望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R5.6.3 午後から高尾へ

2023-06-04 14:01:58 | 山歩き

数日前から甘利山のレンゲツツジの情報をチェックして、6月3日土曜を計画していた。ところが、季節外れの台風2号により、その計画は文字通り吹っ飛んだ。(YouTube)

4日は予定があるため、今週末は何処にも行けないとすっかり諦めていた。

私の住む府中市でも2日金曜夜からそれなりの雨が降り、3日早朝もまだ降り続いていた。週末ノルマの掃除をしたり、時々大谷登板試合を観たりして過ごした。

ふと窓を見ると、思いの他早めに止んでいた。

そして気付いた。高尾なら午後からでも行けるじゃないか!

掃除ポイントはまだ残っていたが、明日やれば良い。登山準備を済ませ、早めの昼食。12時過ぎに自宅を出発した。

パンなどはローソン100で買い、国分寺駅へ着いて、電光掲示板を見ると次は豊田行きで高尾行きまでは10分以上あった。高尾だからと調べずに出て来たから仕方ないね。

中央線の車中で、YAMAPの最近のレポから旬の花などが無いか調べたが、花狙いのレポは無かった。まぁとりあえず歩くことが出来れば良いか。

高尾で乗り換えて京王高尾線ホームに着くとハイカーの姿が目立つようになった。

小用を済ませ、体操をして、

13:00 携帯ラジオでロンブー淳のニュースクラブを聴きながら出発

イヤホンは右耳につけていたが、左耳からは濁流の轟音が聞こえていた。

6号路はびちゃびちゃになっていることは容易に予想できた。1号路は前回歩いているので、今回は稲荷山コースへ。この付近で早々に泥だらけになった。スパッツを付けておいて正解だった。

早々に降りてくるハイカー数人と出会った。彼らは雨が降っている時間に歩いていたのか?

まさかね・・・

昨年夏はここを下ってきたが、登りに使うのは整備されて以来初めてだ。

前回下りで通っているのだが、気づかなかった。この辺りは金網が設置されている。

13:41 展望台へ 

着いた時は誰もいなかったが、男性グループが追い着いてきた。

八王子、東京方面は見えるようになっていたが、デジイチを出そうとは思わなかった。

パンを半分食べてリスタート。

この頃ニュースクラブで「今週のスゴイ人」として話していたのは東大の農業経済学者・鈴木宣弘さん。元々は農林水産省に居た経験を踏まえ、食の安全保障について警告していた。

「輸入しようにも円安などがあって、“買う力”が低下し、中国には買い負けているし、異常気象が続いて、作物がこれまでのように収穫できるかわからない。世界情勢も不安定でウクライナ侵攻のようなことが、再び起こらないとも限らない。今までのように食料を輸入できなくなったとき、世界で最初に飢えるのは日本人かもしれません

「エネルギーと防衛、食料が安全保障の3本柱だというなら、食料にもっとお金をかけてもおかしくない。防衛費は毎年10兆円使って、さらに増額も検討されている。それに対して農政予算は2兆円強です。今の赤字を緊急補填しないと、農家さんはいなくなってしまいます」

Yahoo記事から抜粋。これと同内容を話していた。

この他にもコメ農家に減反を迫り、酪農家に乳牛を減らせと指示して来たのが今の政府。農水省は私のように優しいから、要求が甘いとも話していた。

まさに、#自民党政権が日本を滅ぼすだよ(゚Д゚;)

降りてくるハイカー数人と出会い、同方向のハイカー数人にぬかれつつ、山頂手前の階段へ

14:27 山頂へ 

VC手前のトイレで小用を済ませた。一応VCの受付で花情報を尋ねたが、びびっと来るものはなかった。

富士は見えず。せっかく持ってきたデジイチは出さないままだった。

山頂から階段を少し下ったベンチでパンの残りを食べた。

リスタートしてもみじ台へ。茶屋は休業中だった。青空だが、富士は見えず。

この長い階段下りは久しぶりだ。ここで階段を駆け上がってくるトレランさんと出会った。いつもより少ないが、いつもの高尾の風景だな~

伊東四朗・吉田照美 親父・熱愛に変わった頃、この付近はぐちゃぐちゃ

目立つ花は無かったが、コゴメウツギ

15:17 一丁平園地

小用を済ませ、トイレ脇の水道で顔を洗った。それなりに汗をかいていたので、気持ちよかった。

一丁平展望台へ。東屋で一休み。

ヘビイチゴだよね。可哀そうな名前だよな~

ツタウルシ注意 触れないで!

この表示の傍には不思議なフォルムのお花

これはキレイ。アプリで調べたらハコネウツギと出た。

15:48 小仏城山山頂へ

茶屋は2軒とも休業中。かき氷を食べたかったが、仕方ないね。

いつもは賑わう山頂だが、この時間にベンチで休んでいる人は3人だけだった。

残りのパンを食べてからリスタート。

ここから日影林道を下るのはマンネリだ。小仏峠、小仏バス停へ降りることにした。

グチャグチャで通りにくい道を進んだ。珍しく誰にも会わないまま先へ。

16:19 小仏峠

地図屋さんは居なかった。当たり前か。

このルートは日陰で肌寒い。ちょろちょろと水が流れていた。

倒木! 昨日の台風の影響だろうか

水場がエライことになっていた。

16:45 いつもはぎっしりの駐車スペースだが、今日は一台も停まっていなかった。

この少し先で泥だらけのスパッツを外し、ビニール袋へ。ステッキもしまった。

小仏バス停のバス時刻は調べていなかったが、どの辺りからSoftbankが使えるか分からなかったので、速足で先へと進んだ。途中で2人組の女性ハイカーを抜いた。このルートで山頂以来初めて人に出会った。親父熱愛が終わった所でラジオを切った。

17:03 小仏バス停へ 

女性ハイカーの姿を見かけ、バス時刻が近いのかと思ったが、外れ。次は17:40だった。

このまま30分以上待っているのは勿体ない?

radikoで日ハム対巨人を聴くことにした。高尾山頂、城山山頂でちらちら見ていたが、やはり音があった方が良い。聴き始めたのは2-2の9回裏。9回表に清水のスクイズで同点に追いついたという。田中正義が無難に抑え、10回へ。巨人のクローザー大勢が回またぎで投げるのは滅多にないというので、期待していたが、チャンスで野村が三振((+_+))

そして、10回裏は玉井が岡本に打たれ、サヨナラ負け(@_@)

ダイジェストはこちら参照・・・しなくて良いけど

ふじだなは17時まで。やはり山へ行くなら朝出発でないとだめなのだと改めて思った。

17:29 するさしの豆腐は4月から日曜日が定休日になったとのこと。バス時刻まで10分少々。ここで缶コーヒーを買い、バスを待つことにした。

やってきたバスには乗客は数人、私は楽勝で座れたが、その後は結構乗ってきて高尾に着くときには数人が立つほどの混雑になった。

高尾駅前のトイレで顔を洗った。10分弱の待ち時間で中央線へ

こちらもご覧ください。

YAMAP 山域別(高尾)

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。