望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R5.9.24 秋分の日の翌日は彼岸花 @府中市郷土の森

2023-09-24 16:14:25 | 花見

23日土曜は曇り時々雨、これでは出かけられない。翌日は曇り後晴れの予報だったが、所用がありお山へは行けない。それなら彼岸花を撮影に行こうと、あちこち検索してみた。

初めてのポイントに行こうかとも思ったが、猛暑で開花が遅れている場所が多かった。結局Yahooから下記の記事を見つけた。

秋分の日の23日、約35万株の真っ赤なヒガンバナが、東京都の府中市郷土の森博物館の敷地内で見頃を迎えた。同館は2週間前から、ヒガンバナの別名を冠した「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)まつり」を始めていたが、「猛暑でなかなか咲かず、しのびなかった」と担当者。気温が下がった22日から一気に開花したといい、月末までは見頃が続く見通し。

そして、郷土の森HPには下のように出ていた。

これは行くしかないぞ!

朝のうちにデイバッグにマクロレンズとデジイチを入れておいた。所用が済んだ後、11時少し前に自転車のカゴにデイバッグと三脚を入れ、ヘルメットを被ってGO!

郷土の森に行くのはR1年以来だ。毎年9月最終日曜は通販特番の為、安住ニチテンが休みだ。Spotifyでジェーン・スーと堀井美香のOVERTHESUNを聴きながら自転車を走らせた。11時頃にはそこそこ気温が上がっていたが、さわやかな風もあり快適だった。

郷土の森手前の駐車場は満車、やはり自転車で正解だった。混雑した駐輪場に自転車を停めた。

11:28 大混雑(+_+)

画像奥に写る若い男性が「府中市に在住・在勤の方はいらっしゃいませんか」と声を出していたので、直ぐに手を挙げて、免許証を見せ、割引券をゲットした。これで150円お得なのだ。

屋台も出て大賑わいの園内を進んだ。

まずは萩のトンネル。4年前は入れなかった。

おぉ、なかなかじゃないか(*^-^*)

彼岸花(曼珠沙華)は探すまでもなく、遠目にもわかった。満開だ~

遠目にカメラマンを入れて

マクロで撮ることにした。

マクロのまま少しひいて

シロバナも撮っておこう。上にもあるように少し色褪せた株も目立っていた。

赤を前景に白メインで・・・難しい~

蕊が面白い。

莟も面白い

この頃正午が近づいてきたので、ガンセカに切り替えた。ガンちゃんは今日もハイテンションだった。

ローアングルで庚申塔を入れて

スマホの方が広角で撮れる。この方が分かり易いんだよな~

水路を入れて

場所を移動して水田へ。

大谷ユニフォームを着た案山子(^^♪

シロバナの彼岸花がいっぱい♪

田んぼをバックに

さらに移動

ここにもい~~っぱい咲いている!

ここはスゴイ密度!

もうイイかな・・・

出口に向かいながら見つけたコスモスをパチリ。

13:07 ガンセカも終わり、日ハム対楽天のデーゲームが始まった。

さすがにハラ減った((+_+))

往路で良さそうだとチェックしておいた濃厚豚骨ラーメンでランチにした。数分待たされたが、これが正解だった。とても美味しかったのでリンクも貼ってみた。

 

こちらもご覧ください

花見のページ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。