![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/0e2d6bc56abd4abf80dc5a37c7b8f86d.jpg)
山道に取り付くと、傾斜が少しずつ増してきます。
極楽寺コースは、中腹までは、小さな沢沿いを登って行き、
ミニ滝が沢山有り変化に富んで飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/ef4e2993db3f36d87fc4a6cdc29fb715.jpg)
静かな樹林の中を、ノンビリと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/b59ba49f9db8fbaff795234954d4c948.jpg)
木々はまだ、緑が色濃く紅葉はまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/488bcc2b1c547ce61a7a1c04882fd49f.jpg)
森の中は、静まりかえっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/7ed581a1195375f866ce32bd5f64a1e0.jpg)
30分ほど登った沢沿いで、小休止していると、漸く山旅人が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/c0a1e63d68b59298d8d28cdfe4f02143.jpg)
ガッツリと山装備を調えています。お話しをお伺いすると、宝篋山は初めてだそうです。
変化が有り、楽しんでいますと、返事が帰ってきました。
さらに上へと、ノンビリと登ってゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/f93a6368f3ab9d37d884a52d717f031f.jpg)
せせらぎを聞きながら、進んでゆきますが、5ヶ月も山歩きしていないと、息が少し上がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/647fcb489ac60c894e90e8ebc42ad6dc.jpg)
ペースが全然上がってゆきませんが、踏ん張って前にと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/86/0c89576a7c95e15791bf3046552b52f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/f0d4147198239b9741fecfffe7054342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/28c0245cef5dddebea527215005e0a66.jpg)
傾斜は緩いのですが、あれっと思うぐらい、前に進みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/6b8bd3caa91051e5f9ca29a6a907bc7a.jpg)
足がつりそうになり、ここは無理せず、下りる事に、日頃の運動不足が身にしみます。
山道に入ってから、わずかな時間で、下りました。
慎重に下り、山道を抜け出すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/60eea409b44380d3ea35244f0d0a4659.jpg)
コスモスがお出迎え、下界に出ました。
極楽寺公園の東屋で休憩を取りながら、早いお昼飯にして、足をマッサージ。
食後は、ベンチでゆっくりとお昼寝としました。
今回は宝篋山にお昼寝に来たようなものになってしまいました。
さて、物件情報ですが、牛久市周辺の土地と戸建てを、下記HPに追加しましたので是非、チェックして下さい。
牛久市 牛久市周辺 つくば市南部 不動産 土地 一戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅。
極楽寺コースは、中腹までは、小さな沢沿いを登って行き、
ミニ滝が沢山有り変化に富んで飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/ef4e2993db3f36d87fc4a6cdc29fb715.jpg)
静かな樹林の中を、ノンビリと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/b59ba49f9db8fbaff795234954d4c948.jpg)
木々はまだ、緑が色濃く紅葉はまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/488bcc2b1c547ce61a7a1c04882fd49f.jpg)
森の中は、静まりかえっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/7ed581a1195375f866ce32bd5f64a1e0.jpg)
30分ほど登った沢沿いで、小休止していると、漸く山旅人が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/c0a1e63d68b59298d8d28cdfe4f02143.jpg)
ガッツリと山装備を調えています。お話しをお伺いすると、宝篋山は初めてだそうです。
変化が有り、楽しんでいますと、返事が帰ってきました。
さらに上へと、ノンビリと登ってゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/f93a6368f3ab9d37d884a52d717f031f.jpg)
せせらぎを聞きながら、進んでゆきますが、5ヶ月も山歩きしていないと、息が少し上がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/647fcb489ac60c894e90e8ebc42ad6dc.jpg)
ペースが全然上がってゆきませんが、踏ん張って前にと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/86/0c89576a7c95e15791bf3046552b52f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/f0d4147198239b9741fecfffe7054342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/28c0245cef5dddebea527215005e0a66.jpg)
傾斜は緩いのですが、あれっと思うぐらい、前に進みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/6b8bd3caa91051e5f9ca29a6a907bc7a.jpg)
足がつりそうになり、ここは無理せず、下りる事に、日頃の運動不足が身にしみます。
山道に入ってから、わずかな時間で、下りました。
慎重に下り、山道を抜け出すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/60eea409b44380d3ea35244f0d0a4659.jpg)
コスモスがお出迎え、下界に出ました。
極楽寺公園の東屋で休憩を取りながら、早いお昼飯にして、足をマッサージ。
食後は、ベンチでゆっくりとお昼寝としました。
今回は宝篋山にお昼寝に来たようなものになってしまいました。
さて、物件情報ですが、牛久市周辺の土地と戸建てを、下記HPに追加しましたので是非、チェックして下さい。
牛久市 牛久市周辺 つくば市南部 不動産 土地 一戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます