望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R6.6.8 レンゲツツジがいっぱい @甘利山 

2024-06-08 22:17:54 | 花見

今年は8年前に曇り空と霧雨で残念な思いをしていた甘利山に再チャレンジしてみたくなった。

割と早い時期からスマホににらさき観光ナビのショートカットを入れ、レンゲツツジの咲き具合をチェックしていた。そして、唯一動ける8日土曜に晴れ予報が出ることを祈っていた。

そんなとき、〇〇さんから6日木曜に満開の情報が入った。8日を逃したらもうチャンスは無い!

ただし、仕事が立て込んでおり、土曜日に目いっぱい遊ぶわけにはいかない。今回も木曜夜にタント泊の準備をして、金曜日は荷物を積んだタントで出勤。

夕方に仕事を終え、時間の節約の為、高速料金はちと痛いが早々に中央道へ。タイムフリーでゴールデンラジオを聴きながら甘利山の駐車場を目指した。ナビが示す通り韮崎ICで降りて、一般道を15分程走り、県道甘利山公園線へと進んだ。途中でスマホの音声が切れた。そうか、Softbankは圏外なのか・・・。一旦ハザードを出して停め、電波オフモードに切り替え、リスタート。〇〇さんから平日でもすれ違いがあったと情報をもらっていた。ヘアピンカーブの連続で、数か所片方が止まらないと危ない所があった。ここに来るのが明るい時間で正解だった。

8年前のことなど覚えていないが、こんなに遠かったっけと思った頃に甘利山グリーンロッジのデカ~い駐車場へ着いたのが17時過ぎ。この時間に停まっていたのはざっと10台程。余裕で停めることが出来た。何気に車のナンバーを見ていると、宮城、岐阜など結構遠方から来ている車も多く、そして2233776が数台見つかった。明日の未明は凄いことになりそうだ~。

さて、ヘアピンカーブを運転中にドアから入る風が冷たくなってきたことに気付いてはいたが、ここの標高は1600mだと気づいたのはここに来てからのこと。GWの伊豆で寒い思いをしたため、今回は寝袋をAmazonで買い、念のために秋冬用のフリースジャケットを持ってきていたが、下はワークマンの登山ズボンだけだ。さすがに6月だからと甘く見ていたか、後悔しても遅いね。

とりあえずフリースジャケットを着て、コンデジだけを持って翌日の下見に出かけることにした。

17:20

そうそう、懐かしいなぁ

東屋付近に居たベテランさんに尋ねると富士はこの方角らしい。8年前の事は覚えてないな~

もう少し上へ。途中で降りてくるハイカー3人と出会った。

17:35 向こうが山頂だな。

8年前は土曜日の16:30到着で、それなりに富士が見えていた。そして、食うかいさんと合流した翌日は霧雨だった。天気予報では明日は期待できそうだが、撮影ポイントを決める下見としては目的は果たせなかったが、仕方ない。

金曜17:49時点での駐車場の様子をパチリ。この時点で翌日と比較するつもりだった。

GWと同様にお湯を沸かしてアルファ米に入れ、ブルックスコーヒーのポイントで手に入れたクリームスープを混ぜて夕食とした。それなりに満足した。

翌日直ぐに出発できるように三脚をザックにセットし、ヘッデンは直ぐに取り出せる位置に置くなどできる範囲で翌日の準備をした。そして、公衆トイレで小用を済ませ、歯を磨いたらすることも無い。何しろスマホは圏外なのだ(^_^;)

東京の日の出時刻は4:25。3:00には登り出したいので2:30にアラームをセットした。6月なので18時近くなってもまだ明るいが、寝袋にもぐりこんだ。

GWの伊豆よりは寒さは感じなかった。夜中に車の出入りする音は聞こえたものの、それなりに眠れたようだ。2:30のアラームでたたき起こされた感があり、もうちょっととスヌーズを数回・・・動き出したのが2:50頃だったかな((+_+))

見上げる空は星が輝いていた。昨日よりずっと良さそうだ。

お湯を沸かして、カップご飯の朝食とした。これはボリュームは無いが、それなりに美味しいのだ。そして残ったお湯でドリップコーヒーを淹れ、テルモスへ。撮影待ちの間に飲んで温めたいからね。

フリースジャケットだけでは心配で、レインウェアも着ていくことにした。レインウェアのズボンも持ってきたつもりだったが、家に忘れたことに気付いた(^_^;)

下はワークマンズボンだが、登山靴に履き替え、YAMAPを起動させ、3:27に出発。

食事中にヘッデンを点けて数人が歩いて行ったが、もっと早くポイントに行き、バルブっている猛者もいるだろう。

数分で東屋へ到着した。すでに数人がスタンバイしているようだ。ここは諦めてもう少し上を目指すことにした。丁度数人のグループが歩いており、彼らの後に着いて進んだ。

10分弱進んだ所に三脚が並んでいた。まだ暗いがツツジは沢山咲いており、富士のシルエットも見えていた。数分ウロウロして、良さそうな所にレジャーシートを敷き、ザックを置いて三脚をセットした。さて、カメラは・・・無い(゚Д゚;)、一番大事なものを忘れてしまった。さすがにコンデジやスマホで撮るためにここに来たのではない。幸い、車まで10分もあればつくだろう。荷物はそのままに、登ってくる人の邪魔にならない様に慎重に降りた。タントに戻り、カメラはすぐ見つかった。そうだよ。一番最後に入れて、直ぐ出せるようにと思っていたのだ。

小走りに先ほどのポイントを目指し、3:58に戻ることができた。

※ 載せませんが、記録用にコンデジで撮っています。

デジイチをセットして撮影開始!

3:59 焼けに間に合ったともいえるが、肉眼のイメージと違うんだな~

4:08 せっかくここに居るのだ。レンゲツツジと富士を一緒に撮りたい。もう少し右で撮りたかったが、そこには先客さんが三脚をセットしているわけだ。

富士から見てずっと左側は劇焼け(^^♪

4:14 もう手持ちでも撮れる明るさになってきた。先客さんも「どうぞ」と場所を開けてくれた。

空を大きく入れると花の色が出ない。隣のベテランさんはハーフNDフィルターを使っていたが、やっぱり必要なんだろうなぁ

4:19 この時間、富士の上空が一番色づいたかな

撮影ポイントの様子

4:26 向こうもイイ色だな~

とこれを撮ってから数m移動し、自分の荷物へと戻った。隣のベテランさんと話すなどして、数分後・・・あれ、光った( ゚Д゚)

数m移動し、日の出が撮れる位置へ。待ち構えていれば日の出の瞬間を撮れたのにね。GWの達磨山高原レストハウスと同じやらかしをしてしまった((+_+))

三脚はしまい、レインウェアもザックに詰め込んだ。デジイチを首にかけ、山頂へ向けてリスタート

4:42 日が昇り、お花にも光が当たるようになってきた。昨日下見に来たベンチのある広場「鍋頭」付近でパチリ。

この付近の様子。大分賑やかになってきた。

山頂を目指そう!

お花の撮影をする皆さん。中央奥のように背の高い三脚に折り畳み椅子や脚立を持ち込む猛者も居た。あの高さから撮ってみたいな~。

山頂への道。レンゲツツジの密度がスゴイ!

山頂へ。YAMAPによると標高差178m。登山じゃないねぇ。

近くに居た方に記念撮影をお願いしたところ、「もう少し右へ・・・」など私の立ち位置を指示して来た。ここに来ている方は絵心があるということか。

大混雑の山頂からもパチリ。日の出の方角から考えて、ここまで来た方が富士に色が出たのかも・・・いや、先ほどはアレで目いっぱいだったのだ。何しろカメラを忘れて取りに帰ったくらいだしね(+_+)

「あれ、のぞむさん?」聞き覚えのある声がした。saiya24さん(Twitter)だった。LINEでの連絡はたまにとっていたが、直接会うのはかなり久しぶり、R2年以来だった。傍にはモンセルバンさん(Twitter)、今井さん(Twitter)もいらした。 

※ TwitterがXになって随分経ちますが、Xで載せるとピンとこないので、そのままにしています。

お仲間たちは深夜にここへ到着したとのこと。こうしてレポを作りながら彼らのTwitterを見るとそりゃもうキレイな画像がアップされていた。

少し下がって大賑わいの山頂の様子

山々をバックに

さて、もう目的は達成した。後は早々に帰ってやらねばならない仕事が残っている(+_+)

saiya24さん達に挨拶して帰路へ。(5:11)

といっても撮りながらね。

見事な雲海なのだが、白く飛んでしまい絵にならなかった。でも載せる。

レンゲツツジがいっぱい♪

やっぱり富士を入れたい。でも、この時間は霞みまくり((+_+))

名残惜しいが、仕事が終わってないんだなぁ

5:38 昨日の夕方との違いは一目瞭然。第一駐車場は満車の表示が出ていた。係員さんに話しかけると、第二駐車場が数分先にあるとのこと。

タントに荷物を置いて、トイレへ。小用を済ませて、顔を洗い、登山靴やフリースを片付けて6時ちょうどに出発!

出発時に係員さんからも「すれ違いに注意してください」と念を押されたが、往路のヘアピンカーブは下りの方が気を遣う。そもそもスピードなんて出せないし、数分ごとに上りの車とのすれ違いがあった。殆どはこちらが止まった。上り優先てやつだね。

数十分かかって平坦な道へ出たところで、スマホの電波オフを切った。そう、土曜日はプレ金ナイトを聴かないと始まらないのだ。

いつもなら高速料金を節約して下道を進むのだが、今日は仕方ない。昨日夕方通った道を逆に走り、早々に韮崎ICから中央道へ。

下り線はそれなりに交通量はあるものの、上りは超快適♪。初狩ICでトイレ休憩の他はひたすら走り、8:40頃に帰宅。

片づけをして、洗濯機を回しながらシャワーを浴びた。昨日は風呂無しだったからね。スッキリした~

9:30頃から仕事開始。昼食を挟んで17時過ぎに区切りがついた。そして、レポを作成開始!

夕食を挟んでアップ!!

いやぁ我ながら頑張った。これも昨日19時前に寝袋にもぐりこんで、それなりに寝たお陰かな。あ、登山もしてないから体力も使ってないか(^_^;)

 

こちらもご覧ください

YAMAP 花見のページ 山域別(南アルプス前衛)

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saiya24)
2024-06-12 12:05:38
当日はバッタリで隣に来た時にあれ!?
まさかでした。
週末カメラマンはこの日しかチャンスがないので他の知り合いカメラマンともたくさんお会いしました。
お疲れ様でした。
返信する
見事でしたね (sanae)
2024-06-15 11:07:50
早朝の富士山とのセットを撮る人が
こんなにも多いとはビックリしました
すごいですね~
でもさすが、素晴らしいショットです♪
富士山が見えるか見えないかで満足度がかなり違いますよね
見られて何よりでした(^O^)
返信する
saiya24さん (のぞむ)
2024-06-16 06:52:46
まさかでなく必然のバッタリでしたね。
この日はとんぼ返りしましたが、次回はゆっくりお話ししたいと思います。
返信する
sanaeさん (のぞむ)
2024-06-16 06:55:16
いやいや私も混雑を予想していましたが、予想以上でした。この日の深夜、未明に来た人は駐車場に停めることが大変だったようです。
短い時間でしたが、富士とレンゲツツジを堪能でき、満足しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。