牛久市 不動産 ひたち野ファミリー住宅(有)日記

インターネット不動産 牛久市不動産 ひたち野うしく不動産つくば市不動産 阿見町不動産 住宅 戸建て 土地 

2013年山旅物語;北ヤツ・北横岳へ涼を求めて、その1

2013年08月10日 | Weblog
8月7日と8日連休させていただき、北ヤツの北横岳へトレッキングしてきました。

お天気をズーとチェックして、一番お天気のよさそうな山域でしたので、日頃の疲れを癒やしにと思い、前回体調不良で撤退してましたので、今回は余裕を持って、のんびりとしてきました。

朝6:00時に牛久市を出発し、常磐道・関越道・上信越道を経由して、途中朝食休憩を取りのんびりと走らせて、9:30時に北八ヶ岳ロープウェイ駐車場に到着、駐車場は8割方が埋まっておりました。

皆さん涼を求めてこられているようです。

ゆっくりとストレッチをして、準備万端にしロープウェイ乗り場へ、案内放送があり、乗り場付近の気温は23度と高く、前回来たときより暑く感じました。





10:30時に発車して、約7分で山頂駅に到着し、標高2,237mから、標高2,480mの山頂をめざします。

山頂駅から坪庭には、大勢の観光客で賑わっておりました。

標高2,403mの縞枯山


こちらが今回めざす山頂。



高山植物のお花がお出迎え

坪庭から、振り返ると、南アルプスと中央アルプスの山並みが見えています。










10:40時山頂駅を出発し、気温約20度の中、約10分で登山道入り口につく。

歩きやすい登山道。

今回は、デジイチに18~200㎜レンズと、他に35㎜レンズ・三脚を担いでます。


山頂方面

涼しい登山道、




森の中は、こけがうっそうと生えており、野鳥のさえずりが響き渡る。














登山道中間地点からは、つづら折りに登山道がなってきて、傾斜が少しきつい。


焦らず写真撮影しながら、少しずつ高度を上げてゆく。

皆様にも涼を愉しんでいただけるよう約300枚近く撮影してきましたので、お届けいたします。

続く
野澤(のざわ)

牛久 阿見町 つくば市南部 土地 戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅








最新の画像もっと見る

コメントを投稿