8月に入っても、連日酷暑は続いています。昼間は気象庁の警告に従い、無用な外出はせず、朝のラジオ体操には出掛けています。
先日、地元のKBCテレビのローカル番組で放映された、行橋市に鎮座されている正八幡宮のアオバズクを掲載します。
宮司さんのお話では、宮司さんが子供のころの65年前から毎年やってきてご神木に営巣して子育てをしているとのこと。
アオバズクの寿命は10年くらいで親から子供に受け継がれて、間違いなくやってくる鳥の脳力には驚くばかりです。
7/27(金)前々からから3羽の雛が巣立ちして出てきているとお聞きしていましたが、巣立ち間際は動きも少ないのでしばらく様子見をしていました。例年、夏越祭の行われる7月末には飛び立つようなので、この日、出掛けてきました。
到着すると、先客はお二人、親2羽と雛2羽が見られましたが、1羽の雛は見当たりません。伺うと、先日1羽の雛がアクシデント(カラスにやられた?)で怪我を負い、動物病院で注射等の処置をしてもらい、しばらく静養させているとのこと。無事に完治して親と一緒に旅たってくれることを祈るばかりです。
親2羽と雛2羽はわりと近くにいましたが、枝被りの場所であまり動きも見られませんでした、長居は無用と今後の安泰を願って早々に退散しました。
アオバズク(青葉木兎(菟)、学名:Ninox scutulata、英名:Brown hawk owl、科属:フクロウ科アオバズク属、体長:29cm、時期:夏鳥)
羽角(うかく)のあるフクロウ類をウサギに見立てて「木兎」という。羽角はないがズクの類で、青葉のころに現れるから「青葉木兎」 。
(安部直哉 『山溪名前図鑑 野鳥の名前』、山と溪谷社、2008年 14頁)
撮影機材:カメラ:Nikon D7200
レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
撮影日時:2018年07月27日09:30~
撮影場所:福岡県行橋市
全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
アオバズク(福岡県行橋市)
ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑
こちらのページが一覧で出てきました。
昔、肥前山口駅で見たふくろうが可愛くて、それからふくろう好きです。
北九州市在住なので、門司のどこの神社か知りたいです。ふくろうのホ~ホ~という鳴き声を生で聞いてみたいです。
門司の神社はここ数年渡来していないようです。
>ホ~ホ~という鳴き声を生で聞いてみたいです。
この記事の神社は行橋の有名な神社です、日が暮れてから行くと聞かれるかもと思います。
護岸工事をしているとあったので、る恒見神社かな?と思いました。行橋の神社に行ってみたいと思います。
行橋の正八幡宮には今年も渡来しているのが確認できたとの情報を本日いただきました。
尚、此処では、来週6月22日(土)に日本野鳥の会北九州支部の探鳥会が開催されます。集合は、18:00、当社駐車場となっています。ご都合宜しければご参加ください。小生も参加予定です。
門司の恒見八幡神社は未確認ですが、お近くであれば行ってみてください。
以上、宜しくお願いします。