望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R5.6.17 夏富士を見ながら流水麵 @赤岩

2023-06-18 08:05:39 | 山歩き

この土日は梅雨の晴れ間で30℃を超えるとのこと。昨年と同様に「夏富士を見ながら流水麵」というタイトルが思い浮かんだ。暑いときに流水麵を食べるのは望の富士山の年中行事なのだ。マンネリとも言うが(^_^;)

前日夜は日ハム対中日が投手戦で、2-1の勝利(記録)。早く終わった為、安心して21時にベッドへ。交流戦のスタートは優勝も狙えるかと思った(レポ)が、カープに3タテを食らい、ベイスターズに連敗した。あとちょっとだが、少なくとも5割で終わってほしいものだ。

当日は4時に起床。今週も武田砂鉄のプレ金ナイトを聴き始めた。明るくなりかけた晴れの空に安心して洗濯物を干し、朝食トイレを済ませ、5:15に出発。

まだ5時過ぎだが今日は夏至4日前、すっかり明るい。そのお陰か交通量は多かった。都内を抜け出すのにそこそこ時間がかかり、ようやく道志道へ。そういえば、ここを走るのは久しぶり。前回が何時なのか思い出せなかったが、調べたら2月にパール富士を狙って以来だった。

この時間はオートバイの走り屋さんが多かった。数台に抜かれたが、これも明るい時間だからなのか。

道志村役場手前で便意がやってきた。自宅で出してきたが、イマイチだったのが今頃やってきたのか。ちょっと遠回りだが、県道24号分岐を通過し、道の駅どうしへ。オートバイが多く、車用のスペースも殆ど埋まっていたが、辛うじて停めることができた。個室は埋まっていたが、多目的トイレが空いており、出すものを出して一安心。

この頃7時になり、カーラジオでは蓮見まとめてが始まっていた。蓮見アナは体調不良のためお休みとのこと。北村さんと若林アナが進行していた。

数分戻って24号の分岐を左折し、連続するヘアピンカーブをぐいぐい登った。道坂トンネルを抜けると、いつもの駐車スペースは満車状態。((+_+))

仕方ないので道路の反対側、バイオトイレの脇に停めた。そうだよ、ここにバイオトイレが出来ていたことをすっかり忘れていた。遠回りしなくて良かったのだ(^_^;)

車内で着替え、体操して、日焼け止めを塗って出発。

7:39

蓮見まとめてをイヤホンで聴いていたが、雑音が入りまくり。谷間だから仕方ないね。

途中で60代位の夫婦を抜いた。数分前に上画像の車を出た方達だった。

7:52 尾根へ出て左折すると数m上に別の男女の姿が目に入った。彼らも先ほどの車を出発したのだろう。

このルートは10回以上登っているので、この辺りがキツイことは分かっている。このように緑が生い茂っており展望が無いため、登ることに集中できたかも。都内は30℃を超える予報が出ていたが、この時間はそこそこ歩きやすいコンディションだった。

倒木!

この近辺で上述の夫婦を抜かした。私にしては早いペースだったのか。

最近は3日に午後から高尾など、あまり歩いていない。山を歩く為の体力が落ちていることは自覚していた。そういえば、過去はトンネル駐車スペースから山頂まで丁度1時間で着いたことを思い出した。そこで、今日は休まずに進んだ。

8:37 今倉山(東峰)山頂。58分だ。やればできるじゃないか!

数分後上述の夫婦が追い着いてきたが、こちらはスポドリを飲むだけで先へ。

緩やかに下り、少し登って今倉山西峰(御座入山)へ

この頃聴いていたのはがんサバイバーストーリー。今日のゲストは青木さやかさん。人間ドックでがんの兆候らしきものが見つかり、経過観察状態で過ごしたという。その後、がんの宣告をされるまでの期間は誰にも話せず、辛かったという話だった。この番組は土曜日に山を登る際にのみ聴いているが、毎回ぐっとくるものがある。

以前も書いたが、ここの方が東峰より10m高い。

8:55 数分で今倉山西峰・西の肩へ

緑が生い茂って展望は遮られている。とにかくデジイチタイム!

