![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/681db3b8c3fe3f075719ccf7ee4368d7.jpg)
05/17(月)、当地では北九州とは3~40分位時差があるようで04:40頃には日の出となりました。ホテルのベランダから真っ赤に燃えた見事な太陽を拝むことができました。上の写真は佐渡の日の出です。
07:45ホテルを出発(ホテルの方に送っていただく、本当にお世話になりました)、まずレンタカーの手続きを終えて、08:10出発、本日は佐渡島の中央部を一周するおよそ90kmのコースです。
レンタカーは日本レンタカーにしました、走行距離2000km余りのピカピカの新車ホンダFitです、初代Fitを今でも現役で使用中の小生はフロント部の長さ等、長くなっていて、最初のうち若干戸惑いましたが、シートなどグレードアップされて大変快適でした。
最初の目的地はトキの飼育されている、「トキの森公園」目出度くトキと御対面、ただ20m位先のオリの中、200mmレンズでは不足です。ただ、証拠写真は撮れました。
予定外の2社と予定の物部神社から今回の最大の目的、佐渡一宮「度津神社」に向かう時に、トラブル発生、カーナビが自宅でSimulationしたのと違う真野経由のルートを言ってきましたので、別ルート県道81号線経由を選択すると途中通行不可となります。自宅のSimulationを信じ、構わずこの通行不可のルートを進むと、やはり狭い山道に出てしまい、新車のレンタカーでは強行突破はできません、やむなく引き返しナビに従いました、結局1時間位のロス、やはり、郷に入れば郷に従うべきです。
佐渡と言えば、絶滅が危惧されている「トキ」と北朝鮮拉致被害者の曽我ひとみさんの夫、ジェンキンスさんです。今回両方とも拝見でき目標は達成です。
帰りは予定の16:30発でなく1時間早く15:30発のジェットホイルに乗ることが出来16:35定刻どおりに新潟港に到着しました。
ホテルには夕食の調達(部屋で夕食をとりながらブログなどのため基本的に自炊?にしています)に時間を取られ、18:00Justにチェックインしました。
抜群の好天に恵まれ快適な大変満足のできた佐渡でした。
とりあえず、本日の参拝記録
1.白山神社(予定外)
トキの森公園のトキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/31a55faceeda8f7168e2533c21d89d9e.jpg)
2.日吉神社(予定外)
3.物部神社
4.度津神社(佐渡国一宮)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/bf9d3c58949730569c030579f614e175.jpg)
5.草刈神社
6.大目神社(佐渡国二宮)
7.白山神社(予定外)
8.真野宮 佐渡歴史伝説館(ジェンキンスさん)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/0e3a6d5e8a0450d2fbc72a0bf76e940f.jpg)
9.総社神社(佐渡国総社)
10.大膳神社
11.引田部神社(佐渡国三宮)
12.熱串彦神社
本日のホテル:「ドーミーイン新潟」
10F展望大浴場、サウナあり
走行距離:112.5km(佐渡レンタカー)15.4km(新潟港~ホテル、食料調達に手間どる)
明日は新潟県の日本海沿いを南下、糸魚川市に宿泊の予定です。
07:45ホテルを出発(ホテルの方に送っていただく、本当にお世話になりました)、まずレンタカーの手続きを終えて、08:10出発、本日は佐渡島の中央部を一周するおよそ90kmのコースです。
レンタカーは日本レンタカーにしました、走行距離2000km余りのピカピカの新車ホンダFitです、初代Fitを今でも現役で使用中の小生はフロント部の長さ等、長くなっていて、最初のうち若干戸惑いましたが、シートなどグレードアップされて大変快適でした。
最初の目的地はトキの飼育されている、「トキの森公園」目出度くトキと御対面、ただ20m位先のオリの中、200mmレンズでは不足です。ただ、証拠写真は撮れました。
予定外の2社と予定の物部神社から今回の最大の目的、佐渡一宮「度津神社」に向かう時に、トラブル発生、カーナビが自宅でSimulationしたのと違う真野経由のルートを言ってきましたので、別ルート県道81号線経由を選択すると途中通行不可となります。自宅のSimulationを信じ、構わずこの通行不可のルートを進むと、やはり狭い山道に出てしまい、新車のレンタカーでは強行突破はできません、やむなく引き返しナビに従いました、結局1時間位のロス、やはり、郷に入れば郷に従うべきです。
佐渡と言えば、絶滅が危惧されている「トキ」と北朝鮮拉致被害者の曽我ひとみさんの夫、ジェンキンスさんです。今回両方とも拝見でき目標は達成です。
帰りは予定の16:30発でなく1時間早く15:30発のジェットホイルに乗ることが出来16:35定刻どおりに新潟港に到着しました。
ホテルには夕食の調達(部屋で夕食をとりながらブログなどのため基本的に自炊?にしています)に時間を取られ、18:00Justにチェックインしました。
抜群の好天に恵まれ快適な大変満足のできた佐渡でした。
とりあえず、本日の参拝記録
1.白山神社(予定外)
トキの森公園のトキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/31a55faceeda8f7168e2533c21d89d9e.jpg)
2.日吉神社(予定外)
3.物部神社
4.度津神社(佐渡国一宮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/bf9d3c58949730569c030579f614e175.jpg)
5.草刈神社
6.大目神社(佐渡国二宮)
7.白山神社(予定外)
8.真野宮 佐渡歴史伝説館(ジェンキンスさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/0e3a6d5e8a0450d2fbc72a0bf76e940f.jpg)
9.総社神社(佐渡国総社)
10.大膳神社
11.引田部神社(佐渡国三宮)
12.熱串彦神社
本日のホテル:「ドーミーイン新潟」
10F展望大浴場、サウナあり
走行距離:112.5km(佐渡レンタカー)15.4km(新潟港~ホテル、食料調達に手間どる)
明日は新潟県の日本海沿いを南下、糸魚川市に宿泊の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます