令和3年の締めくくりダイヤのつもりでしたが、残念でした . . . 本文を読む
20日に立川でダイヤモンド富士を撮ってから平日は仕事。天気の良い日曜日は大掃除で過ぎた。そろそろ撮りたくなってきた。新しいポイントを探す時間(気力)も無かったので、昨年空振りに終わった八王子市の大泉寺に行くことにした。
午前中は自宅で集中して仕事!
仕事を切り上げ、デイバッグにデジイチのみを入れ、軽い方の三脚を持ち、14:55頃に自転車で自宅を出発。今日は気温が低いとの予報で着込んでいたが、こ . . . 本文を読む
今日は自宅で仕事。15時で区切りをつけ、立川ステージガーデンに行くことにした。先週16日にfumiーGさん、yopikoさんご夫婦が奇跡的なダイヤをゲットしたレポに触発されたのだ。
デイバッグにデジカメのみを入れ、時間稼ぎの為、自転車で国分寺駅へ。一昨日のイメージから長袖のヒートテック、フリースジャンパー、ユニクロダウンコート、ネックウォーマー、ニット帽とフル装備はやり過ぎで中央線の車内では大汗 . . . 本文を読む
アラームで目が覚めた。タント寝はホントに気持ちイイ。
とりあえず富士はキレイに見えている。デジイチを持って散策してみることにした。
スマホで
デジイチで。まぁこの時間(14:46)はキレイだねで終わりだ。
デジイチを置いて手ぶらで小用を済ませた。ハラも減ったなと中の売店を目指したところで、『富士宮やきそば』の幟、そして満面の笑顔の店員さんと目が合った。1つ購入。500円也。タントに . . . 本文を読む
10:25 下山開始
途中で登ってくるソロ男性2人と出会った。先ほど赤岩には誰もいなかったが、彼らが着くころにはにぎやかになるかな。
西ヶ原から沢コースへ
ロープが張られた急下り、しかも霜柱が溶けて踏ん張りが効かない( ゚Д゚)
この辺りでようやくサングラスをかけた。役立ったかどうかは微妙だけど。
ここから沢へ降りるのか?
よく見れば向こう側に行くルートがあった(^_^ . . . 本文を読む
18日の天気は全国的に真冬並みの寒さ(こちら)というおっかないものが出た。
しかし、この日はかなり前から楽しみにしていたパール富士が撮れる日だ。
場所をずらせば何度もチャンスがあるダイヤモンド富士と比べ、パール富士はチャンスが少ない。曜日の関係もあり、前回は昨年10月にやさんに案内してもらったのが最後だ。あれから1年以上経っており、今度こそと思っていた。そして富士宮の天気予報は晴れが並んだ。こ . . . 本文を読む
9:04 リスタート
八五郎岩を見て左側へ
下って
緩く登って
昨年は菊花山方面へと下った分岐を九鬼山方面へ進むのは一昨年のGW以来だ。
結構きつい登り、後方からソロ男性が来たので先に行ってもらった
9:24 沢井沢の頭
気温が上がってきた。上着をザックにしまい、ラガーシャツで歩くことにした。
脱いだ途端に風が吹いてちょっと後悔したが、そのまま先へ。
. . . 本文を読む
この土曜日も晴れマークが並んだ。先週に続き中央線沿線の山へ。猿橋駅から御前山は昨年2月のように沢井沢の頭の手前の分岐から菊花山経由で大月駅へ下山するショートコースを歩いていたが、今回はその分岐を馬立山方面、九鬼山へと繋ぐメジャーコースを歩くことにした。
当日は4時起床、洗濯物を干し、朝食トイレを済ませた。ステッキがあることを確認し、5:20頃に出発。5:43の国分寺発の中央線に乗り込むと空席が無 . . . 本文を読む
国立駅到着は15時少し前。駅内の多目的トイレでヒートテックとダウンに着替えた。
ダイヤタイムまで70分ほどある。ハラも減ったし、マックでベーコンレタスバーガーセットを食べながらスマホなどを見て、時間をつぶした。山中湖平野ライブカメラを見ても今日は確実に撮れそうだ。
15:40頃から撮影ポイント探しを始めた。今年の1月はどの辺りで撮ったのか思い出しながら動き回った。今回は路駐している車が無く、良 . . . 本文を読む
12月4日はこの時のように国立からダイヤモンド富士が撮れる日、天気予報もばっちりだ。そこで、国立に15時頃にはたどり着ける中央線沿線の山を探した。先月のcyu2さんのレポに惹かれて上野原八重山を歩くことにした。同じコースは一昨年の2月に歩いているが、これでは午前中に歩けてしまい、時間が余り過ぎる。そこで、別の方のレポから聖武連山を先に歩き、能岳、八重山を逆回りに歩いて上野原駅までつなぐコースに決め . . . 本文を読む