色の綺麗なヒオウギアヤメが咲き誇って一面を覆っていました。

  

5.ヒオウギアヤメ

  


6.此処にはポニーが放牧されています。

7.ミズナラの風衝林
 根室海峡を渡って吹き付ける強い風の為にミズナラが変形して育ったもので、根室市指定の天然記念物です。

  

8.探索中の女性陣のお二人

 

9.花? ハクサンチドリ(2018/05/14 コメントにてご教示いただきました。)

 
10.ハマナス

 

11.?


 つぎは、この2月にも訪れた根室半島の東端、納沙布岬です。

12.ウミウ、ヒメウ
 チシマウガラスを探しますが、今度も見つけることが出来ませんでした。

  

13.シノリガモ?
 此処のハイドに入って沖合いを探索しました。顔の模様などはシノリガモに見えますが、この時期も居るのでしょうか?
この他ウトウも飛んで行くのが見られました。
 
 

14.北方領土を望む

 
 
 納沙布岬に来る前に寄る予定で見過ごして通り過ぎてしまった、温根元ハイドです。

15.眼下にウミウ、ヒメウ、オオセグロカモメなどの群れ。

 

16.ノビタキ
 面白くないのでハイキーにしてみました。

 

17.コヨシキリ

 

 此処から、太平洋側に入り、歯舞漁港などを巡り、根室市内に戻り、市民の森を最後に民宿たかのに戻りました。

市民の森ハイドに入り窓を開けると、まもなく、ハシブトガラとシロハラゴジュウカラがやってきました。餌を貰えると思ったのかうらぎられてすぐに飛び去りました。
 
18.ハシブトガラ

  

 この後、園内を一周しましたが、ノビタキ、ベニマシコなど結局、センニュウ類など初見・初撮りの成果はありませんでした。

明日は、エトピリカを目標に落石ネイチャークルーズに乗船です、天気が良くなり無事出港を願って床につきました。



道東探鳥ツアー8日目、根室→北方原生花園→温根元→納沙布岬

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道東探鳥ツアー7日目、斜里~... | トップ | 道東探鳥ツアー9日目、落石ネ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
9の花 ()
2018-05-11 10:23:24
ハクサンチドリ
返信する
ご来訪ありがとうございます。 (noyama)
2018-05-14 06:12:22
み 様

 ご教示ありがとうございます。

ハクサンチドリとのこと、了解しました。高山植物で北海道ではこの場所のような、平地でも見られるようですね。

 今後とも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

野鳥ー道東2015_...」カテゴリの最新記事