行動食のグラノラなどを食べていると前述の夫婦が追い着き、先へと進んでいった。展望も無いので、こちらも長居は無用だ。数分でリスタート。

緩く下って西ヶ原分岐へ。ここで前述の夫婦を抜かした。

赤岩へ向けて登る。

この岩場を超えればあと少しだ。

9:00 赤岩到着!

ザックを邪魔にならない所へ置いて、デジイチタイム!

何度も撮っているが、ここから見る富士は大好きだ。景図光芒さんの展望図が詳しい。こちら

御正体山がデカい

すっかり夏富士だね。

数分後、前述の夫婦が3組追い着いてきて一気に賑やかになった。

冬場の大展望のようにはいかないが、富士以外も撮っておくことにする。

大好きな悪沢岳

北岳

鳳凰と甲斐駒

少し位置を変えて富士とお気に入りの岩を入れて

もうイイだろう。ザックを数m移動し、流水麵タイム!

ジップロックに水を入れ、ほぐす。

今日は流水麵稲庭風細うどんにベーコン、卵焼き、ネギ多め

まぁまぁの出来、冷えたうどんが美味しかった。ネギが多すぎて持て余したのが反省点かな。具はもっと工夫できるね。

ダイナミックな雲が素晴らしい。もう一度デジイチタイム!

そうそう、自撮りをしていなかった。ポケット三脚でセルフタイマー撮影。

大分暑くなってきた。家を出る時点ではこの先の二十六夜山まで行くのもアリかと思っていたが、この先に行っても花は無いし、展望もここより優れているわけではない。もうイイか。

10:08 下山開始。終わりかけのヤマつつじがちらほら

往路を戻り、10分程で西ヶ原へ。ここを右折して沢コースへ。

冬場は霜柱が溶けてグチャグチャになるが、この日は歩きやすかった。

一昨年12月の記憶を辿りつつ、整備された道を淡々と進んだ。

10:50「散策路」へ

ここでちょっとした渡渉の後、この先へ進んで良いのか分からなくなった。

YAMAP地図を見ればこの方向で良いことはわかるのだが、自信が持てず、少し進んでから戻り、周りを見渡してと10分程進めなかった。今月上旬の台風2号の影響でこの付近が荒れていると結論が出て、恐る恐る先へ先へ進むとロープが見えた

YAMAP地図に「迷いやすい」と出ていたポイントは慎重に。ピンクテープを探しながら進んだ。

伐採された木々があり、通りにくい。(^_^;)

YAMAP地図によると正しいルートの少し左側を通ってしまったようだ。

重機が通った跡か

11:38 林道へ。何度も通った沢コースなのに結構手こずった。ここから10分程で駐車スペースだ。安心してペットボトルのスポドリを飲み切った(^^♪

県道24号へ出ると直射日光が照り付けていた。(^_^;)

11:47 駐車スペースへ。朝よりも車が増えていた。

車内は暑くなっていたので、ドアを開け、風を通した。そして着替える前に

凍らせておいたゼリードリンクをチューチューした。冷えていて超~~~美味しかった(^^♪

汗をかいたウェアを上下ともに着替えてから、残ったパンを食べ、12時丁度に出発。道志道の山中湖方面は車もオートバイもプチ渋滞が起きていた。相模原方面もそこそこの交通量があったが、しばらくは窓を全開にして風を入れ、快適に運転できた。相模原市内に入ると徐々に混雑してきた。セブンでトイレ休憩と併せて炭酸のペットボトルを購入。そこから先はエアコンをつけての運転。13時からはロンブー淳ニュースクラブを聴きながら、渋滞した道をノンビリ進んだ。

14:45帰宅。

 

こちらもご覧ください。

YAMAP 山域別(道志)

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。