
セブンサミッツレポの続きを作ろうと4:30に起床。洗濯物を干しながらキレイな空にふと思った。昨日は富士を見ていない、それに今日は天皇誕生日、いやふじさんの日ではないか。富士山を撮ってレポに上げたい!
日の出時刻を検索すると6:20だ。今から行くなら浅間山公園しかない。さっさと朝食を済ませ、デジイチと熱い紅茶をテルモスに注ぎ、デイバッグに入れた。上は元々ヒートテックを着ていたが、下も履いた。ユニクロズボンだが、まぁ耐えられるだろう。ユニクロダウンを着て、昨日のうちに洗濯して除湿器を点けておいたネックウォーマー、ニット帽は乾いていた。これでどうにかOKだ。
洗濯ものを干す際の寒さに自転車で行くことは諦め、タントでGO!
自転車の半分以下の時間で浅間山公園に一番近いタイムズに到着。さすがに停めることが出来た。
5:50頃に富士見百景へ。バッチリ富士は見えていた♪
5:56 三脚をセットし、とりあえずパチリ。
5:59 東側はこの通り木々に囲まれている。木々の間から太陽は見えるのだろうが、それ程期待できない。
スマホでここの様子をパチリ。
6:20 ぼんやりアースシャドウ
振り返ると太陽が出ていた。
6:25 キレイだが、平凡な朝の風景
このまま帰っても良かったが、ひょっとしてスミレなどが咲いていないか遊歩道の左右、柵の中を良く見ながら歩いてみた。大分下草を刈ったようで随分すっきりした。女坂もこの通り。
府中市の最高峰堂山(79.6m)
お花は見つけられなかったが、南側の木々を伐採し、一気に展望が良くなっていたことに気付いた。
熊沢さん(HP)が今月3日にダイヤと絡めて撮ったよみうりランドの観覧車も見えている。
トイレに寄ってタイムズに戻った。駐車料金は220円。この金額で済むなら、寒い中自転車を走らすより良かったかな。
帰宅してセブンサミッツレポの続き