九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

新潟・富山・石川巡拝2日目(彦根、新潟、佐渡)

2010-05-16 18:35:59 | 神社巡拝
 05/16(日)、07:15ホテルを出発、本日は彦根ICから名神高速に乗り、米原JCTから北陸道に入り新潟ICまでひた走り(途中富山IC手前で冠雪の立山連峰の見事な景観をじっくり堪能し、第一の目的地白山神社には13時過ぎに到着しました。
 予定の新潟市内の白山神社2社の参拝を済ませ、新潟港から佐渡汽船の16:05発ジェットホイルで定刻17:10佐渡両津港に到着しました。日本海の荒波を期待していましたが天気も良くベタナギでジェットホイルのスリルは味わうことが出来ませんでした。
 
 本日のホテルは「両津温泉 佐渡シーサイドホテル」にNet予約しました。港まで迎えに来て呉れて人の対応は満点でしたが、Facilityは「両津温泉 佐渡シーサイドホテル」とは名前負けしていました。(唐津シーサイドホテルをImageして予約したのですが)部屋でInternet可とのことでしたが接続器が故障とかで出来ませんでした。ここでもフロント?の方が気を利かして対応してくれてフロント前でこの記事をUpしました。設備の欠陥は人で対応、なかなかよくできています。

 ということで、写真等は後日追加します。

 本日の参拝記録
1.白山神社(新潟市中央区)
2.白山神社(新潟市中央区)

 本日のホテル:「佐渡シーサイドホテル」天然温泉あり、長旅の疲れがとれます。
 走行距離:506.0km

明日は佐渡市内を一周?し新潟市に宿泊の予定です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彦根に来ています。 | トップ | 新潟・富山・石川巡拝3日目... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐渡シーサイドホテル)
2010-05-18 16:47:45
ご宿泊ありがとうございました。

そうなんです。
名前からすると大きなホテルをイメージして来られるのですが、小さくてびっくり?

オープンの時にシーサイドホテルかビーチホテルか迷ったそうです。
初代に名前を変えようと相談したのですが、やはり思い入れが強いのか、変更せずここまで来ました。

一宮巡りこれからも元気で続けてください。
返信する
先日は大変お世話になりました。 (noyama)
2010-05-18 21:33:47
佐渡シーサイドホテル 様

 今回の旅も4日目となり、新潟県最後の糸魚川市に来ています。

 ホテルの名前の由来了解しました。食事の係りの女性も大変心地よく対応していただけました。部屋も広々10畳の和室、しかも両津港を望む正しく、シーサイドホテルです。久々に実家に帰った気分に浸れました。
 何といっても一番は天然温泉ですね、小生も夕食前と翌朝05:00の2回ゆったり堪能しました。
 企業団体の慰安旅行も無くなった現在、経営は大変と思いますが何卒宜しくお願いします。
 お元気で御活躍されることを祈念いたします。
返信する

コメントを投稿

神社巡拝」カテゴリの最新記事