
晴れ予報の出た土曜日、紅葉山行と行きたいところだが、諸事情があり断念した。
せめてもと思い、浅間山公園から早朝の富士を撮影することにした。
4時に起床。洗濯物を干す際に空はクリアで、昨日皆既月食を撮ったお月様はキレイに輝いていた。
朝食を済ませ、デジイチと温かい紅茶を入れたテルモスをデイバッグに入れ、三脚を自転車のかごに乗せて5:15頃に出発。
モンベルダウンを着込んでいたお陰か、それ程寒さは感じなかった。
5:30少し前に浅間山公園へ。予想に反して自転車が停まっていた。
まだ富士は見えていない。そこで、お月様を撮ることにした。
スマホ画像
何枚か撮ったが、なかなかうまくいかず、マシなものをトリミング
まぁ普通の満月だね。
この頃、暗がりではっきり見えなかったが、恐らく中高年の夫婦が通りがかった。はっきり見えていなかったが、手をつないでいた。早朝デートだろうか・・・
5:46 ようやく富士が見えてきた
5:57
6:15 もっと色が変わる様子を撮りたかったが、それ程でも無かった。
HDRで遊んでみた。やはり嘘っぽいな
明るくなってきた頃、犬の散歩の男性、ジョギングの男性などが通りがかり、スマホで富士を撮ったら去っていった。まぁこの時間に三脚を構えて富士を狙う変わり者は他に居ないよね。
スマホで調べた日の出時刻は6:23、そろそろかなと後方の林を見つめていたら、ほぼ同時刻に太陽が見えた。
6:32 ドラマチックな風景にはならなかったが、まぁ良しとしよう。
浅間山公園は夕方にメインイベントがあるのだ。